2025年前期の知財展開科目について下表のとおり開講しますのでお知らせします。
なお、これら知財展開科目は1年次開講の必修科目「知的財産入門」に接続する
展開科目の位置づけですが、この受講前に先に展開科目を履修することも可能です。
学部の専門科目が増える前の1年次からぜひ履修ください。
【知財展開科目の履修登録の方法】
教育支援課教務係(ga133@yamaguchi-u.ac.jp)まで、各科目の開講日の1週間前までに
メールにてお申込みください(早い分は問題ありません)。メールは件名を
「知財展開科目の履修登録」とし、本文中に、履修登録を希望する科目の時間割コード・
科目名、学籍番号、氏名を書いて送信してください。メール連絡後は教育支援課教務係
にて履修登録を行いますので、履修登録状況を必ず確認してください。
※下表の開講日及び担当教員は、2025年2月14日現在での予定となります。
変更があれば下表を随時修正いたします。受講前に再確認ください。
令和7年度 共通教育 『知財展開科目』開講日程
科目名 | 開講日 | 時間割 | キャンパス 教室 |
担当 | 時間割コード | シラバス(令和6年度版) |
知的財産入門(1単位) 再履修生向け |
8月25日(月) | 9:00~16:20 | 常盤 | 陳内秀樹 | 1001150004 | |
8月26日(火) | ||||||
知的財産入門(1単位) 履修証明プログラムBP向け |
4月13日(日) | 9:00~16:20 | オンライン | 陳内秀樹 | ||
4月27日(日) |
【下記、授業以外の知財センター関係のイベント申込み方法】
申し込み情報等のリンク先よりお申込みください。それぞれ申込み締切り日が設定してありますので、早めにお申し込みください。
*申し込み情報等は、令和7年度情報が公開され次第、更新いたします。
その他、授業以外の知財センター関係のイベント
科目名 | 開講日 | 時間割 | キャンパス 教室 |
担当 | 申し込み情報等(*昨年度情報) |
パテントコンテスト 事前説明会 |
5月16日(金) | 12:10~12:30 | 吉田+オンライン |
生田容景 |
https://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=8480 |
パテントコンテスト 学習会(ハッカソン) |
7月5日(土) | 9:00~16:20 | 吉田 | 生田容景 陳内秀樹 |
https://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=8480 |
ビジネス 著作権検定 |
7月6日(日) | (学習会)9:00~12:00 (試験)13:30~15:00 |
吉田 | 木村真二 陳内秀樹 |
https://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=8465 |
特許検索インストラクター 講習会(吉田) |
9月17日(水) | 9:00~16:20 | 吉田 | 生田容景 陳内秀樹 |
https://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=7533 |
9月18日(木) | 9:00~17:30 | ||||
特許検索インストラクター 講習会(常盤) |
9月24日(水) | 9:00~16:20 | 常盤 | 生田容景 陳内秀樹 |
https://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=7533 |
9月25日(木) | 9:00~17:30 |