ページの本文へ
交通アクセス  サイトマップ

2025年5月16日(金):発明体験・課題解決 ワークショップ【本学学生のための特別プログラム】説明会

(2025年4月18日掲載)
日時 2025年5月16日(金)12:10~12:30
会場 山口大学 吉田キャンパス 共通教育1番教室
内容

●●●●●●●●発明体験・課題解決 ワークショップ《説明会》●●●●●●●●

             ※本学学生のための特別プログラム

           『そのアイディア、特許出願できるかも!』

 

【概要】

 日常生活での不便や、バイト先や研究中の不便に出会って思いついた「こんな道具があったらいいのに・・」。

それを発明として形にしてみませんか?

 ワークショップでは、アイデアを引き出す“課題の発見”、過去の事例から発想を具体的にしていく“調査”、

そしてアイデアを言語化して、パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト応募までの流れを1日で体験します。

 

《事前説明会》

【日 時】2025年5月17日(金)12:10~12:30 

【会 場】吉田キャンパス 共通教育1番教室

【対 象】山口大学学生(学部生)(要事前申込)

【講 師】山口大学 知的財産センター 准教授 陳内秀樹

【申し込み】下記URLよりお申し込みください。締切:5月14日(水)

      https://forms.gle/ZxvUNxEnW79tX8uZ8

 

 

《ワークショップ》

【日 時】2025年7月6日(日)9:00~16:20 (受付開始 8:30)

【会 場】吉田キャンパス 経済学部 D101 番教室

     ※常盤キャンパスからは無料送迎あり

【対 象】山口大学学生(学部生)

【定 員先着20名(要事前申込)

【講 師】山口大学 知的財産センター 教授 生田容景/准教授 陳内秀樹

【内 容】課題発見に関するワーク、課題解決のための発想法の紹介

      自分と同じアイデアが過去にあったかどうか調査しよう!

      アイデアをまとめてパテントコンテストに応募しよう!

【申し込み】下記URLよりお申し込みください。締切:7月2日(水)

      https://forms.gle/8CKhqLYL6hsaPezY6

     ※締切を過ぎても定員内であれば対応しますので、問い合わせ先にご確認ください。


※本ワークショップは、文部科学省・特許庁・日本弁理士会・(独)工業所有権情報・研修館 主催 の

パテントコンテスト・デザインパテントコンテストに対応するものです。本ワークショップは

本学での開催は3回目ですが、過去同じ研修内容を体験し、初応募で優秀賞受賞という実績もあります。

 

講師 山口大学 知的財産センター 教授 生田容景/准教授 陳内秀樹
主催 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター
参加費 無料
申込み・問い合わせ 【お申込みについて】
上記、申込フォームよりお申込み下さい。

【お問い合わせ】
山口大学 大学研究推進機構知的財産センター
TEL:0836-85-9942
E-Mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp(*を半角@に変更してください。)
資料等 2025_発明体験・課題解決 ワークショップチラシ