山口大学ではこれまで文系・理系を問わず全学部の1年生全員に対して知的財産教育を実施するとともに、学士課程から大学院に至る知的財産教育カリキュラム体系を整備し、各自の専門性や必要性に合致した知的財産に関する知識やその利活用スキルを社会の発展に役立つように駆使できる人材育成を行っています。
これらのカリキュラムや実績をもとに、これまで高校や大学において知的財産教育を修得する機会のなかった社会人等に対して知的財産に関する実践的知識を学ぶ機会を提供するために「ものづくり知財コース」と「コンテンツ知財コース」の2コースを履修証明制度1)として新たに開設しました。
また、この制度は、大学・大学院・短期大学・高等専門学校における学び直し、及び社会人のスキルアップを推進している文部科学省より、職業実践力育成プログラム2)として認定されました。
◆オンライン受講が可能となりました!
今まで、知的財産教育を学ぶ機会が少ない方のために、日々の企業活動や暮らしの中においても必要とされる知的財産についての知識とスキルを身に付けつつ、企業における知的財産(技術、ブランド等)を活用して効果的にビジネス展開に結びつけることのできる人材となることを目標とします。
受講料 | 受講料:10,000円/単位(登録単位8単位) |
---|---|
応募期間 | 前期入学:2021年12月24日 ~ 2022年2月18日まで(2月18日以前の消印有効) ※科目等履修生を希望する場合は,応募期間は2022年1月31日までとなります。1月31日以前の消印のあるものを受け付けます。 後期入学:2022年3月1日 ~ 2022年7月31日まで(7月31日以前の消印有効) |
プログラムの期間 | 前期入学:2022年4月1日 ~ 2024年3月31日(2年間) 後期入学:2022年10月1日 ~ 2024年9月30日(2年間) |
※ 各コースの特色・シラバスについては、ページ下部のコース説明をご覧ください。
※ 2022年4月以降のシラバスについては決定次第お知らせいたします。
山口大学学術研究部産学連携課産学連携係
〒755-8611 山口県宇部市常盤台2丁目16番1号
TEL:0836-85-9961
FAX:0836-85-9962
以下のものが身に付けられます
※山口大学シラバスより検索できます。 その際、科目名に「知的財産入門」、その他の科目は「知財展開科目」と入力してください。
必修 |
※4/23(土)、4/24(日)開講予定 |
---|---|
選択必修 |
※選択必修科目から2単位以上を修得
|
※ リンク先のシラバスはR4年度の情報です。シラバス内容が大きく変更することはありません。
※ 開講日は変更となる可能性があります。担当教員と相談しオンラインでの受講も可能です。
以下のものが身に付けられます
※山口大学シラバスより検索できます。 その際、科目名に「知的財産入門」、その他の科目は「知財展開科目」と入力してください。
必修 |
※4/23(土)、4/24(日)開講予定 |
---|---|
選択必修 |
※選択必修科目から1単位以上を修得
|
※ リンク先のシラバスはR4年度の情報です。シラバス内容が大きく変更することはありません。
※ 開講日は変更となる可能性があります。担当教員と相談しオンラインでの受講も可能です。