ページの本文へ
交通アクセス  サイトマップ

山口大学 中高温微生物研究センター シンポジウム「微生物のロバスト化と発酵未来技術〜微生物産業でいかに世界をリードしつづけるか〜」

(2015年12月28日掲載)
日時 2016年3月4日(金)午後 (詳しく決まり次第お知らせします)
会場 東京工業大学キャンパスイノベーションセンター 国際会議室
内容

【演者または講演企業】

大阪ガス株式会社/キユーピー醸造株式会社/サッポロビール株式会社/公益財団法人 地球環境産業技術研究機構(RITE) 乾 将行先生/一般財団法人バイオインダストリー協会 穴澤秀治氏/山口大学 山田 守先生

【概要】

大気中CO2の増加が起因とされる地球環境変化は悲観的な予測ばかりが報じられています。先日のCOP21では、初めて世界196カ国の国・地域のすべてが、世界の気温上昇を2度未満に抑えるための取り組みに合意したことからも、危機的状況がうかがえます。一方、化石燃料が限りある資源であることを考えると、現代の生活を支えるエネルギー、材料、化成品を将来どのように供給し続けるかは大きな課題です。

山口大学中高温微生物研究センターでは、発酵微生物の耐熱性に着目し、高温発酵で省エネ、低CO2を実現すべく研究開発を進めています。一方で、グリンバイオテクノロジー、ホワイトバイオテクノロジーとして微生物によるエネルギー生産や化成品生産の開発が進められていますが、十分な成果が得られているとは言えません。今一度、これら課題の解決に向けて発酵産業に携わる者が取り組むべき方向性を、微生物のロバスト性を中心に議論、共有できる機会にしたいと考えています。

演者の方々には、これまでの取り組みや研究成果に加えて、発酵産業にかける期待や夢見る未来技術についても語って頂きます。これによって、本シンポジウムが、現在の発酵生産に関わる人にとどまらず、次世代の人々を発酵産業へ引き込み、世界をリードしてきた我が国の発酵産業を持続的に発展させるきっかけとなることを期待しています。

【WEB】http://www.yamaguchi-u.ac.jp/event-cal.html?calendarFrom=20160301

参加費 無料
申込み・問い合わせ 【問合せ先】 山口大学 中高温微生物研究センター
Tel: 083-933-5858,E-mail:rctmr の後に @yamaguchi-u.ac.jp(代表・星田まで)