ページの本文へ
センター紹介
知的財産教育
知財情報・資料
学内の方へ
その他
山口大学
>
大学研究推進機構
>
知的財産センター
>
知的関連情報・資料
>
産業財産権基礎知識
> 特許に関するQ&A
山口大学知財の活用(無料開放特許)
山口大学知財の活用(J-STORE、開放特許情報データベース)
特許情報検索インストラクター制度について
知財教育・特許等の無料相談の山大ホットラインの開設
知財関連カタログ・リーフレット
研究ノート「リサーチラボノート」
資料集
産業財産権基礎知識
特許等の技術文献検索
お勧め書籍
特許に関するQ&A
【Q1】 発明の届出はどんなものをどこにすればよいですか?窓口はどこですか?
【Q2】 知的財産センターと山口ティー・エル・オーはどういう関係ですか? また,どう違うのですか?
【Q3】 発明の届出はどうするのですか? 様式はありますか?
【Q4】 発明を届けた後にどのように取り扱われますか?
【Q5】 発明者とはどんな人をいうのですか?
【Q6】 特許をとるのに必要な条件とはどんなものですか?
【Q7】 発明とはどんなものですか?
【Q8】 発明にはどんな種類がありますか?
【Q9】 コンピュータソフトは特許がとれますか?
【Q10】 病気の治療方法や手術方法は特許がとれますか?
【Q11】 物の新しい使い方は特許がとれますか?
【Q12】 公知技術の一部を類似した作用をする別の要素に取り換えた場合や,或る技術分野で使われている技術を他の全く異なる技術分野に転用した場合,特許はとれますか?
【Q13】 既知の技術の組み合わせでも特許はとれますか?
【Q14】 新規性の意味を教えてください
【Q15】 既に発表した発明は特許がとれますか?
【Q16】 既に販売した商品でも特許がとれますか?
【Q17】 進歩性の意味を教えてください
【Q18】 公知のものを組み合わせた場合,特許はとれますか?
【Q19】 数値を限定した発明は特許がとれますか?
【Q20】 よく売れる製品であることは特許をとる場合有利になりますか?
【Q21】 特許が取れるのは誰ですか?
【Q22】 日本で外国人も特許がとれますか?
2013 Intellectual Property Center, YAMAGUCHI UNIVERSITY, All rights reserved.
Since 2013-10-1