目的:学内における特許情報検索等で、教職員・研究員へサポートができる人材を養成
内容:特許基礎知識、特許情報検索の講義、及び検索ツールの特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)や山口大学特許検索システム(YUPASS)を使った検索実習
学生インストラクターが実践的な知的財産活動に参画することにより、知財人材の育成が図られ、知財を重視する企業等への就職活動に効果が発揮されています。
①学生インストラクターが、特許出願の為の特許情報検索をすることにより、多忙な大学教員へ支援ができる。
②知財啓発や知財教育により、若手人材・学生の育成ができる。
③知財教育を重視する企業等へ社会貢献及び就職活動へ大きな期待ができる。
年に数回、山口大学吉田キャンパス及び常盤キャンパスにて、養成講座を開講しています。
これまでの実績(H16~R4) 受講者計1389名 認定者722名
<過去に実施していた類似の講座>
・特許マップ(特許地図)作成インストラクター養成講座
(H17~H19,H21~H25年度実施済み)実績 受講者計423名 認定者189名
・特許明細書作成サポーター養成講座
(H17~H19年度実施済み) 実績: 受講者計147名 認定者 55名
・特許図面作成イラストレーター養成講座
(H18,H21~H23年度実施済み) 実績: 受講者計31名 認定者 29名
国立大学法人山口大学
大学研究推進機構 知的財産センター
TEL:0836-85-9966 FAX:0836-85-9967
E-mail:chizai*yamaguchi-u.ac.jp←*を@に変えてください