ページの本文へ
交通アクセス  サイトマップ

学生インストラクターの声

学生インストラクターの体験談

山口大学での知財の経験を通して山口大学 工学部応用化学科 卒業生
私が知財に興味を持ったきっかけは、学部1年次の講義でした。山口大学が全国に先駆けて知財教育を行っていること、そして文系理系問わず知財の知識は持っておいた方が良いことなどを聞き、ぜひ勉強してみたいと思いました。当時の私は、特許に関して東京特許許可局の早口言葉の一部としてしか聞いたことがありませんでしたが、半期の講義はどれも興味深い内容ばかりで、さらに幅広く学びたいと思わせてくれました。その後特許に関して興味を持ち始めた私は、知財の概論以外の講義や特許情報検索の講習などを受講し、インストラクターに認定して頂きました。インストラクターとしての業務では、集中講義のアシスタントを行う中で何度も弁理士の先生の講義を耳にしたり、受講生の質問に答えたりする中で、さらに理解が深まっていったと感じました。山口大学内の発明の先行技術調査に関わる業務では、いざ新しい発明を目にすると、どのような切り口で調査を始めたらいいのかなど、とても難しく感じました。しかし、講義での演習を実践するいい機会となり、また検索を行う中で新しい技術に触れられるのはとてもおもしろく感じました。
このような経験を活かしたいという思いから、就職活動では主に知財関係の職業に絞って行っていきました。
エントリーシートで上記の経験を記入すると、面接では、複数の企業から大変興味を持って頂き、面接官も大学としては珍しい取り組みだと話しておられました。
現在は、メーカーの知財部で勤務しています。入社して間もない最初は特許法の法律面の学習や、扱われている製品の知識理解などが中心でしたが、徐々に実際の業務に関わり始め、開発部の方への発明のヒアリング、特許の出願に向けての先行技術調査、出願方針の検討の打ち合わせへの参加などの一連の業務に携わっています。特許法の学習や先行技術調査に関しては、一から始めるのと違い、一度経験があるので、この差はとても大きく、経験していて良かったと感じています。
将来は、権利化戦略などの横断的な仕事、海外での仕事、共同研究や知財教育などの大学に関わる仕事など、現在の実務にとどまらず知財関連の幅広い仕事を経験したいと考えており、弁理士資格の取得に向けた勉強や、英語の学習を頑張りたいと思っています。
末筆ではございますが、山口大学での知財教育のプログラムに携わった関係者の方、講義頂いた先生方に感謝申し上げます。


特許情報検索インストラクターについて山口大学 理学部生物化学科 4年生
私は、1年生の頃に履修した知的財産の授業で、技術を権利化することで発明や研究を良い方向へサポートできるという内容に魅力を感じ、より深い知識を身につけたいと考え、特許情報検索インストラクター養成講座に参加しました。この講座で、守りと攻めの視点を持って特許を取得することで、発明や研究の価値を最大化できることや特許情報から業界のトレンドや市場の把握が出来ると学びました。また、講座内容以外にも、知的財産センターで活躍されている先生方や、外部から参加されていた方から、知的財産について沢山の事を勉強させて頂けたことも印象に残っています。
この講座に参加したことがきっかけで、将来は知的財産に関わる職種で活躍していきたいという目標を軸に、就職活動を行っていました。履歴書に特許情報検索インストラクターの情報を記入していたことで、興味を持って頂く機会が大変多かったように思います。その結果、知的財産職として志望度の高い企業から内定を頂けました。
今後、知的財産は国内は勿論ですが、海外へ向けた動きが期待されています。将来、企業や研究所で活躍を希望される方にとって、知的財産の知識を身につけておくことは、大きな強みになると感じています。
山口大学の知的財産への取り組みは、知的財産職として活躍されている方からも有名であり、信頼を得ていると伺いました。この恵まれた環境で大学生活を送る方の中で、特許情報検索インストラクターに興味を持った方は、積極的に参加してほしいと心から思います。
特許情報検索インストラクター養成講座の他にも、学内で知的財産に関するイベントやセミナー開催されています。今後も、知的財産について詳しく学び、知識を積み重ねていきたいと考えています。
今回、特許情報検索インストラクターを目指すという貴重な機会を与えて頂き、ありがとうございました。先生方の、温かいご指導心から感謝しております。

学生時代に特許インストラクターを経験して山口大学大学院 理工学研究科
社会建設工学専攻 修士課程 修了生
私は一昨年から、特許情報検索のノウハウを身につけたいと思い、知的財産本部が主催する講習会や勉強会には積極的に参加した後、特許情報検索インストラクターとして先行技術調査に力を入れて取り組みました。依頼者である先生に積極的にコンタクトをとって技術内容を把握し、それに合せた特許情報の検索を行いました。この経験を通じて、知的財産権などの知識はもちろん、それ以上に積極的に取り組む姿勢や、普段はなかなか話すチャンスのない先生など年配の方とのコミュニケーションの取り方についてなど多くのことを習得することができました。また、特許情報検索インストラクターの他に、特許マップ作成インストラクターや特許明細書作成サポーターにも認定され、マップの作成および明細書作成についても実践で学ぶことができました。
私はこれらの活動を通じて、自分自身のためだけではなく、自分以外の人に対しても良い結果が出るように動く、まさに“Win-Win”の関係を構築できるように努力する姿勢が身についたと思います。また、このことは就職活動の面接時の大きなアピールポイントとなりました。後輩たちにも、この特許インストラクターを是非お勧めしたいと思います。
山口大学大学院理工学研究科を卒業後の就職先では、特許情報検索のソフトを構築する業務もありますので、入社後、これまでの経験を活かして頑張りたいと思います。
最後になりましたが、山口大学知的財産本部での知的財産に関する取り組みは、知的財産整備事業のモデル校と言われているとお聞きしておりますが、私たち学生からみても、知的財産に関する取り組みが本当に充実しているように思われます。そのような場で勉強できたことは本当に幸運でした。改めて関係者の皆様に深く感謝の意を表します。
末筆ながら、山口大学知的財産本部の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。


入社試験と特許情報検索インストラクター制度山口大学大学院 理工学研究科
電気電子工学専攻 修士課程 修了生
入社試験を受けるに当たって殆どの学生が“エントリーシート”や“履歴書”などと格闘することでしょう。私も例に漏れずこれらと睨めっこを何日も続けてきました。頭の中にぼんやりとあるがなかなか文字に表し難い“志望理由”などを順当にこなして行く中でふっと目にした“アルバイト経験”、その欄には私の学生生活を振り返り一番特殊な内容だった“特許情報検索インストラクター”を記入しました。
入社試験における第1関門の“エントリーシート”はなんとかパスし、試験段階はずんと進んでいよいよ苦手な“面接”。『エントリーシートに書いた“志望理由”くらいは頭に叩きこんで臨まないと面接で恥をかくな』など考えているうちに面接開始。大方の予想通り“志望理由”などを聞かれ話が進んでアルバイトの件に。「この特許情報検索インストラクターとはどんな仕事ですか」と、訝しげな顔を浮かべて面接官。『不審に思って当たりまえ、確かにこんな職種は聞いたこと無いよな』などと思いつつ仕事内容などを説明。「それって対象は学生?教員?」と質問が矢継ぎ早に、まだ怪しまれていると思いつつ回答。試験官はうんうんと理解したようなしてないような顔をして「過去にどのような案件を取り扱ったのか」「仕事はどのようにして処理していくのか」「明細書は書いたのか」「特許として認められたのか」など質問は更に突っ込んだ内容に進んで行き、気付けば特許情報検索インストラクターについて結構な時間話していました。面接全体を通してみた時、ほとんどこちらのペースで会話が進んでいたようで結果として満足のいく内容であったと思います。
このような面接の結果、なんとか希望する企業から内定を頂けました。面接を受けた側の感想としては、インストラクターという仕事をしていく中で、知的財産権の知識も自然と身に付いたこと、更に知的財産本部の皆様に指導されながら依頼者である先生方と話し合い、相手の意向に沿うように説明したり、書類を作ったりしていたというようなことが総合的に評価されたものと考えます。私にとっては、大変有り難い制度と思っております。