ページの本文へ
交通アクセス  サイトマップ

2023年12月5日(火):知財教育FDセミナー第11回 ※オンライン開催【申込締切12/3】

(2023年11月24日掲載)
日時 2023年12月5日(火)16:10~17:40
会場 オンラインによる開催(ZOOM) ※申込み後ご招待
内容

■■■■■ 知財教育FDセミナー第11回 ■■■■■

山口大学は,文科省認定の知的財産教育研究共同利用拠点として,知財教育に関するFD・SDを広く

実施しております。本セミナーはその一環として,令和4年度より実施しているものです。

第11回目の本FDセミナーは、山口大学 知財展開科目「農業と知的財産」(1単位)中の1コマを、

農林水産省輸出・国際局知的財産課 業務推進専門官 赤松 耕治 氏による出前授業で実施した事例について、

その授業内容の紹介と、科目担当者による概要説明と省察を行います。

 

◆日時

 2023年12月5日(火)16:10~17:40 ※定員200名

 

◆開催挨拶

 山口大学知的財産センター センター長 教授 小川 明子

 

◆概要・趣旨説明(15分)

『山口大学の農学系学部への知財教育の全体像と本FDの趣旨』

 「農業と知的財産」科目担当者 山口大学知的財産センター 准教授 陳内 秀樹

 

◆講演(50分)

『農林水産分野における知的財産の戦略的な保護・活用』

        ~大学の知的財産教育への展開事例~

 農林水産省 輸出・国際局知的財産課 業務推進専門官 赤松 耕治 氏

 【概要】

 我が国の農業においては、従来、新しい品種や技術等の知的財産については、開発者等が独占せず、広く

 利用しようとする篤農家的な思想の浸透により、農業関連技術の底上げがなされてきたといえます。また、

 我が国の優良な植物新品種等の知的財産は、国際的な競争力の源泉であり、戦略的な保護・活用が望まれ

 ています。しかるに、昨今の優良品種の国外への流出事例や国外市場におけるいわゆる模倣品の流通事例に

 鑑みれば、我が国の農林水産分野における国際競争力をより強化すべきところ、関係者における知的財産に

 対する意識が必ずしも十分ではありません。

 そこで、農林水産省では、農林水産分野における知的財産に関する意識の向上のための施策の一環として、

 我が国の次代の農林水産業を担う学生等の人材に対して、関連する知的財産の基本的な知識やセンスの体

 系的な習得を促すことを目的として、各大学等の教育機関における出張講義等の活動を行っています。

 先般、山口大学の「農業と知的財産」集中講座において、「品種登録制度とその実態」講座を担当しました。

 今回の講演は、その概要を紹介するとともに、特に農林水産分野における知的財産の教育における課題につ

 いて検討します。

 【講師経歴】

 民間企業の法務部、知的財産戦略部、経営企画部、大学のオープンイノベーション機構での勤務、大学法学部

 及び法科大学院等の非常勤講師等を経て、現職。

 

◆省察と質疑応答(20分)

省察と質疑応答 ~小レポート等にみる受講者の理解の状況と意識の変容~

 赤松 耕治 氏 ・ 陳内 秀樹

 

◆お申込み ※2023年12月3日(日)締切

 下記URLよりお申込みください。

 https://ds23e.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~jimu/form/?en=231011135652

 ※同じご所属の方も個別にお申込みください。

 

◆◆招待メールの送付について◆◆ 12/4(月)15:00更新

12/3(日)までにお申込みいただきました方にはBCCにて招待メールを

送付しております。届いていない方がいらっしゃいましたらお手数をお掛けしますが、

下記お問い合わせ先までご連絡を頂けますと幸いです。

 

主催 主催:山口大学大学研究推進機構 知的財産センター
参加費 無料
申込み・問い合わせ 【お申込みについて】締切:2023/12/3(日)
上記、申込フォームよりお申込み下さい。
お申込み後、後日ご案内メールを送付いたします。

【お問い合わせ】
山口大学 大学研究推進機構知的財産センター
TEL:0836-85-9942
E-Mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp(*を半角@に変更してください。)
資料等 ●知財教育FDセミナー第11回