日時 | 2023年4月25日(火)16:10~17:40 |
会場 | オンラインによる開催 ※申込み後ご招待 |
内容 | ◆◆◆◆◆ アートと知財セミナー第2回 ◆◆◆◆◆ 【プログラム】 追及権は、美術の著作者が制作した作品が転売されるたびに、著作者にその転売額の一部が 支払われるという権利である。我が国では未導入であるが、ベルヌ条約第14条の3にも規定され、 また、世界の90カ国で導入されている。本セミナーでは、追及権の沿革を説明したのち、その 存在意義あるいは正当化理由について考える。その後、WIPO(世界知的所有権機関)の SCCR(著作権等常設委員会)における議論の現状について解説する。
◆講 師 山口大学国際総合科学部, 知的財産センター長・教授 小川 明子 ◆ テーマ 『追及権の現状』
◆講師プロフィール 小川 明子(おがわ あきこ) 〈略歴〉 ・早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程修了 博士(法学) ・早稲田大学法学学術院助手 ・山口大学知的財産センター特命准教授 〈著書〉 ・「文化のための追及権ー日本人の知らない著作権ー」 (株)集英社 ・「たのしい著作権法」 (有)山口ティー・エル・オー
【お申込み】※2023/4/24(月)締切 下記URLよりお申込みください。 https://ds23e.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~jimu/form/?en=230410153759 ※同じご所属での参加も個別にお申込みください。 ◆◆招待メールの送付について◆◆ 4/24(月)15:00更新 4/24(月)15:00までにお申込みの方はBCCにて招待メールを送付しております。 届いていない方がいらっしゃいましたらお手数をお掛けしますが、 下記お問い合わせ先までご連絡を頂けますと幸いです。
|
主催 | 山口大学 国際総合科学部・知的財産センター 共催 |
参加費 | 参加無料 |
申込み・問い合わせ | 【お申込みについて】締切2023/4/24(月) 上記、申込フォームよりお申込み下さい。 お申込み後、後日ご案内メールを送付いたします。 【お問合わせ】 山口大学 大学研究推進機構知的財産センター TEL:0836-85-9942 E-Mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp(*を半角@に変更してください。) |
資料等 | アートと知財セミナー第2回 |