ページの本文へ
交通アクセス  サイトマップ

2025年9月26日(金):高林龍山口大客員教授企画の知財実務連続講演会〈第8回〉 ※オンライン開催【申込締切 9/24(水)】

(2025年9月8日掲載)
日時 2025年9月26日(金)16:20~17:50
会場 オンラインによる開催
内容

高林龍山口大客員教授企画の知財実務連続講演会〈第8回〉

 

本講演会は、清水節氏(柳田国際法律事務所)、富岡英次氏(中村合同特許法律事務所)、三村量一氏(三村小松法律事務所)、および、高林龍氏(早稲田大学名誉教授)という、元裁判官であり、また、早稲田大学で教鞭をとられた同僚でもある4名によって実現した豪華な企画です。

 

◆◆◆ 同一性保持権の一断面 ~原作作品の映像化を素材として ◆◆◆

 

【講師】柳田国際法律事務所 弁護士 奥田洋平氏

【司会】柳田国際法律事務所 弁護士 清水節氏

【開催趣旨】

 企業法務においては、著作者人格権や著作隣接権が問題となることが少なくありません。この点は、同一性保持権や実演家の権利に顕著であり、とりわけ、著作者人格権としての同一性保持権については、近時、報道等を通じて問題が広く認識されたところと思われます。
 今回の講演では、原作作品の映像化に関する過去の裁判例等を素材としつつ、著作者人格権としての同一性保持権について、検討を行いたいと思います。あわせて、著作物の実演に付随する問題についても、同一性保持権との関連を踏まえつつ、若干の検討を加える予定です。

【講師経歴等】

 2007年 東京大学法学部卒業
 2009年 東京大学法科大学院修了
 2010年 弁護士登録
 2019年 Harvard Law School LL.M.課程修了

 

【お問い合わせ・お申込みについて】

 下記URLよりお申込み下さい。  ※申込締切9/26(火)

(※資料配布がある場合は、開催前までにメールにてご案内させていただきます。)

https://forms.gle/p4uupGXeueSTZHab8

 ※今後機関からのご案内以外の目的で利用することはありません。

 

【申込完了後の自動送信メールについて】

上記申込フォームよりお申込完了後、「山口大学知的財産センター」から【参加申込完了、当日URLのご案内】についてのメールが、入力したメールアドレスに自動送信されます。
(*「Googleフォーム」から届くメールとは別メールとなります。)
届かない場合は、メールアドレスの誤入力の可能性がありますので、メールアドレスをご確認の上、再度申込フォームより入力・送信してください。

 

 本セミナーは、一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)の共通目的基金の助成を一部受け実施されています。

講師 柳田国際法律事務所 弁護士 奥田 洋平氏、 司会:柳田国際法律事務所 弁護士・弁理士 清水 節氏
主催 山口大学 国際総合科学部・山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター
参加費 無料
申込み・問い合わせ 【お申込みについて】
上記、申込フォームよりお申込み下さい。

【お問い合わせ】
山口大学 大学研究推進機構知的財産センター
TEL:0836-85-9942
E-Mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp(*を半角@に変更してください。)
資料等 20250926_知財実務連続講演会第8回チラシ