ページの本文へ
交通アクセス  サイトマップ

2025年8月19日(火):「アイデアをカタチに!未来を切り開こう!高校生に知って欲しい知財のはなし」(主催:INPIT、日本政策金融公庫)【申込締切8/17(日)】

(2025年7月11日掲載)
日時 2025年8月19日(火)16:00~17:00
会場 オンラインによる開催(ZOOMウェビナーを予定)
内容

 

高校生ビジネスプラン・グランプリ 応募者必見!!

「アイデアをカタチに!未来を切り開こう!高校生に知って欲しい知財のはなし」

~ビジネスプラン提出前に確認しておくべきことを学ぶことができます~
良いネーミングの商品ができた!名前も既存の商品と違うから問題ないだろう!・・・でもそれって本当に大丈夫??

 

◆開催日時
2025年8月19日(火)16:00~17:00   ※申込締切:2025年8月17日(日)

 

◆会議形式
オンライン(zoomウェビナーを予定)

 

◆対象  ※定員:100名(先着順)
・「高校生ビジネスプラン・グランプリ」に参加を予定している高校生・高専生(1~3年生)
・ ビジネスや知財に関心のある高校生等

 

◆プログラム
 16:00 ~ 開会
 16:05 ~ 山口大学准教授 陳内秀樹先生による講義
        内容「仮想事例を元に考えるビジネスプラン作成で躓きやすい知的財産とその対応例」
 16:45 ~ 質疑応答
 16:55 ~ 閉会

 ※プログラム内容や時間等は変更になる場合がございます。

 

◆講師
国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター 准教授 陳内 秀樹 氏

 

◆講師経歴
山口大学において「知的財産入門」、「農業と知的財産」などの授業の他、知財教育共同利用拠点(文科省認定)の活動として、他機関(大学、高校、企業、公設試等)への知的財産教材開発の支援や指導法の普及を行う。また、学外活動として、日本GAP協会ASIAGAP上級指導員として全国の農業法人等へのGAP指導、文部科学省スーパープロフェッショナルハイスクール企画評価委員をはじめとした教育系の委員を務める。※GAP:農業工程生産管理

 

◆お申込み
下記のURLよりお申込みください。
https://dilb.f.msgs.jp/n/form/dilb/cVk-DQudh8wmJwPPVYGbk

 

◆主催者ホームページ・チラシ
https://www.jfc.go.jp/n/grandprix/index.html

https://www.jfc.go.jp/n/grandprix/assets/data/businessplan250711c.pdf

 

 

講師 国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター 准教授 陳内 秀樹 氏
主催 独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)、日本政策金融公庫
参加費 無料
申込み・問い合わせ 高校生ビジネスプラン・グランプリ運営事務局
メール:grandprix@jfc.go.jp
電話:03-3270-1385(平日9:00~17:00)
※プログラム内容や時間等は変更になる場合がございます。 担当(山口、矢田)