ページの本文へ
交通アクセス  サイトマップ

2025年8月6日(水):知的財産判例セミナー第45回 ※オンライン開催【申込締切 8/4(月)】

(2025年7月18日掲載)
日時 2025年8月6日(水)16:20~17:50
会場 オンラインによる開催
内容

■■■■■ 知的財産判例セミナー第45回 ■■■■■■

※オンライン開催 ※知的財産にご関心がある方ならどなたでも参加できます

 

学生による10分で解る判例解説コンテスト

 

学生による判例研究発表(1チーム10分)です。
18チームから、選ばれた3~5チーム(国際総合科学部2~3年生)が登壇します。
是非、皆さんご参加のうえ、審査・コメントをお願いします。

 

 
 

 

●日  時

2025年8月6日(水)16:20~17:50

 

●開催趣旨

 知財判例セミナーは、初学者(例:法学部以外の大学生)も対象として設定し、また、オンラインで行うことで、日本全国からの参加を可能としています。そして、2020年以来継続的に開催し、今回が第45回となります。そこで、今回は夏企画として、学生チームによる判例研究発表(1チーム10分)を行います。

 山口大学国際総合科学部では、2019年以来、知的財産法の授業の中で、1チームそれぞれ裁判例を選択し、研究を行い、発表するというスタイルを実施してきています。履修学生は、毎年約100名で、合計18チームに分かれて、前期最終週に判例研究発表を行っています。

 今回、この講義参加チームから3~5組を選出し、各チームの判例の理解度、説明の明確さ及び考察力を競う場を設定し、皆さんに審査・コメントをしていただければと考えております。

 

●内 容

16:20 ~     《挨拶》 国際総合科学部 学部長・教授 上田 真寿美 氏

16:25 ~     《趣旨説明》 国際総合科学部 教授 足立 勝 氏

16:30 ~ 17:40   ― 学生による判例研究発表 ―

17:40 ~ 17:50  《講評》 知的財産センター センター長・教授 生田 容景 氏 

 

●対象者

学内外どなたでも参加可能 ※参加無料

 

お問い合わせ・お申込みについて 

下記URLよりお申込み下さい。  ※申込締切8/4(月)

(※資料配布がある場合は、開催前までにメールにてご案内させていただきます。)

 https://forms.gle/dvvtP1f8qg2McQ2H8

*ご入力いただいた個人情報につきましては、今回のイベントと今後機関からのご案内以外の目的で利用することはありません。

 

主催 山口大学 国際総合科学部・知的財産センター
参加費 無料
申込み・問い合わせ 【お申込みについて】
上記、申込フォームよりお申込み下さい。

【お問い合わせ】
山口大学 大学研究推進機構知的財産センター
TEL:0836-85-9942
E-Mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp(*を半角@に変更してください。)
資料等 20250806_第45回知的財産判例セミナーチラシ