ページの本文へ
交通アクセス  サイトマップ

2025年5月14日(水):第15回 知財教育FDセミナー ※オンライン開催【申込締切 5/12(月)】

(2025年5月1日掲載)
日時 2025年5月14日(水)13:30~15:30
会場 オンラインによる開催 ※申込み後ご招待
内容

■ 第15回 知財教育FDセミナー ■ ※オンライン開催 ※知的財産(特許)にご関心がある方ならどなたでも参加できます


~「知っておきたい特許制度の基礎」~

 本セミナーでは、特許制度は誰のためにある?(特許制度の目的)、特許制度の本質、特許制度の別側面(技術の公開が前提)、特許が取れる発明の範囲、特許出願から権利取得までの流れ、発明者と出願人・特許権者、発明は引き算、などについてお話いただきます。

山口大学は、文科省認定の知的財産教育研究共同利用拠点として、知財教育に関する FD *1 を広く実施しております。本セミナーはその一環として、令和4年度より実施しているものです。
※1  FD とは: Faculty Development (ファカルティ・ディベロプメント) の略で、「授業内容・方法を改善し、向上させるための組織的な取組」のことです。大学教職員(非常勤講師含む)を主たる対象としていますが、大学以外の学校、企業、官公庁、個人での参加も可能です。

 

◆日 時◆

2025年5月14日(水)13:30~15:30  

 

◆講 師◆ 

山口大学 知的財産センター センター長  生田 容景 教授

 

◆対象者◆

 学内外どなたでも参加可能 ※参加無料

 

◆お申込みについて◆

   下記URLよりお申込み下さい。 
 (※資料配布がある場合は、開催前までにメールにてご案内させていただきます。)

 https://forms.gle/Pmf9WXDqr11TbJUv9

 *ご入力いただいた個人情報につきましては、今回のイベントと今後機関からのご案内以外の目的で利用することはありません。

 

— 申込完了後の自動送信メールについて – 

上記申込フォームよりお申込完了後、「山口大学知的財産センター」から
【参加申込完了、当日URLのご案内】についてのメールが、入力したメールアドレスに自動送信されます。
 (*「Googleフォーム」から届くメールとは別メールとなります。)

届かない場合は、メールアドレスの誤入力の可能性がありますので、
メールアドレスをご確認の上、再度申込フォームより入力・送信してください。

 

講師 山口大学 知的財産センター センター長 生田 容景 教授
主催 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター
参加費 無料
申込み・問い合わせ 【お申込みについて】
上記、申込フォームよりお申込み下さい。

【お問い合わせ】
山口大学 大学研究推進機構知的財産センター
TEL:0836-85-9942
E-Mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp(*を半角@に変更してください。)
資料等 20250514_第15回知財教育FDセミナーチラシ