ページの本文へ
交通アクセス  サイトマップ

2025年5月17日(土):高校生等向け知財創造・キャリア教育セミナー2025(兼 全国知財創造実践甲子園2025 事前研修会)

(2025年4月18日掲載)
日時 2025年5月17日(土)13:00~17:00
会場 オンラインによる開催(ZOOM) ※申込み後ご招待
内容

■■■高校生等向け知財創造・キャリア教育セミナー2025■■■

    (兼 全国知財創造実践甲子園2025 事前研修会)

 探究学習や地域協働活動等に取り組んでいる高校生を対象としたセミナーです。

 2025年5月17日(土)13時開催

 

 商品企画を行った!そのネーミングは商標大丈夫?他の人の研究の内容を参考にしたら著作権侵害になるの?

 新しい製品のアイデアが浮かんだ!特許を取りたい!

 そんな探究学習で出会う様々な知的財産に関する疑問を解決するセミナーです。

 また、研修の中では実際に企業からの課題の提示もあり、実践的なキャリア教育としても位置づけられます。 

 高校生の方をはじめ、学校内外の指導者の方、将来、学校教育や社会教育に携わりたい大学生の皆さんも参加可能です。

 探究学習とキャリア教育を、知財創造教育の視点で見ることで、皆さんの取組がさらに深まることでしょう。

 

◆参加対象者:高校生、中学生、学内外の指導者の方(先生方の他、高校生の活動を支える地域の方、伴走者)
       将来、教育に携わりたい大学生の方


◆プログラム(予定)

 ●開会行事(アイスブレイク含む)

 ●知的財産の基礎知識レクチャー

 ●課題発見・アイデア発想(ワークショップ)、企業課題の提示

 ●商標検索と特許検索(演習)

 ●研究者倫理~知的財産の尊重~

 ●閉会行事

 ●オンライン交流会(自由参加)


◆講師

 山口大学知的財産センター 准教授 陳内秀樹

※本研修は、2026年2月7日(土)予定に行われる第6回全国知財創造実践甲子園の事前研修会を兼ねています。
 本研修会に参加することで大会へのエントリー資格を得ることができます。

 

◆◆スマートフォンでの参加もできますが、PCやタブレットなど広い画面で、Wi-Fi環境下での参加を推奨します。◆◆

 

◆お申込みについて ※2025年5月14日(水)締切 

 下記申込フォームよりお申込みください。

 同一校やグループでの参加も「個別に」お申込みください。

  https://forms.gle/d6wT5H9F2vUHaT7X7

*ご入力いただいた個人情報につきましては、今回のイベントと今後機関からのご案内以外の目的で利用することはありません。

 

◆◆申込完了後の自動送信メールについて◆◆

上記申込フォームよりお申込完了後、「山口大学知的財産センター」から
【参加申込完了、当日URLのご案内】についてのメールが、入力したメールアドレスに自動送信されます。
 (*「Googleフォーム」から届くメールとは別メールとなります。)

届かない場合は、メールアドレスの誤入力の可能性がありますので、
メールアドレスをご確認の上、再度申込フォームより入力・送信してください。

講師 山口大学知的財産センター 准教授 陳内秀樹
主催 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター
参加費 無料
申込み・問い合わせ 【お申込みについて】
上記、申込フォームよりお申込み下さい。

【お問い合わせ】
山口大学 大学研究推進機構知的財産センター
TEL:0836-85-9942
E-Mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp(*を半角@に変更してください。)
資料等 2025年度高校生等向け知財創造・キャリア教育セミナーチラシ