ページの本文へ
交通アクセス  サイトマップ

2025年4月25日(金):知的財産セミナー「実社会における知的財産~企業活動と知的財産」 【申込締切 4/23(水)】【学内教職員限定】

(2025年4月17日掲載)
日時 2025年4月25日(金)8:50~10:20
会場 山口大学 工学部 C11番教室(常盤キャンパス) ※対面のみ
内容

■ 知的財産セミナー■【学内教職員限定】


~「実社会における知的財産~企業活動と知的財産」~

 企業の知的財産活動の事例や取り組みをご紹介し、
如何に知財力を上げ、社会/企業に貢献しようとしているか、
その一端を知っていただくことができるセミナーです。

 

 山口大学は、文科省認定の知的財産教育研究共同利用拠点として、知財教育に関するFD ・SD  を広く実施しております。本セミナーはこれら
の活動の一環で、本学大学院の講座「知的財産特論」の1コマを学内教職員向けに公開するものとなります。

※1 FD とは: Faculty Development (ファカルティ・ディベロプメント) の略。「授業内容・方法を改善し、向上させるための組織的な取組」
※2 SD とは :Staff Development (スタッフ・ディベロップメント) の略。「事務職員や技術職員、研究支援職員等を対象にした、管理運営や教育・研究支援までを含めた資質向上のための組織的な取組」

 

◆日 時◆

2025年4月25日(金)8:50~10:20  

 

◆講 師◆ 

トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 知財ソリューション事業部 第2知財室 プロフェッショナルエキスパート(課長格)
堤 奈緒子

 

◆講師の略歴◆

2009年にTTDC入社。トヨタ自動車やトヨタファイナンシャルサービスへの出向を経て、特許調査・解析・知財教育業務に従事。
特許検索競技大会では三分野でゴールド入賞を果たし、団体戦でも複数回の受賞歴を持つ。AIPE認定知的財産アナリスト(特許)保有。

 

◆講演内容◆

1.はじめに
2.知財環境
3.企業の知財活動
4.有用な権利取得
5.解決原理
6.特許網構築
7.知財権を活用したビジネスモデル
8.発明発掘のヒント

 

◆対象者◆

 学内教職員限定 ※参加無料

 

◆お申込みについて◆

   下記URLよりお申込み下さい。  申込締切:2025年4月23日(水)
 (※資料配布がある場合は、当日配布させていただきます。)

 https://forms.gle/GeaAektZp2CufeY16

 *ご入力いただいた個人情報につきましては、今回のイベントと今後機関からのご案内以外の目的で利用することはありません。

 

◆◆申込完了後の自動送信メールについて◆◆ 

上記申込フォームよりお申込完了後、「山口大学知的財産センター」から
【参加申込完了】についてのメールが、入力したメールアドレスに自動送信されます。
 (*「Googleフォーム」から届くメールとは別メールとなります。)

届かない場合は、メールアドレスの誤入力の可能性がありますので、
メールアドレスをご確認の上、再度申込フォームより入力・送信してください。

講師 トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 IP 事業本部 堤 奈緒子氏
主催 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター
参加費 無料
申込み・問い合わせ 【お申込みについて】
上記、申込フォームよりお申込み下さい。

【お問い合わせ】
山口大学 大学研究推進機構知的財産センター
TEL:0836-85-9942
E-Mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp(*を半角@に変更してください。)
資料等 20250425_知的財産セミナーTTDCチラシ