□━━━━━━━━>> YUICメールマガジン <<━━━━━━━━■ ┃山口大学 大学研究推進機構 産学公連携センター/知的財産センター ┃ (旧)産学公連携・イノベーション推進機構(YUIC) ┃  http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/  ┃イベント情報や助成金情報、産学連携に関わるビジネス情報 ┃など様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━ < 第421号(2020年6月5日発行)> ━□ ┗┏━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━┓ 【1】イベント・講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ 【2】中国経済産業局からのお知らせ >>補助金・公募等情報、イベント・説明会情報(19件) 【3】研究開発助成金/補助金等の公募情報 >>【宇部市から】「中小企業特許取得・依頼試験等補助金」の募集について >>NEDO、JST(32件) 【4】『ナノテクノロジープラットフォーム』微細加工支援室からのお知らせ 【5】『やまぐちイノベーション創出推進拠点』 ~地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を開放しています~ 【6】山口大学の研究成果情報 【7】お知らせ NEW! >>大学院創成科学研究科 岩楯准教授が発明した新型細胞穿孔装置が実用化されました NEW! >>大学院創成科学研究科 酒多教授を含む研究チームの論文がNature誌に掲載されました >>(一社)家の光協会 発行『地上』に陳内 秀樹准教授の特集記事が掲載されました >>発明推進協会 教材特設サイト「アイデアのことを考える本」に陳内准教授が掲載されました >>新型コロナウイルス感染拡大防止のため、機器利用を一部制限しています >>「授業目的公衆送信補償金制度」が4月28日にスタートしました >>社会人向け「知財教育プログラム」初の修了生に履修証明書を授与しました >>山口大学農学部の市川裕咲さんが         2019年度パテントコンテスト「君のひらめきを特許権にしよう!」で優秀賞を受賞しました >>平成30年度山口大学研究推進機構年報を発行しました >>「機器運用統括センター」 のご紹介 >>中小企業の特許料金が一律半減!         ~新たな特許料等の減免制度が開始(2019年4月1日)~ >>「たのしい著作権法 2019年版」(2019年2月20日、山口大学)の発刊 >>共同研究講座制度のご案内 >>「志」イノベーション道場のご紹介 >>やまぐちIoT・ロボット技術研究会会員募集中 >>知財教育・特許等の無料相談の山大ホットラインを開設しました >>「これからの知財入門」発行のお知らせ >>山口大学無料開放特許情報 >>企業のみなさまへ~技術・事業化相談を随時受付中~ >>山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【1】イベント・講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ◇現在、ご案内できるイベント開催予定はありません。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【2】中国経済産業局からのお知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ▼ 補助金・公募等情報 ------------------------------------------------------------ ▽コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金の公募受付開始 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/ryutsu/200529.html コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金の公募を開始したのでお知らせします。 ・申請対象者:コンテンツのライブ公演の主催者となる法人     ※新型コロナウイルス感染症のまん延の影響により2/1以降に予定していた      公演を延期・中止した法人に限ります。     ※非営利法人や地方公共団体も申請できます。 ・補助率・補助上限額:補助率1/2     (補助上限額5000万円、補助下限額はなし(少額の案件についても対象)) ・公募期間:令和2年5月27日(水)~令和3年1月29日(金)     ※原則、各月の隔週金曜日毎に締切。 ・問合せ先:特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)J-LODlive     補助金事務局     電話番号:050-5370-7186     問い合わせフォーム: https://j-lodlive.jp/inquiry/ ▽「海外サプライチェーン多元化等支援事業」の公募開始 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/kokusai/200601.html 令和2年5月26日(水)より、「海外サプライチェーン多元化等支援事業」 の第一回公募(設備導入補助型(一般枠・特別枠))の公募を開始します。 ・事業の概要:第一回公募(設備導入補助型(一般枠・特別枠))        ■設備導入補助型(一般枠)        ■設備導入補助型(特別枠) ・公募締切:2020年6月15日(月)正午      ※第2回公募については、詳細が決まり次第、ホームページ       にてお知らせします。 ・事業実施期間:補助金交付契約日から2025年3月31日         (特別枠は2023年3月31日) ▽ヘルスケアサービス社会実装事業費補助金(ヘルスケアサービス社会実装  支援事業及びヘルスケアサービス品質評価構築支援事業)の公募 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/seijyo/200603.html 本事業では、民間事業者等による地域や職域の課題に応えるヘルスケアビジネス モデルの創出を支援するほか、ヘルスケアサービスの継続的な品質評価のための 業界自主ガイドラインの策定・認証及び企業や保険者が協力して健康経営 ないし健康投資を行う「コラボヘルス」の推進を支援します。 公募期間:令和2年5月27日(水)~令和2年6月30日(火)  ※12時必着 ▽「地域未来牽引企業」の推薦募集期間延長 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/chiikikeizai/200601.html 経済産業省では、3月30日までの予定で、「地域未来牽引企業」の追加 選定のための推薦を募集していましたが、新型コロナウイルス感染 拡大の影響を考慮し、推薦募集期間を6月30日まで延長します。また、 募集期間の延長に伴い、選定公表は、令和2年9月頃となる予定です。 ▽サポカー補助金 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/automobile/200309.html ▽ものづくり補助金(ビジネスモデル構築型) https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/indus_tech/200428_3.html ▽ものづくり・商業・サービス高度連携促進事業 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/indus_tech/200428_1.html ▽ものづくり補助金(一般型・3次締切分) http://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html ▽商店街活性化・観光消費創出事業 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/ryutsu/200131.html ▽IT導入補助金2020(通常枠・特別枠) https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/ryutsu/200511.html ▽「TOTTEOKI Project(とっておきプロジェクト)」  (令和元年度補正 予算「外国人専門家との共創によるインバウンド需要拡大事業」) https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/ryutsu/200519.html ▽令和2年度第2回「地熱発電の資源量調査・理解促進事業費補助金 (理解促進事業に係るもの)」 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/shigen_energy/200520_2.html ▽令和2年度「省エネルギー投資促進に向けた支援補助金」 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/enetai/200526.html ▽新エネ大賞の募集について https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/enetai/200520.html ▽事業承継補助金 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/chusho/200415.html ▽小規模事業者持続化補助金 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/chusho/200311.html ▽小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型> https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/chusho/200501.html ▽災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/chusho/200515.html ▼ イベント・説明会情報 ------------------------------------------------------------ ▽中小企業による海外ECサイト活用促進セミナー(6月12日) https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kokusai/2020/200529seminar.html 本セミナーでは、海外専門家によるECのビジネスモデルや活用ポイント、 主な市場各国の動向等を特徴的な事例なども交えながら分かりやすく解説します。 また、新たに越境ECを始める最初の一歩としてご活用いただける「JAPANブランド 補助金」についてもご説明する他、海外専門家による個別相談会も設けます。   ・日時:令和2年6月12日(金)13:30~15:30     ※Webセミナー(Zoomを利用) ・参加費:無料 ・定員:100名(※定員に達した時点で応募を締め切ります) ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・主催:経済産業省中小企業庁 ・共催:独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO) ・問合せ先:中小企業庁 経営支援部 創業・新事業促進課       電話:03-3501-1767(直通) 担当:若林、川口、小松       E-mail: chuki-hanro@meti.go.jp  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【3】研究開発助成金/補助金等の公募情報 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 【宇部市から】 ○「中小企業特許取得・依頼試験等補助金」の募集について  宇部市では、新事業・新産業の創出を促進し本市経済の活性化を図るため、  市内中小企業者等を対象に、ものづくり分野において優れた事業と認められるものに対し、  中小企業特許取得・依頼試験等補助金を交付しています。  詳細→ https://www.city.ube.yamaguchi.jp/machizukuri/sangyou/kougyou/kaihatsushien/hojokin/index.html 【NEDOからの公募】 NEDOからの公募情報につきましては、NEDOホームページもご参照ください。 http://www.nedo.go.jp/search/?type=koubo NEW! ○「バイオ産業におけるESG投資指標の開発に向けた調査」に係る公募について  締切日:2020年6月26日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/NA2_100090.html NEW! ○「再生可能エネルギーの大量導入時の電力系統の課題にかかる調査」に係る公募について  締切日:2020年6月18日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/AT522_100106.html NEW! ○「国内外のFA等によるシーズ発掘・イノベーション誘発に向けた仕組み・取り組みや  公募等の手続きに関する調査」に係る公募について  締切日:2020年6月15日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/NA2_100089.html NEW! ○「自動走行ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けた技術開発事業」に係る公募について  締切日:2020年6月30日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/CD2_100223.html NEW! ○「Connected Industries推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業  /サプライチェーンの迅速かつ柔軟な組換えに資するデジタル技術の開発支援」に係る公募について  締切日:2020年7月6日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/IT2_100164.html NEW! ○「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)  /新たなサイバー攻撃手法と対策技術に関する調査研究」に係る公募について  締切日:2020年6月29日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/CD2_100228.html NEW! ○「次世代複合材創製・成形技術開発」に係る公募について  締切日:2020年6月26日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/EF2_100155.html NEW! ○2020年度「研究開発型スタートアップ支援事業(旧:研究開発型ベンチャー支援事業)  /シード期の研究開発型スタートアップに対する事業化支援」に係る第2回公募について  締切日:2020年7月15日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100263.html NEW! ○「バイオジェット燃料生産技術開発事業/技術動向調査/再生可能代替航空燃料  (Sustainable Aviation Fuel/SAF)生産に係る一貫生産体制構築に関する調査」に係る公募について  締切日:2020年6月8日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100297.html NEW! ○「次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(浮体式洋上風力発電低コスト化技術開発)」  に係る公募について  締切日:2020年6月30日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100286.html NEW! ○「「人工知能技術適用によるスマート社会の実現」の事業化に向けた課題整理業務」に係る公募について  締切日:2020年6月10日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/CD2_100227.html NEW! ○「耐腐食性を有しかつスケール成長を低減した熱交換システムに関する実現可能性調査」に係る公募について  締切日:2020年6月12日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100294.html NEW! ○「水素社会構築技術開発事業/総合調査研究/地産地消型水素製造・利活用ポテンシャル調査」  に係る公募について  締切日:2020年6月23日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/HY2_00032.html ○「スマートコミュニティ関連技術やサービスに関する標準化及び海外動向調査」に係る公募について  締切日:2020年6月8日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/AT522_100102.html ○「海洋生分解性プラスチックの社会実装に向けた技術開発事業」に係る公募について  締切日:2020年6月15日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/EF2_100154.html ○「直流利活用に関する技術マップ及びロードマップのアップデートに関する調査」に係る公募について  締切日:2020年6月10日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/AT522_100105.html ○2020年度「宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業  (ベンチャー企業等による宇宙用部品・コンポーネント開発助成)」に係る公募について  締切日:2020年6月26日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100249.html ○「バイオジェット燃料生産技術開発事業/実証を通じたサプライチェーンモデルの  構築、微細藻類基盤技術開発」に係る公募について  締切日:2020年7月17日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100285.html ○「風車運用・維持管理技術高度化研究開発」に係る公募について  締切日:2020年6月30日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100283.html ○2020年度「NEDO先導研究プログラム/未踏チャレンジ2050」に係る公募について  締切日:2020年6月30日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100245.html その他のNEDOからの公募情報につきましては、NEDOホームページよりご覧下さい。 http://www.nedo.go.jp/search/?type=koubo 【JSTからの公募】 JSTの公募情報につきましては、JSTホームページもご参照ください。 http://www.jst.go.jp/bosyu/bosyu.html NEW! ○2020年度 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)  EIG CONCERT-Japan第7回共同研究課題募集  締切日:2020年7月17日  詳細→ https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_ict2020.html ○令和2年度採択予定 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)  日本-EU「高度バイオ燃料と代替再生可能燃料」共同研究 提案募集のお知らせ  締切日:2020年9月1日  詳細→ https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_eujoint_horizon2020.html ○「科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への  包括的実践研究開発プログラム 」研究開発提案募集  締切日:2020年6月23日  詳細→ https://www.jst.go.jp/ristex/proposal/current/proposal_2020.html ○未来社会創造事業:令和2年度研究開発提案募集  締切日:2020年6月30日  詳細→ https://www.jst.go.jp/mirai/jp/open-call/research/r02/ ○CREST 2020年度研究提案募集(第2期)  締切日:2020年6月23日  詳細→ https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html ○さきがけ 2020年度研究提案募集(第2期)  締切日:2020年6月23日  詳細→ https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html ○ACT-X 2020年度研究提案募集(第2期)  締切日:2020年6月23日  詳細→ https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html ○2020年ベルモント・フォーラムCRA(共同研究活動) 課題募集のお知らせ  Towards Sustainability of Soils & Groundwater for Society(土壌と地下水の持続可能な社会利用をめざして)  締切日:2020年8月24日  詳細→ https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_belmont_soils2020.html ○第2回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)公募  締切日:2020年6月30日  詳細→ https://www.jst.go.jp/diversity/about/award/index.html ○研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)企業主体(マッチングファンド型)令和2年度公募  締切日:2020年6月25日  詳細→ https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html ○さくらサイエンスプラン 2020年度交流計画募集  締切日:2020年11月5日(※締切:3/2・6/1・9/1・11/5の4回)  詳細→ https://ssp.jst.go.jp/form/index.html その他のJSTの公募情報につきましては、JSTホームページよりご覧下さい。 http://www.jst.go.jp/bosyu/bosyu.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【4】微細加工支援室からのお知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■微細加工・薄膜作製・微量ガス分析関連の機器をお使いいただけます。 加工・分析に際しては、技術支援員が手厚くサポートしますので、微細加工 の経験がなくても、あなたのアイデアを試作できます。 特に微量ガス分析については独自の装置群を有しています。 まずは、お気軽にご相談ください。  <お問合せ先>  山口大学 大学研究推進機構 微細加工支援室   http://www.nanotech.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/   TEL/FAX:0836-85-9993 ★☆★=山口大学真空公開講座 出張講座のご案内(随時開催)=★☆★ 出張講座は、5名以上の受講生が集まる場合、講師を派遣し、真空技術に 関する講座を開催するものです。これまでに7件の実績がありますが、 初級コースから上級コースまで、日程についても1日コースや2日コース など、受講生のご要望に応えたカリキュラム内容を提供することが可能で す。以下にコースの例を示します。 出張講座は、以下のサイトの「ご相談・お申込みフォーム」からご相談下さい。 http://www.vacuum.eng.yamaguchi-u.ac.jp/demae.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【5】『やまぐちイノベーション創出推進拠点』     ~地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を開放しています~ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■新型コロナウイルス感染拡大防止のため、機器利用を一部制限しています (学外の方へ) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=85 (学内の方へ) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=94 ■山口県地域の産学官連携の総合的な取り組みを推進するための拠点 『やまぐちイノベーション創出推進拠点』が 山口大学(常盤キャンパス)と山口県産業技術センターに整備されています。 https://ds26.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~sangaku/innovation/ 本拠点には下記に示す各種の設備・機器が設置されています。 2機関が従来から保有しているオープン利用機器もご利用いただけます。 機器操作補助も致します。 機器利用を検討したい、ご興味をお持ちの企業・研究者の方がいらっしゃい ましたらお気軽に下記お問い合わせ先までご連絡くださいますようお願いします。  <本件についてのお問い合わせ先>  山口大学大学研究推進機構   電話:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962   電子メール:kyoten-y@yamaguchi-u.ac.jp 研究設備リストはこちらから↓  https://ds26.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~sangaku/innovation/index.php?submode=mcyi_itiran ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【6】山口大学の研究成果情報  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■シーズ集  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/seeds/ ■研究成果有体物  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/mta/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【7】お知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ NEW! ■大学院創成科学研究科 岩楯准教授が発明した新型細胞穿孔装置が実用化されました 大学院創成科学研究科 岩楯 好昭 准教授は, 接着細胞に接着を剥がすことなく微量の遺伝子等を導入できる新型細胞穿孔装置を 発明・製作し自らの研究に活用してきました。 この度,同装置を利用したいとの要望に応えるために、県内3企業と連携して 「エレポマシン雷神」を開発し、本学の技術移転機関である山口TLOで、 大学・研究機関・企業等の研究者向けに、研究成果有体物としての提供を開始いたしました。 詳細→ http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/ NEW! ■大学院創成科学研究科(工学系学域)の酒多喜久教授を含む研究チームの論文が Nature誌に掲載されました 『世界初、100%に近い量子収率で水を分解する光触媒を開発  -収率低下要因を完全に抑える高活性な光触媒の設計指針-』 信州大学先鋭材料研究所 高田 剛 特任教授、久富 隆史 准教授、堂免 一成 特別特任教授、 山口大学大学院創成科学研究科 酒多 喜久 教授、東京大学大学院工学系研究科 柴田 直哉 教授、 産業技術総合研究所ナノ材料研究部門 関和彦 上級主任研究員らの研究グループが 人工光合成化学プロセス技術組合との共同により、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の 「二酸化炭素原料化機関化学品製造プロセス技術開発」事業の一環として行った成果です。 詳細→ http://www.yamaguchi-u.ac.jp/weeklynews/_8427/_8579.html ■(一社)家の光協会 発行『地上』に陳内 秀樹准教授の特集記事が掲載されました 一般社団法人 家の光協会が発行する雑誌『地上』において、 知的財産センター 陳内 秀樹准教授の特集記事【農家のための「知財」入門(全20ページ)】 が掲載されました。 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=3475 ■発明推進協会 教材特設サイト「アイデアのことを考える本」に陳内准教授が掲載されました 内閣府「知財創造教育の普及事業」の一環として、中国、四国、九州の3地域で 『アイデアのことを考える本』を教材とした公開実証授業(2コマ/90分)が開催されました。 2020年1月23日(木)に、萩市立小中一貫教育校 福栄小中学校で、 知的財産センター 陳内 秀樹 准教授 が講師を務めた公開授業の様子が 発明推進協会 教材特設サイトに掲載されました。 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=3467 ■新型コロナウイルス感染拡大防止のため、機器利用を一部制限しています (学外の方へ) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=85 (学内の方へ) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=94 ■「授業目的公衆送信補償金制度」が4月28日にスタートしました 一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会 SARTRAS は、 ICTを活用した教育の未来と、ICTを活用した教育で用いられる著作物の著作権者、 著作隣接権者を支える団体です。 ICTを活用した教育を推進する「授業目的公衆送信補償金制度」が4月28日にスタートしました。 この制度は、営利を目的としない教育機関において、一定の額の補償金をお支払いいただければ、 授業の目的で必要と認められる範囲の著作物を公衆送信することができるものです。 詳細→ https://sartras.or.jp/ ■社会人向け「知財教育プログラム」初の修了生に履修証明書を授与しました この度、長棟淳さん(ユーピーアール株式会社)が、 本学の「知財教育プログラム」(履修証明プログラム)において必要単位数を取得し、 「ものづくり知財コース」(総時間数120時間)を修了されました。 本プログラムは、履修証明制度として、これまでに知的財産教育を修得する機会のなかった 社会人に対して知的財産に係る一定の知識とスキルを学ぶ機会を提供するプログラムであり、 平成28年度から文部科学省の職業実践力育成プログラム(BP)として認定を受けて実施しているものです。 詳細→ http://www.yamaguchi-u.ac.jp/topics/_8426/_8438.html ■農学部の市川裕咲さんが  2019年度パテントコンテスト「君のひらめきを特許権にしよう!」で優秀賞を受賞しました 農学部生物資源環境科学科1年生の市川裕咲さんが、 2019年度パテントコンテスト(君のひらめきを特許権にしよう!)において優秀賞を受賞しました (応募724件のうち優秀賞30件:特許出願支援対象)。 <発明の概要> アシナガバチは農作地の害虫を捕食してくれる益虫でもありますが、 人が刺された際はアナフィラキシーショックを起こすこともあり飼育の際は注意が必要です。 アシナガバチを専食する天敵としてヒメスズメバチがおり、アシナガバチは巣を襲われたとき、 巣を放棄してしまうケースもあることが知られている飼育が難しいハチです。 そこで、市川さんは、この課題を解決するだめに、大きさを自由に変えられるハチの出入り口を持ち、 安全にアシナガバチの飼育・運搬が可能で、ヒメスズメバチからも保護できる飼育器を発明しました。 詳細→ http://www.yamaguchi-u.ac.jp/topics/_8426/_8436.html ■平成30年度山口大学大学研究推進機構年報を発行しました。 当機構の平成30年度年報(Vol.28)を発行しました。下記ページより、ご覧ください。  → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=71 ■「機器運用統括センター」 のご紹介 機器運用統括センターは、 山口大学における教育研究推進体制の充実を図るため、 研究機器の戦略的な管理運営支援及び共同利用体制構築支援等を 行うことを目的に、平成31年1月に大学研究推進機構内に設置されました。 研究機器のご利用に関する情報を掲載しております。 http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/kikikatu/ 【お問い合わせ先】 山口大学 大学研究推進機構 機器運用統括センター  〒755-8611 山口県宇部市常盤台2丁目16-1    Tel:0836-85-9915    E-Mail:setsubi-@yamaguchi-u.ac.jp ■「たのしい著作権法 2019年版」(2019年2月20日、山口大学)の発刊  (ISBN978-4-9903935-5-7、¥1,500+税) 著作権法について、初めて学ぶ人はもちろん、上級者も楽しく読める入門書です。 平成30年著作権法改正に対応しています。楽しいコラムや個性的な登場人物にも注目! 山口大学の公式マスコット、ヤマミィも登場! 著作権法について楽しく学べます。 詳細→ http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/liblary/ ■中小企業の特許料金が一律半減!~新たな特許料等の減免制度が開始(2019年4月1日)~ 中小企業等を対象とした「審査請求料」、「特許料(1~10年分)」の減免措置など、 新たな減免制度が始まります。減免申請手続も大幅に簡素化されます。 詳細は、以下の特許庁のWEBページをご参照ください。 http://www.jpo.go.jp/system/process/tesuryo/genmen/genmensochi/genmen20190401.htm ■共同研究講座制度のご案内 これまで山口大学では、外部機関から教育及び研究振興のために寄附をいただいた 資金や人材を活用し、 「寄附講座」の設置を通じて寄附の目的に沿った活動を行い、 多くの成果を挙げてまいりました。 しかしながら、国際的な競争環境の激化、国を挙げたイノベーションへの期待、 近年の社会情勢の変化などから、大学に対しても従来の個人型研究ではなく、 組織対組織による研究開発への取り組みの要請が高まってきました。 このため、このたび共同研究をベースに大学内に研究組織を設置し、大学と企業等の 研究者が組織的な連携を行う「共同研究講座」制度を新たに導入することにより、 今後、優れた研究成果の創出及びこれを通じた教育・研究・社会貢献活動の活性化を 促進していくこととしました。 制度の詳細は下記ページに掲載しております。  → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=3657 ■「志」イノベーション道場のご紹介 「志」イノベーション道場は、 学生と優れた起業家・支援者・産業人との接点・ネットワークを提供し、 アイデアを創造する実践・共創の場として活用することで、 起業家マインドを持つ人材を育てることを目指しています。 http://kokorozashi-dojo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/  「志」イノベーション道場の各種機能や利用方法、スケジュールなどを ご覧いただけます。ぜひご利用ください。 【お問い合わせ先】 山口大学「志」イノベーション道場  〒755-8611 山口県宇部市常盤台2丁目16-1   大学研究推進機構産学公連携センター    Tel:0836-85-9961    E-Mail:kokoroza@yamaguchi-u.ac.jp ■やまぐちIoT・ロボット技術研究会会員募集中 IoTやロボット技術を活用した技術開発、新製品・システムの創出を 促進するため「やまぐちIoT・ロボット技術研究会」を創設しました。 関心のある方のご参加をお待ちしています。 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?p=2945 ■知財教育・特許等の無料相談の山大ホットラインを開設しました。 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=2199 ■書籍「これからの知財入門」を発行しました。 山口大学では、平成25年度より新入生(約2000 名)に対して 知的財産に関する授業を必修化しました (全国初)。 「これからの知財入門」は、山口大学の全学必修知財科目で実際に 使用している教材をベースに作られた書籍であり、知的財産の初学 者に適した教科書です。知的財産の全体像に始まり、著作権、特許 権、意匠権、商標権といった知的財産権の基礎的な知識を、事例や 判例をベースに体系的に学ぶことができます。学生だけなく社会人 の知財初学者にとっても有効です。 「これからの知財入門 ~変革の時代の普遍的知識~」 著者 :国立大学法人山口大学大学研究推進機構     知的財産センター ISBN :978‐4-8222-3642-7 発行元:日経BP社 発行日:2016/03/25 ご購入はこちらから→ http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/253010.html ■山口大学無料開放特許情報 無料開放特許については、下記のページをご覧ください。 特許無料開放制度について http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=1827 無料開放特許一覧 http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/free_open_patent/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ■企業のみなさまへ~技術・事業化相談を随時受付中~ 当機構では、民間等からの技術相談や事業化に関わる相談などを 受け付けています。産学連携コーディネータが相談を受け、相談内容に 応じて山口大学の教授,准教授,助教,助手,技術職員,および本学が 連携する大学・高専等の適任者を紹介します。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当機構 (FAX:0836-85-9962)までファックスにてお送りください。 ----技術・事業化相談申込書------------------------------------- 申込書(pdf形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.pdf 申込書(Word形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.doc --------------------------------------------------------------- ■山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/member_services-2/ ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++  <1>このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。    (該当のない方や、重複して送付されましたら、ご了承ください。)  <2>このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。  <3>ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。  <4>バックナンバーはこちらのページからご覧ください。    → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=747  <5>学外の方で配信を中止されたい方は、ご所属名・氏名・メール配信先アドレスを    メールにてご連絡お願いします。(宛先:yuic@yamaguchi-u.ac.jp) _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄                YUICメールマガジン     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~            ご意見、ご要望は下記までどうぞ。               yuic@yamaguchi-u.ac.jp    編集/発行:山口大学 大学研究推進機構   〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1    TEL:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962    http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄