□━━━━━━━━>> YUICメールマガジン <<━━━━━━━━■ ┃山口大学 大学研究推進機構 産学公連携センター/知的財産センター ┃ (旧)産学公連携・イノベーション推進機構(YUIC) ┃  http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/  ┃イベント情報や助成金情報、産学連携に関わるビジネス情報 ┃など様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━ < 第404号(2019年9月20日発行)> ━□ ┗┏━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━┓ 【1】イベント・講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ NEW! >>J-PlatPat(特許情報プラットフォーム)講習会のご案内(INPITから) NEW! >>大学発ベンチャー起業促進実証委託事業の公募のご案内(中国総合通信局から) >>起業家支援セミナーのご案内 〜ベンチャー企業創業の「志」をもつ者,大集合!〜 >>2019年度著作権セミナー(山口会場)のご紹介 >>UBE START UP  ビジネスプランコンテスト2019 のご紹介 >>令和元年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテストの開催について >>産学連携学会 関西・中四国支部 第11回研究・事例発表会 開催予告 【2】中国経済産業局からのお知らせ >>補助金・公募等情報イベント・説明会情報(25件) 【3】研究開発助成金等の公募情報 >>NEDO、JST(19件) 【4】『ナノテクノロジープラットフォーム』微細加工支援室 【5】『やまぐちイノベーション創出推進拠点』 〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を開放しています〜 【6】山口大学の研究成果情報 【7】お知らせ >>「機器運用統括センター」 Webサイト リニューアルのお知らせ >>中小企業の特許料金が一律半減!         〜新たな特許料等の減免制度が開始(2019年4月1日)〜 >>「たのしい著作権法 2019年版」(2019年2月20日、山口大学)の発刊 >>共同研究講座制度のご案内 >>平成29年度山口大学研究推進機構年報を発行しました。 >>「志」イノベーション道場のご紹介 >>やまぐちIoT・ロボット技術研究会会員募集中 >>知財教育・特許等の無料相談の山大ホットラインを開設しました >>「これからの知財入門」発行のお知らせ >>山口大学無料開放特許情報 >>企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 >>山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【1】イベント・講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ NEW! ((独)工業所有権情報・研修館(INPIT)から) ■J-PlatPat(特許情報プラットフォーム)講習会のご案内 INPITでは、J-PlatPat(特許情報プラットフォーム)及び画像意匠公報検索支援ツール (Graphic Image Park)の利用方法を広く紹介し、知財情報の活用の促進を図ることを 目的として、毎年各地域にてJ-PlatPat講習会を開催しております。 この講習会では、受講者1人当たりに1台パソコンを用意し、検索操作等を実習形式で学んでいただきます。 したがって、受講者は基本的なパソコン操作が可能な方に限らせていただいています。 本講習会の受講料は無料ですので、奮ってご参加ください。 【講習会内容】 ・特許・実用新案・意匠・商標それぞれについて、J-PlatPatでの基本的な検索方法を説明いたします。 ・1人1台パソコンを操作する実習形式です。ご自身のパソコンをご用意頂く必要はございません。 ・各科目の内容は以下のとおりです。  1)四法編(4時間)   J-PlatPatの概要、特許・実用新案の検索、意匠の検索、Graphic Image Park、商標の検索、その他  2)特実編(2時間)   J-PlatPatの概要、特許・実用新案の検索、その他  3)意匠・商標編(2.5時間)   J-PlatPatの概要、意匠の検索、Graphic Image Park、商標の検索、その他 詳細 → https://www.j-platpat-lecture.inpit.go.jp/ +-----+-----+ NEW! (総務省中国総合通信局 情報通信連携推進課から) ■大学発ベンチャー起業促進実証委託事業の公募のご案内 農林水産業の大学発ベンチャー向け支援事業のお知らせ http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kinyu/190902.html 【要件】   研究代表者を中心とし、大学等での研究開発で生まれた技術シーズを用いて、   農林水産業・食品産業の課題の解決を目指す個人若しくはチーム、又は事業の   初期段階のベンチャー企業を募集対象とします。 【支援内容】   事業化までのステージに応じて、必要となる各種支援をNRIが提供します。 +-----+-----+ ■起業家支援セミナー 〜ベンチャー企業創業の「志」をもつ者,大集合!〜  女性起業家講師をお招きし、セミナーを開催いたします。  多くの皆さまのご参加をお待ちしております。 【日時】令和元年9月30日(月曜日)14:30〜17:40 【場所】山口大学常盤キャンパス 「志」イノベーション道場      ※吉田キャンパス遠隔配信 共通教育棟3階307号室 配信予定 【講演】  第1部(14:30〜16:00)  ◇再生医療とリハビリテーションで完治を目指す 〜研究開発型ベンチャーの挑戦〜    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  <講師>株式会社スペース・バイオ・ラボラトリーズ 代表取締役 河原 裕美 氏  <講師略歴>   博士(保健学)、管理栄養士、県立広島女子大学大学院修了後、広島大学大学院博士課程後期入学。   同大学弓削類教授の研究室に入り、無重力、磁場や電気刺激等の物理的刺激と細胞応答の研究を開始する。   同大研究員や助教を兼任しながら、2005年より弓削教授が発起人となった広島大学発ベンチャー企業   「有限会社スペース・バイオ・ラボラトリーズ」代表取締役に就任。   2011年に株式会社へ名称変更後は同社専任となり、重力制御装置 GraviteR(グラビテ)と   歩行支援ロボット RE-GaitR(リゲイト)の事業化を加速中。   2012年公益財団法人ひろしまベンチャー育成基金「第18回ひろしまベンチャー助成金」にて、   ひろしまベンチャー奨励賞(金賞)受賞。   2019年第2回ユニコーンプログラムにて、メインアクセレレーター最優秀賞受賞。  第2部(16:10〜17:40)  ◇アートには自由を、サイエンスには哲学を。ビジネスには感性が必要な時代。    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  <講師>NEKIRIKI Production 株式会社 代表取締役社長 兼CEO 柳川 舞 氏  <講師略歴>   山口県 下関市出身。メルボルン大学文学部(言語学)、   シドニー大学大学院経済学部、広島国際大学大学院心理科学感性デザイン学科修了。   在日本オーストラリア大使館に着任、商務官としてオーストラリア企業の日本への誘致、共同新規事業   開発などのプロジェクトを担当した後、外資系の香りの空間設計をする企業の子会社を東京に設立。   香りを使った数多くの企業ブランディングや公共施設の快適性向上に取り組み、   現在も中央大学理工学部博士課程後期で嗅覚と感性工学の研究を続ける。   世界に通用するアート性の高い調香技術を備えたチームで、統合された五感体験での嗅覚の働きを科学的に   可視化するため、ロート製薬株式会社と提携し、現在は嗅覚のコミュニケーションを研究するBELAIR LAB   (ベレアラボ)でリサーチディレクターを務める。元フェザー級プロボクサー、プロキックボクサー。 【申込方法】  下記問合せ先に,所属・氏名・E-Mailアドレス・電話番号を記載の上,  Mailにてお申し込みをお願いします。  当日の参加も大歓迎ですが,事前申込みいただくと助かります。  (第1部のみ/第2部のみのご参加も可能です。) 【お問い合わせ先】   山口大学大学研究推進機構産学公連携センター/産学連携課産学連携係   TEL:0836-85-9961   E-Mail:kokoroza@yamaguchi-u.ac.jp 詳細 → http://kokorozashi-dojo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/archives/2516/ +-----+-----+ ■2019年度 著作権セミナー(山口会場)のご紹介  山口県から開催案内がありましたのでお知らせいたします。  ◇2019年度 著作権セミナー 山口会場  【目的】   このセミナーは、著作権に関する基礎的な理解を深め、もって著作権制度の知識や   意識の向上を図ることを目的とする。  【主催】 文化庁、 山口県、山口県教育委員会  【期日】 令和元年11月21日(木)  【会場】 山口県健康づくりセンター(山口県総合保健会館)        〒753-0814 山口市吉敷下東3丁目1番1号        TEL:083-934-2200  FAX:083-934-2209        URL: https://www.hwy.or.jp/center        (会場へのアクセスは、上記ホームページ内で御確認ください。)  【対象者】著作権制度を学びたい者(学校教職員、行政職員、図書館職員、 博物館職員        、美術館職員、 その他一般の希望者)  【受講者数】約200名(定員を超えた場合は受講をお断りする場合がありますので、御了承ください。)  【受講料】無料  【日程】  9:30〜10:00 受付       10:00〜10:10 開講式       10:10〜12:00 講義「著作権制度の概要」(講師:文化庁職員)       12:00〜13:00 昼食・休憩       13:00〜15:50 分科会(講師:文化庁職員)          1 行政職員、一般          2 教職員、図書館・博物館・美術館等職員       15:50〜16:00 閉講式 詳細 → https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a19300/tyosakuken/tyosakuken2019.html +-----+-----+ ■UBE START UP  ビジネスプランコンテスト2019 のご紹介 地方都市には、「地方ならでは」の様々な地域特性や地域課題が存在し、 大都市にはないメリットを生かした挑戦・活躍ができます。 特に、宇部市は豊かな自然や充実した都市機能に恵まれており、 生活やビジネスを充実させていくために最適な環境が整っています。 人口減少・超高齢社会の中にあっても、私たちの街が持続可能な発展を 遂げていくため、地域が抱える課題をビジネスチャンスに変え、 この宇部市をフィールドにビジネスの手法で解決を目指すプランを募集します。 【募集期間】 令和元年7月29日(月)〜11月1日(金) 【応募要件】 (1)一般部門   市内外を問わず、宇部市の地域課題の解決に情熱をもって取り組む個人・法人 など (2)学生部門   大学、高等専門学校、高等学校等に在籍する学生・生徒で、   宇部市の地域課題を解決するビジネスプラン(アイデアを含む)を考えている人 【募集テーマ】   宇部市を舞台に展開する、以下の事業プランを募集します。 (1)「課題解決型プラン」 宇部市の現状や問題点等を踏まえ、地域課題の解決策を提案するもの (2)「未来創造型プラン」 宇部市の地域課題を強みに変え、未来をデザインし提案するもの 【表彰】 (1)一般部門   @最優秀賞:賞金50万円(1件)、A優秀賞:賞金20万円(1件) (2)学生部門   B最優秀賞:賞金10万円(1件)、C優秀賞:賞金 5万円(1件) (3)特別賞(一般、学生部門共通)    IoT・アプリ特別賞:賞金10万円(1件) 【主催】  宇部市(受託事業者  YMFG ZONEプラニング) 【応募方法】 (1)提出方法  所定応募用紙に必要事項記入し、提出先に郵送又はメールで送付するか、直接持参。 (2)提出先   〒755-0045 山口県宇部市中央町三丁目13番7号 カーサ合歓1階             うべ産業共創イノベーションセンタ― 志 宛             メール:ubesta@aurora.ocn.ne.jp (3)提出期限  令和元年11月1日(金) 午後5時必着 詳細 → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=3090 +-----+-----+ ■令和元年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテストの開催についてご案内 パテントコンテスト及びデザインパテントコンテストは、日本の次世代を担う若い高校生、 高等専門学校生、大学生、専修学校生及び大学校生の皆さんが、自ら考え出した 発明又はデザイン(意匠)について応募いただき、優秀なものについては優秀賞 (出願支援対象)として表彰するとともに、実際に特許庁への出願を支援することで、 特許権又は意匠権の取得までの手続を実体験していただくものです。 【応募締切】令和元年9月27日(金) (必着) 詳細 → https://www.patentcontest.inpit.go.jp/ +-----+-----+ ■産学連携学会 関西・中四国支部 第11回研究・事例発表会 開催予告 産学連携学会関西・中四国支部では,地域が共有する課題を解決し産学連携の促進に向けて, 産学連携の事例や研究成果について情報交換を行い,かつ,地域内の会員の交流を深めるために, 当該エリアの方々が産学連携の事例や様々な研究について発表できるよう 「研究・事例発表会」の開催を企画しています. 【日時】 令和元年12月5日(木) 13:00〜17:30            12月6日(金)  9:30〜12:00   (発表の申込件数により,開催時刻が変更になる場合があります.あらかじめご了承ください.) 【場所】 サテライトキャンパス広島 大講義室(広島市中区大手町1丁目5-3) 詳細 → http://www.sgrk.shimane-u.ac.jp/j-sip-B150/meeting/11th-2019/ +-----+-----+ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【2】中国経済産業局からのお知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ▼ 補助金・公募等情報 ------------------------------------------------------------ ▽「中国地域 新技術・新工法展示商談会 in NISSAN」出展者募集のご案内 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/automobile/190917.html 中国経済産業局では、中国5県の産業支援機関の連携のもと、中国地域の自動車関連企業等の 販路拡大、および将来の製品・技術開発等に向けたきっかけ作りの場として、「中国地域 新技術・ 新工法展示商談会 in NISSAN」を開催するため、その出展者を募集します。 (出展者募集概要) ・応募締切:2019年10月18日(金) ・対象要件:中国5県(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)内に事業所(本社、事務所、      工場など)を持つ企業等(最大40社程度を予定、出展料無料) ・問合せ先:一般財団法人ひろぎん経済研究所 経済調査部 ・参考情報:製品・技術をPRいただく絶好の機会ですので、既に日産自動車系企業と取引のある      企業、これから新規取引を目指す企業など、ぜひとも積極的にご応募ください。 (商談会概要) ・日時:令和2年2月13日(木)10:00〜17:00      令和2年2月14日(金)10:00〜16:30 ・場所:日産自動車(株)テクニカルセンターKCCエリア(厚木市) ▽平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の2次公募開始(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/indus_tech/190819.html ▽平成31年度「ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」2次公募の開始(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/indus_tech/190826.html ▽令和元年度地域まちなか活性化・魅力創出支援事業費補助金(中心市街地活性化支援事業)  の公募について(第3次募集)(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/ryutsu/190828.html ▽第3回「日本サービス大賞」の応募を開始しました(再掲) 〜あなたの優れたサービスが、これからの日本を輝かせる〜 https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/ryutsu/190903.html ▽令和元年度貨物輸送事業者と荷主の連携等による運輸部門省エネルギー化推進事業費補助金  (使用過程車の省エネ性能維持推進事業)の公募について(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/enetai/190718.html ▽令和元年度貨物輸送事業者と荷主の連携等による運輸部門省エネルギー化推進事業費補助金  (内航船の運航効率化実証事業(A重油転換促進事業))の公募について(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/enetai/190826.html ▽「事業継続力強化計画」策定支援に関するハンズオン・ワークショップの開催について(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/chusho/190627.html ▽日本健康会議において、健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)の申請受付が  8月30日から開始されました(再開) https://www.chugoku.meti.go.jp/topics/info_health/190902_1.html ▼ イベント・説明会情報 ------------------------------------------------------------ ▽岡山市で「IoT入門セミナーin岡山」を開催(ご案内) ー「IoT機器等の電波利用システムの適正な利用のためのICT人材育成事業」ー https://www.chugoku.meti.go.jp/event/info_health/190918_2.html 中国総合通信局(中国経済産業局共催)では、IoTの導入・利活用に係る人材育成を 支援するセミナーを開催します。本セミナーは、IoT 導入・利活用によるメリット、導入に あたっての手順や導入企業等の事例紹介や、ワークショップを行います。 ・日時:令和元年10月2日(水)13:30〜17:00 ・場所:岡山コンベンションセンター(岡山市北区) ・定員:50名程度(先着順) ・参加費:無料 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・申込締切:令和元年9月27日(金)17:00 ・問合せ先:総務省 中国総合通信局 情報通信連携推進課 ▽中国地域ICT利活用研究会(デジタルヘルス)の開催について(ご案内) https://www.chugoku.meti.go.jp/event/info_health/190918_1.html ICT については、IoT、AI、ビッグデータといった様々な形で我が国の成長戦略の柱とも なっているSociety5.0を構成する中核技術として、大きな期待がかけられています。 一般社団法人中国経済連合会(中国経済産業局共催)では、「ヘルスケア」への意識が 高まっている中、ICT を活用した課題解決の考え方や先進な取り組み事例の紹介等を 中心に研究会を開催します。 ・日時:令和元年10月7日(月)14:00〜17:30 ・場所:ホテルセンチュリー21広島(広島市南区) ・定員:100名程度(先着順) ・参加費:無料 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・申込締切:令和元年9月26日(木) ・問合せ先:(一社)中国経済連合会 中国地域ICT利活用研究会 事務局 ▽「太陽光発電事業の適正化に向けて」の開催 https://www.chugoku.meti.go.jp/event/shinene/190912.html 「太陽光発電事業の評価ガイド」が事業計画策定ガイドラインに組み込まれました。 さらに、解体・撤去費用の外部積立制度の創設が見込まれる等、発電事業の適正化に 向けた様々な取り組みを進めています。 そこで、中国経済産業局では、一般財団法人太陽光発電協会及び 一般財団法人再生可能エネルギー保全技術協会と連携して、 太陽光発電事業の適正化に関するセミナーを開催します。 ・日時:令和元年10月3日(木)14:00〜17:00 ・場所:中国経済産業局(広島市中区) ・定員:80名(先着順) ・参加費:無料 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:(一社)太陽光発電協会(JPEA)、(一財)再生可能エネルギー保全技術協会 ▽一般財団法人中小企業・小規模事業者のための「価格交渉サポートセミナー」 http://www.tekitori.org/kakakukoushou.html 中小企業庁では、価格転嫁が進まず厳しい状況にある下請中小企業の価格交渉力強化に 向けて、価格交渉ノウハウを広く周知するため、下請中小企業を対象にした講習会を開催します。 価格交渉ノウハウ・ハンドブックを用いた違反事例や下請法を講義する「基礎」コースと 価格交渉の具体的事例に照らして講義する「実践コース」の2コースを実施します。 ・日時、場所: (1)令和元年10月18日(金)13:30〜16:45   TKP広島本通駅前カンファレンスセンター(広島市中区) (2)令和元年10月26日(土)13:30〜16:45   広島情報プラザ(広島市中区) (3)令和元年12月13日(金)13:30〜16:45   TKP広島本通駅前カンファレンスセンター(広島市中区)  ・定員:各回50名(先着順) ・参加費:無料 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:適正取引推進講習会事務局 ▽伝統的工芸品産業支援補助金説明会の開催について(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/event/manufacturing/190827.html ▽バスまつりde省エネ!(再掲) 〜第21回ひろしまバスまつりに出展します〜 https://www.chugoku.meti.go.jp/event/enetai/190829_2.html ▽「日産自動車株式会社ニーズ発信会」の開催(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/event/automobile/190904.html ▽「J−クレジット制度セミナー2019in広島」の開催について −地域や企業で、もっと身近に−(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/event/enetai/190729.html ▽「ものづくり企業のビジネスチャンス最大化に向けたオープンイノ ベーションセミナー」の開催(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/event/ind_tech/190821.html ▽「中小企業こそ取り組みたい 外国人材活用セミナー」を開催します(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/event/jinzai/190821.html ▽長州発スタートアップ企業育成プログラム 『山口レボリューショナリーズseason2』の実施について(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/event/ryutsu/190520.html ▽中小企業強靱化対策シンポジウムを開催します!(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/event/chusho/190806.html ▽「地域商社協議会西日本ver.@岡山」(再掲) 〜中山間地域で儲ける農業を考えるフォーラム〜 https://www.chugoku.meti.go.jp/event/keieishien/190905.html ▽「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」説明会の開催(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/event/info_health/190826.html ▽「ものづくり中小企業が知っておくべき事業化のつまずき回避のための勘所」セミナーの開催(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/event/ind_tech/190910.html ▽「地域食品の海外展開支援知財セミナー〜パリにおける現地マーケティング調査を代行します〜」の開催(再掲) https://www.chugoku.meti.go.jp/event/kokusai/190909.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【3】研究開発助成金等の公募情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 【NEDOからの公募】 NEW! ○「バイオエコノミー社会実現に向けたベンチマーク調査」に係る公募について  締切日:2019年10月1日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/EF2_100142.html NEW! ○「再生可能エネルギー熱利用にかかるコスト低減技術開発」に係る第二回公募について  締切日:2019年10月21日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100266.html NEW! ○「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤  /Society 5.0実現のためのエッジプラットフォームの構築・運用に関する戦略提言」に係る公募について  締切日:2019年9月30日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/IT2_100117.html NEW! ○「NEDO再生可能エネルギー技術白書(第二版)の改訂に係る調査」に係る公募について  締切日:2019年9月27日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100271.html NEW! ○「2019年度NEDO情報セキュリティ監査業務」に係る公募について  締切日:2019年10月1日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/AJ2_100012.html NEW! ○「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)  /自動運転及び運転支援による交通事故削減効果の見える化」に係る公募について  締切日:2019年9月27日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/CD2_100187.html NEW! ○「Connected Industries推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業  /自律移動システム分野のアーキテクチャに関する検討」に係る公募について  締切日:2019年10月11日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/IT2_100118.html NEW! ○「循環共生型社会の構築等に向けた研究開発動向の調査」に係る公募について  締切日:2019年9月24日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100218.html ○「サウジアラビアにおける科学技術・イノベーション動向調査」に係る公募について  締切日:2019年9月24日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/NA2_100074.html ○「次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(基盤調査)」に係る公募について  締切日:2019年9月25日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100269.html ○海外研究者招へい事業(国際研究協力ジャパントラスト事業)2020年度海外招へい研究者受入企業の募集について  締切日:2019年10月31日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/AT092_100150.html ○2019年度「国際研究開発/コファンド事業/日本―フランス研究開発協力事業」に係る  公募(第2回)について  締切日:2019年9月25日  詳細→ https://www.nedo.go.jp/koubo/AT092_100148.html その他のNEDOからの公募情報につきましては、NEDOホームページよりご覧下さい。 http://www.nedo.go.jp/search/?type=koubo 【JSTからの公募】 NEW! ○地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)令和2年度研究提案募集  ―「科学技術外交」の強化に向けた政府開発援助(ODA)との連携による国際共同研究―  締切日:2019年11月11日  詳細→ https://www.jst.go.jp/global/koubo.html ○令和元年度「独立行政法人等非識別加工情報」に関する提案の募集(募集期間:R1/10/7〜11/8)  締切日:2019年11月08日  詳細→ https://www.jst.go.jp/bosyu/2019/20190820/index.html ○戦略的創造研究推進事業 AIPネットワークラボ「日独仏AI研究」研究提案募集  締切日:2019年10月25日  詳細→ https://www.jst.go.jp/kisoken/aip/call/index.html ○日本−ドイツ「オプティクス・フォトニクス 第2期」国際産学連携共同研究提案募集  締切日:2019年09月25日  詳細→ http://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_ge_BMBF2nd.html ○研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)企業主導フェーズ(NexTEP-Aタイプ)2019年度公募  締切日:2020年03月31日  詳細→ http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/2019-nextep-a.html ○産学共同実用化開発事業(NexTEP)2019年度公募  締切日:2020年03月31日  詳細→ http://www.jst.go.jp/jitsuyoka/bosyu_2019.html ○国際共同研究、研究交流、国際化 2019年度「さくらサイエンスプラン」交流計画募集  締切日:2019年11月06日  詳細→ https://ssp.jst.go.jp/form/index.html その他のJSTの公募情報につきましては、JSTホームページよりご覧下さい。 http://www.jst.go.jp/bosyu/bosyu.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【4】微細加工支援室からのお知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■微細加工・薄膜作製・微量ガス分析関連の機器をお使いいただけます。 加工・分析に際しては、技術支援員が手厚くサポートしますので、微細加工 の経験がなくても、あなたのアイデアを試作できます。 特に微量ガス分析については独自の装置群を有しています。 まずは、お気軽にご相談ください。  <お問合せ先>  山口大学 大学研究推進機構 微細加工支援室   http://www.nanotech.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/   TEL/FAX:0836-85-9993 ★☆★=山口大学真空公開講座 出張講座のご案内(随時開催)=★☆★ 出張講座は、5名以上の受講生が集まる場合、講師を派遣し、真空技術に 関する講座を開催するものです。これまでに7件の実績がありますが、 初級コースから上級コースまで、日程についても1日コースや2日コース など、受講生のご要望に応えたカリキュラム内容を提供することが可能で す。以下にコースの例を示します。 出張講座は、以下のサイトの「ご相談・お申込みフォーム」からご相談下さい。 http://www.vacuum.eng.yamaguchi-u.ac.jp/demae.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【5】『やまぐちイノベーション創出推進拠点』     〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を開放しています〜 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■山口県地域の産学官連携の総合的な取り組みを推進するための拠点 『やまぐちイノベーション創出推進拠点』が 山口大学(常盤キャンパス)と山口県産業技術センターに整備されています。 https://ds26.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~sangaku/innovation/ 本拠点には下記に示す各種の設備・機器が設置されています。 2機関が従来から保有しているオープン利用機器もご利用いただけます。 機器操作補助も致します。 機器利用を検討したい、ご興味をお持ちの企業・研究者の方がいらっしゃい ましたらお気軽に下記お問い合わせ先までご連絡くださいますようお願いします。  <本件についてのお問い合わせ先>  山口大学大学研究推進機構   電話:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962   電子メール:kyoten-y@yamaguchi-u.ac.jp 研究設備リストはこちらから↓  https://ds26.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~sangaku/innovation/index.php?submode=mcyi_itiran ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【6】山口大学の研究成果情報  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■シーズ集  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/seeds/ ■研究成果有体物  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/mta/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【7】お知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■「機器運用統括センター」 Webサイト リニューアルのお知らせ  このたび「機器運用統括センター」 Webサイトをリニューアルいたしましたので、 お知らせいたします。 http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/kikikatu/ 機器運用統括センターは、 山口大学における教育研究推進体制の充実を図るため、 研究機器の戦略的な管理運営支援及び共同利用体制構築支援等を 行うことを目的に、平成31年1月に大学研究推進機構内に設置されました。 研究機器のご利用に関する情報を掲載しております。 【お問い合わせ先】 山口大学 大学研究推進機構 機器運用統括センター  〒755-8611 山口県宇部市常盤台2丁目16-1    Tel:0836-85-9915    E-Mail:setsubi-@yamaguchi-u.ac.jp ■「たのしい著作権法 2019年版」(2019年2月20日、山口大学)の発刊  (ISBN978-4-9903935-5-7、¥1,500+税) 著作権法について、初めて学ぶ人はもちろん、上級者も楽しく読める入門書です。 平成30年著作権法改正に対応しています。楽しいコラムや個性的な登場人物にも注目! 山口大学の公式マスコット、ヤマミィも登場! 著作権法について楽しく学べます。 詳細 → http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/liblary/ ■中小企業の特許料金が一律半減!〜新たな特許料等の減免制度が開始(2019年4月1日)〜 中小企業等を対象とした「審査請求料」、「特許料(1〜10年分)」の減免措置など、 新たな減免制度が始まります。減免申請手続も大幅に簡素化されます。 詳細は、以下の特許庁のWEBページをご参照ください。 http://www.jpo.go.jp/system/process/tesuryo/genmen/genmensochi/genmen20190401.htm ■共同研究講座制度のご案内 これまで山口大学では、外部機関から教育及び研究振興のために寄附をいただいた 資金や人材を活用し、 「寄附講座」の設置を通じて寄附の目的に沿った活動を行い、 多くの成果を挙げてまいりました。 しかしながら、国際的な競争環境の激化、国を挙げたイノベーションへの期待、 近年の社会情勢の変化などから、大学に対しても従来の個人型研究ではなく、 組織対組織による研究開発への取り組みの要請が高まってきました。 このため、このたび共同研究をベースに大学内に研究組織を設置し、大学と企業等の 研究者が組織的な連携を行う「共同研究講座」制度を新たに導入することにより、 今後、優れた研究成果の創出及びこれを通じた教育・研究・社会貢献活動の活性化を 促進していくこととしました。 制度の詳細は下記ページに掲載しております。  → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=3657 ■平成29年度山口大学大学研究推進機構年報を発行しました。 当機構の平成29年度年報(Vol.27)を発行しました。下記ページより、ご覧ください。  → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=71 ■「志」イノベーション道場のご紹介 「志」イノベーション道場は、 学生と優れた起業家・支援者・産業人との接点・ネットワークを提供し、 アイデアを創造する実践・共創の場として活用することで、 起業家マインドを持つ人材を育てることを目指しています。 http://kokorozashi-dojo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/  「志」イノベーション道場の各種機能や利用方法、スケジュールなどを ご覧いただけます。ぜひご利用ください。 【お問い合わせ先】 山口大学「志」イノベーション道場  〒755-8611 山口県宇部市常盤台2丁目16-1   大学研究推進機構産学公連携センター    Tel:0836-85-9961    E-Mail:kokoroza@yamaguchi-u.ac.jp ■やまぐちIoT・ロボット技術研究会会員募集中 IoTやロボット技術を活用した技術開発、新製品・システムの創出を 促進するため「やまぐちIoT・ロボット技術研究会」を創設しました。 関心のある方のご参加をお待ちしています。 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?p=2945 ■知財教育・特許等の無料相談の山大ホットラインを開設しました。 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=2199 ■書籍「これからの知財入門」を発行しました。 山口大学では、平成25年度より新入生(約2000 名)に対して 知的財産に関する授業を必修化しました (全国初)。 「これからの知財入門」は、山口大学の全学必修知財科目で実際に 使用している教材をベースに作られた書籍であり、知的財産の初学 者に適した教科書です。知的財産の全体像に始まり、著作権、特許 権、意匠権、商標権といった知的財産権の基礎的な知識を、事例や 判例をベースに体系的に学ぶことができます。学生だけなく社会人 の知財初学者にとっても有効です。 「これからの知財入門 〜変革の時代の普遍的知識〜」 著者 :国立大学法人山口大学大学研究推進機構     知的財産センター ISBN :978‐4-8222-3642-7 発行元:日経BP社 発行日:2016/03/25 ご購入はこちらから→ http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/253010.html ■山口大学無料開放特許情報 無料開放特許については、下記のページをご覧ください。 特許無料開放制度について http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=1827 無料開放特許一覧 http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/free_open_patent/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ■企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 当機構では、民間等からの技術相談や事業化に関わる相談などを 受け付けています。産学連携コーディネータが相談を受け、相談内容に 応じて山口大学の教授,准教授,助教,助手,技術職員,および本学が 連携する大学・高専等の適任者を紹介します。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当機構 (FAX:0836-85-9962)までファックスにてお送りください。 ----技術・事業化相談申込書------------------------------------- 申込書(pdf形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.pdf 申込書(Word形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.doc --------------------------------------------------------------- ■山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/member_services-2/ ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++  <1>このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。    (該当のない方や、重複して送付されましたら、ご了承ください。)  <2>このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。  <3>ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。  <4>バックナンバーはこちらのページからご覧ください。    → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=747  <5>学外の方で配信を中止されたい方は、ご所属名・氏名・メール配信先アドレスを    メールにてご連絡お願いします。(宛先:yuic@yamaguchi-u.ac.jp) _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄                YUICメールマガジン     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~            ご意見、ご要望は下記までどうぞ。               yuic@yamaguchi-u.ac.jp    編集/発行:山口大学 大学研究推進機構   〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1    TEL:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962    http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄