□━━━━━━━━>> YUICメールマガジン <<━━━━━━━━■ ┃山口大学 大学研究推進機構 産学公連携センター/知的財産センター ┃ (旧)産学公連携・イノベーション推進機構(YUIC) ┃  http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/  ┃イベント情報や助成金情報、産学連携に関わるビジネス情報 ┃など様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━ < 第292号(2014年12月5日発行)> ━□ ┗┏━━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━┓   【1】イベント出展のお知らせ    >>ナノテクノロジー・材料 新技術説明会   【2】講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ    >>第7回知的財産教育セミナー      事業戦略と国際標準化 〜標準化政策の新しい潮流〜    >>山口大学FD研修 アクティブラーニングセミナー    >>第2回中小企業海外展開支援に関する説明会   【3】中国経済産業局からのお知らせ    >>4件のお知らせ   【4】ビジネス関連情報   【5】研究開発助成金等の公募情報    >>NEDO、JST、造船学術研究推進機構、新化学技術推進協会(5件) 【6】JST拠点機器利用一時停止のお知らせ   【7】JST地域産学官共同研究拠点整備事業『やまぐちイノベーション創出推進拠点』    〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を揃えました〜   【8】お知らせ    >>企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【1】イベント出展のお知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■ナノテクノロジー・材料 新技術説明会  日 時:平成27年1月30日(金)9:25〜17:00  会 場:JST東京本部別館ホール(東京・市ヶ谷)  入場料:無料(定員150名、事前登録制)  ホームページ: http://jstshingi.jp/nano/2014/index.html  山口大学からは、下記の内容で発表を行います。 ○機能化した新規硫黄複合体の二次電池用正極材料への展開  Functinalized sulfur composite for positive active materials    of secondary batteries   山口大学 大学院医学系研究科          応用分子生命科学専攻 教授 堤 宏守   【発表日時】平成27年1月30日(金)11:00〜11:25     詳細→ http://jstshingi.jp/abst/2014/nano/program.html#4 ○包接構造を利用したMg二次電池用ポリマーゲル電解質の開発  Development of Polymer Gel Electrolyte Using Inclusion   Structure for Magnesium Battery   山口大学 大学院理工学研究科(工学)          物質工学系学域工学 助教 山吹 一大   【発表日時】平成27年1月30日(金)13:00〜13:25     詳細→ http://jstshingi.jp/abst/2014/nano/program.html#6     みなさまのお越しをお待ちしております。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【2】講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿   ■第7回知的財産教育セミナー   事業戦略と国際標準化 〜標準化政策の新しい潮流〜 【日時】平成26年12月10日(水)14:30〜16:00 【場所】山口大学吉田キャンパス 経済学部C202番教室(2F) 【対象】山口大学教職員・学生 【講師】経済産業省産業技術環境局基準認証政策課                 課長補佐 小嶋 誠 先生 【内容】「標準化」のもたらすものは、製品の互換性や生産効率の向上、     品質や信頼の確保及び正確な情報伝達であり、私たちの生活を     より一層、豊かなものにしています。またグローバル化が進展     している近年では、新しい技術や優れた製品を速やかに普及     させるためのビジネスツールとして「標準化」の重要性は     ますます増しています。     本セミナーでは、標準化制度の概要やビジネスにおける標準化の     戦略的活用事例等を紹介いただくとともに、今後注目されている     知財戦略と連携した標準化戦略にも言及していただきます。    (講義の後半では質疑応答も予定しています)     今後、産業界等への就職を検討している方はぜひ、国際的な     視点での「国際標準化・認証」を考える機会にしてください。 【申込方法】下記必要事項を記入し、メールにてお申込み下さい。      ・<メール件名>第7回知的財産教育セミナーの申込み      ・【学生】氏名、学部、学科、学籍番号、連絡先(メールアドレス)       【教職員】氏名、所属、連絡先(メールアドレス)       申込み先:edu_ip@yamaguchi-u.ac.jp      ※「コンテンツ産業と知的財産」、「知的財産権法」を       履修していない学生で、当セミナーへの参加を希望する       学生は、可能であれば事前に上記必要事項を記入し、       メールにて申込をお願いします。       なお、当日の飛び込み参加も歓迎します。 【お問い合わせ】知的財産センター(教育部門) 担当:阿濱         TEL:0836-85-9943          E-Mail: s.ahama@yamaguchi-u.ac.jp ■山口大学FD研修 アクティブラーニングセミナー 【日時】平成26年12月12日(金)12:50〜16:40 【場所】山口大学吉田キャンパス 共通教育棟1番教室     (山口市吉田1677-1) 【内容】 ・基調講演「大人数講義でのアクティブラーニングの可能性」(仮)   講 師:溝上 慎一 (京都大学 高等教育研究開発推進センター) ・事例報告1「グループワークを楽しみながら,自分たちで学ぶ学び方        を学ぶ〜「山口と世界」の実践から〜」   講 師:星野晋(山口大学 大学教育機構 大学教育センター) ・事例報告2「知的財産教育におけるアクティブラーニングの取組事例        〜学修の質保証のこころみを含む〜」   講 師:木村 友久(山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター) ・事例報告3「全学知財教育の展開〜知財展開科目『ものづくりと知的財産』〜」   講 師:李 鎔m(山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター) ・事例報告4「『山口と世界』コモンルーブリック開発の取組        〜アクティブラーニングにおけるパフォーマンス評価を目指して〜」   講 師:林 透(山口大学 大学教育機構 大学教育センター) ・パネルディスカッション   パネリスト:溝上 慎一(京都大学)、木村 友久(山口大学)、          林 透(山口大学)、星野 晋(山口大学) 【主催】山口大学大学研究推進機構、山口大学教育機構 【参加費】無料 【お申込み】    (学内の方)本学の教職員は申し込み不要です。          参加される際は,ネームプレートを持参してください。    (学外の方)下記必要事項を記入し、メールにてお申込み下さい。          ・<メール件名>アクティブラーニングセミナーの申込み           氏名、所属、連絡先(電話・メールアドレス)           申込み先:edu_ip@yamaguchi-u.ac.jp 【お問い合わせ】知的財産センター(教育部門) 担当:阿濱         TEL:0836-85-9943          E-Mail:edu_ip@yamaguchi-u.ac.jp 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?p=2296 ■第2回 中小企業海外展開支援に関する説明会 【日時】平成26年12月16日(火)15:00〜18:30 【場所】新山口ターミナルホテル クリスタルホール     http://www.ishida-ya.com/ 【内容】 15:05〜16:05   「ベトナムでのビジネス攻略法〜必要な人材とは〜」   講師:日本貿易振興機構 守部浩行 氏 16:15〜17:15  「海外進出に際して活用したい知財活用術」   講師:山口大学知的財産センター長・山口TL0代表取締役 佐田洋一郎 【参加費】無料 【懇親会】17:30〜18:30 【懇親会費】1,500円 【申込締切】平成26年12月12日(金) 【お申込み・お問合せ先】 山口大学 企画戦略部 国際・地域連携課 Tel: 083-933-5975 Fax: 083-933-5029 E-mail: numata@yamaguchi-u.ac.jp 担当 沼田 和輝 詳細→ http://www.yamaguchi-u.ac.jp/event-cal.html?mode=0&calendarMode=article&blockId=335945&calendarFrom=0 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【3】中国経済産業局からのお知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ○「攻めのIT経営」中小企業百選 経済産業省では、ITの効果的な活用に積極的に取り組み、成果を 上げている中小企業を「攻めのIT経営」の観点から評価し、IT 活用内容等について優れた中小企業を選定する、「攻めのIT経営」 中小企業百選を創設しました。今般、平成26年度の募集を開始し ました。 ・募集期間:平成26年11月20日(木)〜12月25日(木) 17時まで ・書類・現地審査:平成27年1月上旬〜平成27年2月下旬 ・最終審査:平成27年3月上旬 ・公表:平成27年4月頃を予定 ・問合せ先:中国経済産業局 電子・情報産業担当 詳細→ http://www.chugoku.meti.go.jp/topics/denshijyoho/141126.html ○第6回ものづくり日本大賞(再掲) ものづくり日本大賞は、日本の産業・文化を支えてきた「ものづく り」を継承・発展させるため、ものづくりを支える人材の意欲を高 め、その存在を広く社会に知っていただくことを目的とする顕彰制 度です。 過去の受賞者からは、パブリシティ効果や求人・採用面での効果等 があったとの声が寄せられています。 日本の優れたものづくりを未来に受け継いでいくためにも、より多 くの方々に、ものづくり日本大賞に応募していただければ幸いです。  ・応募方法:第6回ものづくり日本大賞応募専用ウェブサイトから 応募書類をダウンロードし、Eメール又は郵送で応募してくださ い。 ・申込期限:平成26年12月15日(月) ※必着 ・問合せ先:中国経済産業局 地域経済課 詳細→ http://www.monodzukuri.meti.go.jp/index.html  ○2014年度冬季の節電にご協力ください 12月1日から冬季の節電協力要請期間がスタートします。 皆様の事業所やご家庭におきましては、無理のない範囲で節電にご 協力をお願いします。(2010年度冬と比べて、1.3%の節電 が目安です。) 【節電をお願いしたい期間・時間】  12月1日(月)から3月31日(火)までの平日9時〜21時  (12月29日(月)〜31日(水)、1月2日(金)を除く) 【内容】  昨年と同様、着実な節電の実施をお願いします。 ■中国経済産業局節電啓発チラシ http://www.chugoku.meti.go.jp/denryoku/141126.pdf ■政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」  http://setsuden.go.jp/ ■問合せ先:中国経済産業局 電力・ガス事業課 ○経済産業ジャーナル12・1月号に当局が実施する「地域産業 の担い手育成研修」が掲載されました 経済産業省が発行する広報誌「METI Journal 経済産業ジャーナル 平成26年12・1月号」に、当局が「道の駅 萩し−ま−と」駅長  中澤さかな氏らを講師に迎え、平成21年から実施している「地域 産業の担い手育成研修」が取り上げられています。 ぜひ、ご一読ください。 詳細→ http://www.meti.go.jp/publication/data/2014_12.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【4】ビジネス関連情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿   <統 計> ●規模別製造工業生産指数 平成26年10月分(速報)(中小企業庁)  詳細→ http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001128216&requestSender=dsearch ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【5】研究開発助成金等の公募情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 【NEDOからの公募】 ○費  目:平成26年度 太陽光発電開発戦略に係る技術動向等の調査  公募期限:平成26年12月2日(火)〜平成26年12月15日(月)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100130.html ○費  目:ノーマリーオフコンピューティングの発展・普及に       向けた技術調査  公募期限:平成26年12月2日(火)〜平成26年12月22日(月)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/koubo/EF2_100068.html その他のNEDOからの公募情報につきましては、 下記のNEDOホームページよりご覧下さい。 http://www.nedo.go.jp/search/?type=koubo 【独立行政法人 科学技術振興機構からの公募】 ○費  目:フューチャー・アース:課題解決に向けたトランス       ディシプリナリー研究の可能性調査  公募期限:平成26年11月11日(火)〜平成26年12月17日(水)17時  詳細→  http://www.ristex.jp/examin/others/index.html 【造船学術研究推進機構からの公募】 ○費  目:平成27年度研究助成金交付テーマ募集  公募期限:〜平成26年12月31日(水)  詳細→  http://www.sajn.or.jp/redas/ 【公益社団法人 新化学技術推進協会からの公募】 ○費  目:第4回新化学技術研究奨励賞 募集  公募期限:平成26年11月1日(土)〜平成27年1月9日(金)午後5時  詳細→  http://www.jaci.or.jp/recruit/page_02_04_2015.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【6】JST拠点機器利用一時停止のお知らせ  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■年末年始休業に伴うJST拠点機器の利用停止 年末年始休業に伴い、下記期間中はJST拠点機器の利用を 一時停止いたします。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。 ※停止期間:平成26年12月26日13:00(金)〜平成27年1月5日13:00(月) 問合せ先: 山口大学 学術研究部 産学連携課 TEL:0836-85-9961 E-mail:yuic@yamaguchi-u.ac.jp ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【7】JST地域産学官共同研究拠点整備事業『やまぐちイノベーション創出推進拠点』     〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を揃えました〜  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■山口県地域の産学官連携の総合的な取り組みを推進するための拠点 『やまぐちイノベーション創出推進拠点』がJSTによって山口大学 (常盤キャンパス)と山口県産業技術センターに整備されました。 http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/  本拠点には下記に示す各種の設備・機器が設置されています。 2機関が従来から保有しているオープン利用機器もご利用いただけます。 機器操作補助も致します。 機器利用を検討したい、ご興味をお持ちの企業・研究者の方がいらっしゃ いましたらお気軽に下記お問い合わせ先までご連絡くださいますよう お願いします。 ※消費税率の引き上げ等に伴いまして、H26年4月1日より機器利用料金が 改定されました。詳しくは拠点ホームページをご覧ください。  <本件についてのお問い合わせ先>  山口大学大学研究推進機構   電話:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962   電子メール:yuic@yamaguchi-u.ac.jp 研究設備リストはこちらから↓  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/index.php?submode=mcyi_main ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【8】お知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 当機構では、民間等からの技術相談や事業化に関わる相談などを受け付けています。 産学連携コーディネータが相談を受け、相談内容に応じて山口大学の教授,准教授, 助教,助手,技術職員,および本学が連携する大学・高専等の適任者を紹介します。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当機構(FAX:0836-85-9962) までファックスにてお送りください。 ----技術・事業化相談申込書------------------------------------- 申込書(pdf形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.pdf 申込書(Word形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.doc --------------------------------------------------------------- ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++++++++++++  <1>このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。    (該当のない方や、重複して送付されましたら、ご了承ください。)  <2>このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。  <3>ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。  <4>バックナンバーはこちらのページからご覧ください。    → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=747  <5>学外の方で配信を中止されたい方は下記のページで解除またはその旨を   メールにお願いします。    配信解除ページ →  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/icmag/regist/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄                YUICメールマガジン       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~            ご意見、ご要望は下記までどうぞ。               yuic@yamaguchi-u.ac.jp    編集/発行:山口大学 大学研究推進機構   〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1    TEL:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962    http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄