□━━━━━━━━>> YUICメールマガジン <<━━━━━━━━■ ┃山口大学 大学研究推進機構 産学公連携センター/知的財産センター ┃ (旧)産学公連携・イノベーション推進機構(YUIC) ┃  http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/  ┃イベント情報や助成金情報、産学連携に関わるビジネス情報 ┃など様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━ < 第285号(2014年8月1日発行)> ━□ ┗┏━━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━━┓   【1】イベント出展のお知らせ    >>イノベーション・ジャパン2014   【2】講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ     >>「平成26年度やまぐちブランド技術研究会」総会及び技術分科会    >>2014年度山口大学オープンキャンパス    >>『ものづくり共同研究の推進と成功例』セミナー    >>山口大学公開講座「実用講座 真空技術の基礎と応用」    平成26年度 受講生募集のご案内     >>日本機械学会 中国四国支部 第121回講習会   「機械工学の基礎講習会」 −流体力学の初級・基礎と計測及び数値解析への応用−   〔共催 山口大学大学院理工学研究科〕   【3】中国経済産業局からのお知らせ    >>7件のお知らせ   【4】ビジネス関連情報   【5】研究開発助成金等の公募情報    >>NEDO、JST(7件)   【6】JST拠点機器利用一時停止のお知らせ    【7】JST地域産学官共同研究拠点整備事業『やまぐちイノベーション創出推進拠点』    〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を揃えました〜   【8】お知らせ    >>企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【1】イベント出展のお知らせ  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■イノベーション・ジャパン2014  日時:平成26年9月11日(木)9:30〜17:30、9月12日(金)10:00〜17:00  会場:東京ビッグサイト 東展示棟 東1ホール  入場料:無料  公式サイト: http://www.ij2014.com/  山口大学からは、下記のブースを出展します。  ○マグネシウム二次電池用次世代ポリマーゲル電解質    山口大学 大学院理工学研究科(工学)           物質工学系学域工学 助教 山吹一大  ○プライバシーを侵害しない独居高齢者の危険検地システム    山口大学 大学院理工学研究科           情報・デザイン工学系学域 講師 中島翔太  皆様のお越しをお待ちしております。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【2】講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■「平成26年度やまぐちブランド技術研究会」総会及び技術分科会 【日時】平成26年8月5日(火)13:30〜17:15 【場所】山口県産業技術センター (宇部市あすとぴあ4-1-1) 【概要】 ○平成26年度やまぐちブランド技術研究会について  平成25年度研究会活動報告及び平成26年度活動計画 ○基調講演  ・戦略的都市鉱山(日本のレアメタルを掘り起こす)  (独)産業技術総合研究所        リサイクル基盤技術研究グループ長 大木 達也 氏 ・げんきな職場や生活をデザインするワークデザイン  広島文教女子大学院・福祉工学教授、        ウド・エルゴ研究所 代表 宇土 博 氏 ○技術分科会(やまぐちブランド技術研究会会員限定) ・ものづくり関連技術分科会 ・廃棄物リサイクル技術分科会 【お申込方法・締切】 8月1日(金)までに、郵送、電子メール、又はFAXにてお申し込み下さい。 【お問い合わせ・お申込み】 (地独)山口県産業技術センター 企業支援部産学公連携室 十川(そがわ) TEL:0836-53-5052 FAX:0836-53-5071 E-mail:sangaku@iti-yamaguchi.or.jp 詳細→ http://www.iti-yamaguchi.or.jp/docs/2014070900014/ ■2014年度山口大学オープンキャンパス 【日時・場所】 <8月 8日(金)> 10:00〜16:30(9:00受付開始)          小串キャンパス(医学部)  <8月 9日(土)> 10:00〜16:00(9:00受付開始)           吉田キャンパス(人文学部、教育学部、経済学部、理学部、                  農学部、共同獣医学部、国際総合科学部) <8月10日(日)> 10:00〜16:00(9:00受付開始)    常盤キャンパス(工学部) ※機構からも知財センターと産学公連携センターが共同でイベント開催します(8/9、8 /10)。 詳細→ http://www.yamaguchi-u.ac.jp/prospective/open_campus.html ■『ものづくり共同研究の推進と成功例』セミナー 山口県では、厚生労働省の「戦略産業雇用創造プロジェクト」を 活用して、ものづくり企業の事業拡大による地域雇用の安定的な 創出・拡大に向けた多くの取り組みを実施しております。 本セミナーは、その取り組みの一環として、昨年度県内企業が 実施したプロジェクトの活用事例の紹介を行います。また、安倍 政権のもと次々と打ち出される経済成長戦略では、ますます産学 公金の連携が重要視されています。そこでこのたびは、産業技術 総合研究所の矢部 彰理事に講師をお願いし、「ものづくり共同 研究の推進と成功例」と言うタイトルで特別講演を企画しております。 さらに、今回は主催、共催しております4機関が共同で相談会を 開催します。 相談テ−マにより、各機関が連携し、様々なパタ−ンで相談をお受け いたします。この機会を是非ご利用下さい。 【日時】平成26年8月25日(月)13:15〜17:00 【場所】山口大学工学部 D棟D11講義室     (宇部市常盤台2-16-1) 【主催】(公財)やまぐち産業振興財団 【共催】山口大学大学研究推進機構 産学公連携センター     ヤマグチ・ベンチャー・フォ−ラム     (地独)山口県産業技術センター 【参加費】無料 【内容】 ・開会挨拶(13:15〜13:20)     国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構長  三池 秀敏 ・プロジェクト活用事例紹介 (13:20〜13:50)     「低風速対応小型発電機用コントローラの開発について」     新立電機株式会社 代表取締役社長  福本 秋成 氏 ・基調特別講演(13:50〜15:20)   「ものづくり共同研究の推進と成功例」     独立行政法人 産業技術総合研究所 理事  矢部 彰 氏 ・休憩(15:20〜15:30) ・講演(15:30〜16:10)   「ものづくりと知的財産〜地域や企業を元気にする知的財産の話〜」     国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構 教授       元 特許庁審判部部門長 佐田 洋一郎 氏 ・産学公金連携相談会 (16:10〜17:00) 【お申込み】下記Webページから参加申込書をダウンロードして頂き、       FAXまたはメールにてお送り下さい。        送信先:山口大学大学研究推進機構         FAX:0836-85-9962         E-MAIL:yuic@yamaguchi-u.ac.jp 【申込期限】平成26年8月20日(水) 【本件に関するお問合せ先】 山口大学産学連携課 担当 岡田、向井 TEL:0836-85-9975 FAX:0836-85-9962 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?p=1845 ■山口大学公開講座「実用講座 真空技術の基礎と応用」   平成26年度 受講生募集のご案内   真空技術は、高度部材やマイクロセンサ・デバイスをはじめとする様々な産業 分野において重要性を増しています。山口大学では本年度も、こういった製品の 開発・製造現場における中核人材の育成を目的として、産業人向けの公開講座 「実用講座 真空技術の基礎と応用」を開講いたします。  本講座は、真空の基礎から応用まで体系的かつ実践的に学べる内容となってい ます。講師陣には産業界の第一線で活躍されている方々をお迎えし、現場感覚に 満ちた授業を展開しており、これまで受講された多くの方々からも好評をいただ いています。どうぞ奮ってご参加ください。 ※この教育プログラムは経済産業省 委託事業「産学連携中核人材育成事業」に おいて開発されたものです。詳細についてはホームページをご覧ください。   ⇒ http://www.vacuum.eng.yamaguchi-u.ac.jp/kaikou.html  また規定の講座以外にも、大学所有の装置類を利用した【実践型実習】および、 受講生のもとに講師を派遣する【出張講座】を開講しています。開催日時や内容 など、事前協議の上で決定しますので、まずはお気軽にご相談ください。 ≪開催概要≫ 【開講講座】 T.講義/短期実習/演習 <9/26〜12/5の金・土曜日に開講> ■真空基礎技術 (1)真空工学コース  ・講義(12コマ)9/26-27、10/3-4                      ・短期実習(6コマ)10/10-11 ・演習(6コマ)10/17-18 ■真空応用技術 (2)真空プロセスコース ・講義(10コマ)10/24-25、10/31 ・短期実習(6コマ)11/1、11/7         (3)マイクロ加工コース ・講義(10コマ)11/21-22、11/28  ・短期実習(6コマ)11/29、12/5 U.実践型実習 <開催時期や実習テーマは、事前協議の上、決定します>            ※お気軽にご相談ください。   ■真空基礎技術      テーマ例 ・気体分子シミュレーションを用いた真空装置の設計          ・真空装置の分解・組立  など   ■真空応用技術     テーマ例 ・透明導電膜の作製          ・波長選択ミラーの作製          ・マイクロインダクタの作製  など V.出張講座 <開催時期や内容は、事前協議の上、決定します>    ※5名以上の受講者が集まる場合、講師を派遣する「出張講座」に 対応します。まずはご相談ください。 ※受講料、お申し込み方法等、詳細はホームページをご参照ください。   ⇒ http://www.vacuum.eng.yamaguchi-u.ac.jp/ ≪お申込み、お問合せ先≫  山口大学工学部 総務企画課総務企画係    TEL:0836-85-9030   FAX:0836-85-9016    Eメール:shinku@yamaguchi-u.ac.jp    ※電話受付:月曜〜金曜 10:00〜17:00(祝祭日は除く) ■日本機械学会 中国四国支部 第121回講習会  「機械工学の基礎講習会」 −流体力学の初級・基礎と計測及び数値解析への応用−  〔共催 山口大学大学院理工学研究科〕 【日時】平成26年10月9日(木)、10日(金) 9:00〜16:30 【会場】山口大学工学部D講義棟D11講義室    (宇部市常盤台2-16-1) 【対象】流体力学の基礎を学び,設計や開発に応用することをお考えの技術者 【定員】山口大学会場30名,遠隔講習受信会場3地点まで 【次第】 10月9日(木) (1) 9:00〜12:00 水力学の基礎             (流体の物性,連続の式,ベルヌーイの定理,運動量理論) (2)13:00〜16:30 流体計測への応用              (圧力・速度・流量計測の原理と留意点など) 10月10日(金) (3) 9:00〜12:00 流体工学の基礎             (粘性流体の運動,円管流れ,境界層) (4)13:00〜16:30 数値解析への応用             (オープンソースCFDソフトOpenFOAMを用いた数値解析)                    山口大学工学部 望月信介 近畿大学工学部 亀田孝嗣 広島工業大学  桜井元康 【聴講料(教材を含む) 】 一般9,000円、学生3,000円 企業における遠隔講習受信会場:特別員(法人会員)30,000円                非会員50,000円               (大学・高専などが遠隔講習受信会場の場合、                 聴講料は 個人扱いとします) 【申込方法】 はがき、FAXまたはE-mailで「第121回講習会申し込み」と題記し、 (1)氏名、会員番号、(2)勤務先名称、所属部課名、 (3)通信先(住所、電話番号、 FAX番号、E-mailアドレス、(4)送金内訳と振込み日) を記入の上お申し込みください. 【申込締切】平成26年年9月12日(金) 【申込先】〒739-8527 東広島市鏡山1−4−1      広島大学工学部内 日本機械学会中国四国支部 電話&FAX: (082)424-7533       E-mail: cs-staff@jsme.or.jp 【問合せ先】講習会の内容に関するお問い合わせは、       山口大学大学院理工学研究科 教授 望月信介 (電話)0836−85−9950 (電子メール)shinsuke@yamaguchi-u.ac.jp        までお願いします。 詳細→ http://www.jsme.or.jp/cs/ws-invitation-121.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【3】中国経済産業局からのお知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ○平成26年度下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補   助金(下請中小企業自立化基盤構築事業)(2次公募) 中国経済産業局では、平成26年度下請中小企業・小規模事業者自 立化支援対策費補助金(下請中小企業自立化基盤構築事業)の2次 公募を開始しました。 本事業は、2以上の特定下請事業者が有機的に連携し、それぞれの 経営資源を有効に活用して、新たな事業活動を行うことにより、特 定事業者以外の者との下請取引等を開始又は拡大し、当該特定下請 事業者のそれぞれの事業活動において特定下請取引の依存の状態の 改善を図る取組を支援することにより、下請中小企業の振興と経営 の安定に寄与することを目的として実施するものです。 ・公募期間:平成26年7月18日(金)〜9月8日(月) ・問合せ先:中国経済産業局 中小企業課 詳細→ http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/chusho/140723_2.html ○おもてなし経営推進フォーラムinちゅうごく〜選出企業等   から学ぶ「おもてなし経営」の秘訣〜 中国経済産業局では、意欲・能力を引き出す社員教育、顧客・地域 密着型の企業経営により、サービスの高付加価値化や差別化を実現 する「おもてなし経営」の普及・啓発を目的に、おもてなし経営推 進フォーラムinちゅうごくを開催します。 本フォーラムでは、平成25年度おもてなし経営企業選に選出され た企業等の経営者、選考委員をお招きし、「おもてなし経営」の実現 に向けた取り組みを紹介します。 ・日時:平成26年9月2日(火) 13:30〜17:00 ・会場:岡山コンベンションセンター(岡山市北区) ・参加費:無料 ・問合先:中国経済産業局 流通・サービス産業課 詳細→ http://www.chugoku.meti.go.jp/event/ryutsu/140722.html ○カワいいモノ・ブランドデザイン キックオフセミナー  中国経済産業局では、日本の感性である「カワいい」と、日本的な 繊細さを持つ工業製品や伝統工芸品などの「いいモノ」をかけあわ せた「カワいいモノ」商品群の開発や販路開拓を、事業者やデザイ ナーが連携して進めるコンソーシアムの形成をはかります。 本年度は7月にキックオフセミナーを開催し、参加者の募集を行う 他、研究会、試作評価会、東京での展示会を予定しています。   ・開催日:平成26年7月29日(火)  ・場所:鳥取商工会議所(鳥取市)  ・参加費:無料 ・申込方法:ウェブサイトより申し込みください ・問合せ先:中国経済産業局 流通・サービス産業課  詳細→ http://www.dan-dan.com/kawaiimono/ ○2014年夏季の節電にご協力下さい(再掲)  7月1日(火)から2014年夏の節電協力要請期間がスタートし しました。 皆様の事業所やご家庭におきましては、無理のない範囲で節電の実 施にご協力をお願いします。(2010年夏と比べて、3.6%の 節電が目安です。) 【節電をお願いしたい期間・時間】  7月1日(火)から9月30日(火)までの平日9時〜20時  (8月13日(水)〜15日(金)を除く) ※特に、ピーク時間帯の13時〜16時の節電が重要です ■中国経済産業局節電啓発チラシ http://www.chugoku.meti.go.jp/denryoku/140710.pdf  ■政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」  http://setsuden.go.jp/ ■問合せ先:中国経済産業局 電力・ガス事業課 ○再生医療等の安全性の確保等に関する法律の制度説明会 <中国四国厚生局> 医療機関から委託を受けて再生医療等に使用する細胞の培養・加工 をする施設は、平成26年11月から「再生医療等の安全性の確保 等に関する法律」に基づいた手続きが必要になります。 そこで、中国四国厚生局では、医療機関及び再生医療に使用する細 胞の培養を行う施設を対象に、法律の内容及び手続きについての説 明会を開催します。みなさまのご参加をお待ちしております。 ・日時:平成26年8月31日(日) 13:30〜15:30 ・場所:広島合同庁舎(広島市中区) ・内容: 1.再生医療等安全性確保法の制度説明 2.制度に伴う手続等の説明 ・参加費:無料 ・参加申込:中国四国厚生局ウェブサイトにて受付 ・当日、会場の駐車場は使用できませんので公共交通機関を利用し  てお越し下さい。 ・問合せ先:中国四国厚生局 医事課 詳細→ http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/chugokushikoku/iji/saisei02.html ○省エネルギー技術講座(8月〜9月開催の講座のご案内) <一般財団法人省エネルギーセンター中国支部> (一財)省エネルギーセンター中国支部では、省エネ関連人材の育成 ・活動支援として、省エネルギー技術講座を定期的に開催していま す。8月〜9月に開催する講座についてご案内します。 1.空気圧縮機の省エネ改善 http://www.eccj.or.jp/education/tech/pdf/chu/140829.pdf ・コベルコ・コンプレッサ(株)の全面的なご協力のもと幅広い視  点からの最新情報を学んでいただきます。 ・日時:平成26年8月29日(金) 13:00〜16:30 ・場所:RCC文化センター(広島市中区) ・受講料:賛助会員:10,800円、一般:16,200円 ・問合せ先:(一財)省エネルギーセンター中国支部   2.SKYACTIV技術及びアクアテック塗装技術の紹介&施設の 見学 http://www.eccj.or.jp/education/tech/pdf/chu/140902.pdf ・平成25年度省エネ大賞を受賞されたマツダ(株)の全面的なご協  力のもと両技術の概要と当該施設の見学を含めた内容で学んでい  ただきます。 ・日時:平成26年9月2日(火) 13:00〜17:00 ・場所:マツダ(株)本社工場(広島県安芸郡府中町) ・受講料:賛助会員:10,800円、一般:16,200円 ・問合せ先:(一財)省エネルギーセンター中国支部 ○第4回家庭の省エネエキスパート検定 <一般財団法人省エネルギーセンター中国支部> この検定は、日本で唯一の「家庭の省エネ・節電」をターゲットに した検定で「エネルギーの基礎と家庭の省エネ」、「機器による省 エネルギー」、「住宅の省エネルギー」など家庭の省エネ・節電に ついて総合的な知識を評価・認定するものです。 平成23年度から実施しており、これまで5,536名(広島会場 では、402名)の方が合格し、エネルギー関連、家電業界等の企 業においては、顧客サービスや営業活動の能力向上に活用され、自 治体、NPO団体等おいては、家庭の省エネルギーの推進・普及活 動に利用されています。第4回検定を次のとおり実施しますので、 応募いただきますようご案内します。 ・日時:平成26年10月19日(日) 12:00〜16:00 ・場所(広島会場):KKRホテル広島(広島市中区) ・申込期間:平成26年4月16日(水)〜8月22日(金)   ・検定料等  1.検定料:7,200円(税込)   2.テキスト料:3,086円(税込)  3.検定問題集:1,543円(税込) ・問合せ先:(一財)省エネルギーセンター中国支部 詳細→ https://shouene-residential-expert.jp/signup.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【4】ビジネス関連情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿   <統 計> ●規模別製造工業生産指数 平成26年5月分(速報)(中小企業庁)  詳細→ http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001119949&requestSender=dsearch ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【5】研究開発助成金等の公募情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 【NEDOからの公募】 ○費  目:我が国ロボットサービスにおけるイノベーション創出 に関する調査  公募期限:平成26年7月28日(月)〜平成26年8月19日(火)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/koubo/CD2_100011.html ○費  目:平成26年度「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」       に係る第2回公募  公募期限:平成26年7月30日(水)〜平成26年8月29日(金)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/koubo/DA2_100068.html その他のNEDOからの公募情報につきましては、 下記のNEDOホームページよりご覧下さい。 http://www.nedo.go.jp/search/?type=koubo 【独立行政法人 科学技術振興機構からの公募】 ○費  目:産学共同実用化開発事業(NexTEP)開発課題の募集  公募期限:平成26年6月12日(木)〜平成26年8月26日(火)正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/jitsuyoka/bosyu.html ○費  目:平成26年度第2回       「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」        新規課題公募  公募期限:平成26年6月24日(火)〜平成26年8月29日(金)正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html ○費  目:戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)       平成26年度 提案募集       「持続可能な多世代共創社会のデザイン」  公募期限:平成26年7月7日(月)〜平成26年9月1日(月)正午  詳細→  http://www.ristex.jp/examin/suggestion.html ○費  目:日本−米国(NSF)共同研究課題の募集      「ビッグデータと災害」  公募期限:平成26年6月9日(月)〜平成26年9月8日(月)  詳細→  http://www.jst.go.jp/sicp/announce_usjoint_2.html ○費  目:日本−フィンランド共同研究課題募集       「高齢者のアクセシビリティおよび支援のための        情報システム」  公募期限:平成26年7月9日(水)〜平成26年10月7日(火)  詳細→  http://www.jst.go.jp/sicp/announce_fi6th.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【6】JST拠点機器利用一時停止のお知らせ  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■夏季一斉休業に伴う拠点機器の利用停止 夏季一斉休業に伴い、下記期間中は、やまぐちイノベーション創出推進拠点 の各機器の利用を、一時停止いたします。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 ※利用停止期間:平成26年8月8日(金)13:00〜平成26年8月18日(月)13:00 問合せ先: 山口大学 学術研究部 産学連携課 TEL:0836-85-9961 E-mail:yuic@yamaguchi-u.ac.jp ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【7】JST地域産学官共同研究拠点整備事業『やまぐちイノベーション創出推進拠点』     〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を揃えました〜  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■山口県地域の産学官連携の総合的な取り組みを推進するための拠点 『やまぐち イノベーション創出推進拠点』がJSTによって山口大学(常盤キャンパス)と山口県 産業技術センターに整備されました。 http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/  本拠点には下記に示す各種の設備・機器が設置されています。2機関が 従来から保有しているオープン利用機器もご利用いただけます。機器操作補助も 致します。 機器利用を検討したい、ご興味をお持ちの企業・研究者の方がいらっしゃいまし たらお気軽に下記お問い合わせ先までご連絡くださいますようお願いします。 ※消費税率の引き上げ等に伴いまして、H26年4月1日より機器利用料金が 改定されました。詳しくは拠点ホームページをご覧ください。  <本件についてのお問い合わせ先>  山口大学大学研究推進機構   電話:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962   電子メール:yuic@yamaguchi-u.ac.jp 研究設備リストはこちらから↓  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/index.php?submode=mcyi_main ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【8】お知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 当機構では、民間等からの技術相談や事業化に関わる相談などを受け付けています。 産学連携コーディネータが相談を受け、相談内容に応じて山口大学の教授,准教授, 助教,助手,技術職員,および本学が連携する大学・高専等の適任者を紹介します。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当機構(FAX:0836-85-9962) までファックスにてお送りください。 ----技術・事業化相談申込書------------------------------------- 申込書(pdf形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.pdf 申込書(Word形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.doc --------------------------------------------------------------- ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++++++++++++  <1>このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。    (該当のない方や、重複して送付されましたら、ご了承ください。)  <2>このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。  <3>ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。  <4>バックナンバーはこちらのページからご覧ください。    → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=747  <5>学外の方で配信を中止されたい方は下記のページで解除またはその旨を   メールにお願いします。    配信解除ページ →  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/icmag/regist/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄                YUICメールマガジン       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~            ご意見、ご要望は下記までどうぞ。               yuic@yamaguchi-u.ac.jp    編集/発行:山口大学 大学研究推進機構   〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1    TEL:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962    http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄