■■■■■■■■■ YUCRCメールマガジン ■■■■■■■■■  ★このメールは毎月1回(各月の第3週週末)に、     山口大学関係者の他、登録された皆様にお届けします。  ★ホットニュースがあるときには、     号外をお届けすることもあります。 ■■■■■■■■■ 第10号(2002年3月16日) ■■■■■■■■■ 【第10号のコンテンツ】  ○メディア・ネットワーク部会講演会のご案内(3月22日開催)  ○コミュニティビジネス(3月28日開催)  ○研究開発助成金等の公募情報   ◆文部科学省関係(3件)   ◆科学技術振興事業団(3件)    ・平成14年度 研究成果最適移転事業成果育成プログラム     課題提案募集    ・平成14年度 委託開発事業 中堅・中小企業および新規企業対象     課題提案募集   ◆NEDO関係(計5件)    ・平成14年度「産業技術フェローシップ事業(技術者養成事業)」     に係る養成技術者の募集    ・平成14年度「産業技術研究助成事業(若手研究者支援事業)」     の募集    ・その他(3件)   ◆IPA関係(1件)   ◆METI(1件) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ◆◆◆ 「メディア・ネットワーク部会講演会」 ◆◆◆ 主 催: CRC研究協力会メディア・ネットワーク部会      RSP事業メディア・ネットワーク分科会 日 時: 平成14年3月22日(金曜日) 15:00〜16:30 場 所: 山口大学工学部 D講義棟1階 D12講義室 1.「メディア情報処理に潜む科学の原理」 講  師:小川 英光 教授 (研究科長) 所  属:東京工業大学 大学院 情報理工学研究科 計算工学専攻 概  要:マルティメディア情報処理においては、画像や音声の品質向上が      重要な課題になる。実は、この品質向上の問題が、学習の問題や      予測の問題など、一見異なる分野と深くつながっているだけでな      く、物理学を中心に発展してきた自然科学的方法論の本質に関わ      っている大きな問題であることを示す。 2.「射影学習族の遺伝子診断および微細表面形状測定への応用」    講 師:平林 晃 講師    所 属:山口大学 工学部 知能情報システム工学科 概  要:小川によって提案された射影学習や部分射影学習などからなる 学習族の理論は、美しい理論体系を備えているだけでなく、多く の現実問題に応用されている。本講演ではその中で、遺伝子診 断と微細表面形状測定を紹介する。前者に関しては、射影学習 による診断が、この分野で標準的手法になりつつあるサポートベ クターマシーンによる診断よりも優れていることを示す。後者に関 しては、部分射影学習にもとづいて、従来法と同程度の精度をよ り高速に実現できるアルゴリズムを提案する。 問合せ先: 平林 晃   E-mail: a-hira@csse.yamaguchi-u.ac.jp  TEL/FAX:0836-85-951 ◆◆◆コミュニティビジネス入門−あなたの夢と志が地域を再生する−◆◆◆  ■日 程/平成14年3月28日(木) 13:00〜18:00  ■場 所/ニューメディアプラザ山口 山口市熊野1-10 TEL 083-921-1125  ■スケジュール/開場  12:30〜   第1部 13:00〜15:00 「地域活性化研究会」    〜志あるもの集まれ、想いは必ずかなう〜    あなたは、何のために働いていますか。そう問われていくつの答えが頭に浮    かびますか。    「家族のため」「生きるため」それぞれの想いはあるでしょうが、自分の意    思で地域に貢献しながら、自分を生かすことができたらどんなにいいでしょ    う。今、逆境に負けない地域づくりの方法を一緒に考えてみませんか。    <みんなで興そうコミュニティビジネス>     ・コミュニティビジネスとは?     ・山口県のコミュニティビジネスの事例紹介    <対談>    「地域から日本の変革は始まる」     講師:田辺 孝二(中国経済産業局長)        片岡 勝(チャレンジ若者ファンド代表)   第2部 15:00〜16:45 「公開起業オークション+ビジネスアドバイス」     生活の中の必要性から生まれたコミュニティビジネスは、従来の利潤追求    型の企業とは違い、働けば働くほどお客さんに感謝され、働く人も楽しい「    地域経営型」の生き方・働き方です。「自分を生きる」から「社会を変える    」そんな人材を「山口チャレンジセンター」では育成していきたいと考えて    います。     第2部では、起業に向けて活動をしている若者が自分の事業プランのプレゼ    ンテーションを行い、参加者から人・モノ・お金など、さまざまな協力・応    援を集める起業オークションです。ここから、新たなコミュニティビジネス    の担い手が生まれることを期待したいと思います。    ●プレゼンテーター     近藤紀子(山口大学3年)…農業を若者で応援する「農耕作隊」の事業化                 を目指す。     菅原理之(法政大学2年)…NPOテレビ制作会社起業を目指す。     守分梨恵(山口大学2年)…リサイクルを若者に浸透させる中古品販売シ                  ステムで起業を目指す。    ●アドバイザー:大橋 光博(西京銀行頭取)            菊池三郎(片岡起業塾全国メンター)            片岡 勝(チャレンジ若者ファンド代表)   第3部 17:00〜18:00 「マッチメイクパーティー」     会費:一般3000円、学生500円(第1,2部は無料)  ■主 催:山口県、山口チャレンジセンター  ■お問い合わせ・申込み   ◇山口チャレンジセンター TEL:083-933-0278 E-mail:lets@lets.gr.jp    (チャレンジ若者ファンド事務局 金丸)URL:http://www.lets.gr.jp/ycc   ◇山口県商工労働部商政課(担当:西尾) TEL:083-933-3117 ================================================================ ◆◆◆ 研究開発助成金等の公募情報 ◆◆◆ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。 (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) 【文部科学省からの公募】 ●企業とも関係  @費  目:平成14年度科学技術振興調整費 新規課題等の募集     対象となるプログラムは、産学官共同研究の効果的な推進、    戦略的研究拠点育成、若手任期付研究員支援、科学技術政策    提言、先導的研究等の推進、新興分野人材養成、国際的リー    ダーシップの確保の7つについて   公募期間:平成14年2月15日(水)〜平成14年4月5日(木)  http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/chousei/koubo14.htm  A費  目:平成14年度「タンパク3000プロジェクト」及び     「ナショナルバイオリソースプロジェクト」の実施機関の募集   公募期間:平成14年2月28日(木)〜平成14年3月20日(水)  http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/02/f_020213.htm  B費  目:平成14年度「ナノテクノロジー総合支援プロジェクトの    実施機関募集   公募期間:平成14年2月28日(木)〜平成14年3月20日(水)  http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/02/f_020213.htm 【科学技術振興事業団(JST)からの公募】 ●大学・企業関係  @費  目:     − 成果育成プログラム −     プログラムA : 権利化試験     プログラムB : 独創モデル化     プログラムC : プレベンチャー  説明会     東京 平成14年3月12日(火)     名古屋 平成14年3月18日(月)     大阪 平成14年3月20日(水)  募集締切日:平成14年4月5日(消印有効)  http://www.jst.go.jp/giten/saiteki/index.html  A費  目:平成14年度 委託開発事業 中堅・中小企業                   および新規企業対象 課題提案募集   募集締切:平成14年4月19日(金)必着  http://www.jst.go.jp/jst/itaku-j.htm 【NEDOからの公募】 ◆◆◆平成14年度「産業技術フェローシップ事業(技術者養成事業)」         に係る養成技術者の募集について◆◆◆   http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140222/140222.html  ○NEDOでは、日本の産業技術の将来を担うべき技術系人材の育成  を目的として、技術シーズを迅速に実用化につなげていくことので  きる優れた技術者に対して給与、奨励金等を交付します。  (※13年度までの産業技術技術フェローシップ事業、ジュニアフェ  ローシップ事業の統合事業)  ○採用者はNEDOが雇用したうえで、それぞれの研究機関、技術移  転機関などにおいて、研究開発業務に携わっていただきます。  (※大学院在学養成技術者には奨励金を交付します)   1:区分     ●T種      博士号取得者(取得見込みを含む)、博士課程後期修了者、      または企業等における実用化業務の実務経験が10年程度      以上ある者     ●U種   修士課程修了者、または企業等における実用化業務の実務      経験が5年程度以上ある者     ●V種    大学卒業者、またはこれと同等の知識・技術を有する実務      経験者等     ●大学院在学養成技術者   博士課程後期在学者(社会人コースは除く)   2:採用予定者数     (1)T種、U種、V種   :合計で40名程度     (2)大学院在学養成技術者 :   30名程度   3:採用期間     平成14年6月1日〜平成15年3月31日までの10ヶ月間   4:対象分野     [1]技術移転   [2]技術経営  [3]リエゾン     [4]知的財産権  [5]知的基盤  [6]ライフサイエンス     [7]情報通信   [8]環境    [9]ナノテクノロジー・材料     [10]エネルギー [11]製造技術  [12]社会基盤     [13]フロンティア、等   5:受入可能な機関     研究機関、技術移転機関等     (※大学院在学養成技術者については、民間企業も対象)   6:給与・奨励金     ●T種:[給与]500万円程度/10ヶ月(平成14年6月〜)     ●U種:[給与]375万円程度/10ヶ月(同上)     ●V種:[給与]225万円程度/10ヶ月(同上)     ●大学院在学養成技術者:[奨励金] 月額12万円程度(同上)   7:公募期間     平成14年2月22日(金)       〜平成14年3月25日(月)   8:問い合わせ先      新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 研究開発業務部 人材養成課 (担当:吉原、小澤) 電子メール:fellow-grp@nedo.go.jp FAX:(03)5952−0082   ★★T種、U種、V種のポイント★★    ・NEDOでの雇用が前提ですので、退職もしくは休職して     いただく必要があります。    ・平成14年6月1日に着任できることが条件です。    ・国立大学も受入機関となることができます。   ★★大学院在学養成技術者のポイント★★    ・月平均最低10日間、受入機関などで研究を行えることが     条件です。    ・企業を受入機関とするもの、又はNEDOプロジェクトに     関与するものが優先されます。 ◆◆◆平成14年度産業技術研究助成事業(若手研究者支援事業)の         募集について◆◆◆  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140228/140228.html  ○NEDOでは、大学・独立行政法人等の若手研究者(又は若手研究  者チーム)が行う独創的かつ革新的な研究テーマに対して助成を行  います。  1:対象者   若手研究者とは    A:大学(大学共同利用機関、短期大学、高等専門学校を含む。)      の研究者であって35才以下(平成14年4月1日現在)      若しくは助手、講師の役職にある者    B:国立研究所(独立行政法人はC.に該当)の研究者であっ      て、35才以下若しくは主任研究官(研究職3級以下)の      役職にある者    C:35才以下の研究者であって、かつ、独立行政法人、地方      公共団体の試験研究機関(公設試)、法律により直接設置      された法人(特殊法人であって非株式会社形態のもの)に      属する者。  2:技術課題   (A)新たな産業創出に資する産業技術分野      @バイオテクノロジー分野      A情報通信技術分野      B材料・プロセス技術分野      C製造技術分野      D環境対策・資源利用技術分野      E融合的・横断・統合的・新分野における革新的技術分野   (B)エネルギー・環境技術分野      @投入エネルギー最小化・トータルエネルギー利用システ      ム技術      A地球環境対策・環境調和型の革新的資源循環システム技      術      B次世代ゼロエミッション・エネルギー利用等技術  3:助成期間・金額      (1)研究開発期間 3年以内      (2)助成金額        @研究開発期間3年の場合            →4,000万円を上限        A研究開発期間2年以内の場合            →3,000万円を上限 4:採択予定件数  100件程度       ★13年度採択実績         93件(中国地域9件)/応募420件  http://www.teian.nedo.go.jp/info/koubo13_2/saitaku.html 5:募集期間    平成14年2月28日(木)              〜平成14年4月25日(木)  6:説明会      大阪会場:3/18(月)14:00〜15:30           大阪桐杏学園(大阪市北区梅田)  7:問い合わせ先     新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)     研究開発業務部 研究助成課     TEL:03−5952−0071     FAX:03−5952−0081   ★ポイント1     研究チームを構成する要件として、チームメンバー全員が、     研究機関に属する常勤の研究者であること、かつ、メンバー     数の2/3以上が若手研究者であることが必要です。   ★ポイント2     対象となる研究ステージは、実用化・事業化に移される可     能性を持つ創造的な「基礎研究」又は「応用研究」です。   ★ポイント3     間接経費も直接経費の30%を上限に助成対象となります。   ★ポイント4     対象経費は、受入派遣経費、機器設備費、旅費・消耗品等     その他経費、間接経費です。     ※研究者自らの人件費は対象となりません   ★ポイント5     審査は技術評価に加え、産業応用化評価も行います。産業     応用化評価については民間企業と共同研究を行と評価が高     くなります。   ★ポイント6     研究により生じた成果は提案者側に帰属します。 ◆◆◆その他の公募3件(NEDOより)◆◆◆ @費  目:平成14年度地域新エネルギー導入促進事業の公募   公募期間:平成14年3月15日(金)〜       平成14年4月30日(火)17:30(提出書類必着)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140312_3.html  A費  目:平成14年度エネルギー使用合理化事業者支援事業及び        先進的省エネルギー技術導入アドバイザリー事業の公募   公募期間:平成14年3月25日(月)〜       平成14年10月31日(木)(申請書類必着)   第1次締め切り日  平成14年 4月30日(火)   第2次締め切り日  平成14年 7月31日(水)   第3次締め切り日  平成14年10月31日(木)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140312_2/140312_2.html  B費  目:2002年度構造改革特別要求に係る研究開発委託事業   調査対象事業    ・細胞内ネットワークのダイナミズム解析技術開発事業    ・ゲノム情報に基づいた未知微生物遺伝資源ライブラリーの構築事業    ・遺伝子組換え体の産業利用におけるリスク管理に関する研究事業    ・身体機能代替・修復システムの開発(細胞組織工学利用医療支援シス    テムに係るもの)事業    ・極端紫外線(EUV)露光システムの基盤技術開発事業    ・マイクロ波励起高密度プラズマ技術を用いた省エネ型半導体製造装置     の技術開発事業    ・フォトニックネットワーク技術の開発事業    ・大容量光ストレージ技術の開発事業    ・ネットワークコンピューティング技術の開発事業    ・窒化物半導体を用いた低消費電力型高周波デバイスの開発事業    ・メモリデバイスの研究開発事業    ・低消費電力型超電導ネットワークデバイスの開発事業    ・高効率有機デバイスの開発事業    ・低摩擦損失高効率駆動機器のための材料表面制御技術の開発事業    ・変圧器の電力損失削減のための革新的磁性材料の開発事業    ・自動車軽量化のためのアルミニウム合金高度加工・形成技術の開発事業    ・高効率高温水素分離膜の開発事業    ・内部熱交換による省エネ蒸留技術開発事業    ・製造工程省略による省エネ型プラスチック製品製造技術開発事業    ・低コストかつコンパクトなフロン再利用・分解技術の開発事業    ・ナノ機能粒子のカプセル成形技術の開発事業    ・3Dナノメートル評価用標準物質創成技術の開発事業    ・次世代量子ビーム利用ナノ加工プロセス技術の開発事業    ・精密部材成形用材料創製・加工プロセス技術の開発事業  公募期間:平成14年3月15日(金)〜       平成14年4月30日(火)17:30(提出書類必着)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140312.html 【IPAからの公募】 ●大学・企業関係  @費  目:情報セキュリティ関連の調査・開発に関する公募   公募期間:2002年3月28日(木)まで  http://www.ipa.go.jp/security/kobo/14fy/isec/index.html 【METIからの公募】 ●企業関係  @費  目:「フロン類等回収・破壊促進普及啓発事業」の委託先公募   公募期間:平成14年3月4日(月)〜3月29日(金)17時必着  http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/index.html ================================================================ 【注1】YUCRCメールマガジンは、山口大学の各学部で教官のメーリング     リストが整備されている学部の方には、メーリングリストを通     じて配送しています。また、YUCRC研究協力会会員企業の     方にも配信しています。 【注2】上記以外の方には、登録いただいた方にのみ配送しています。 【注3】メールマガジンの配信登録は、http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/     から行えます。 **************************************************************** _______________________________________________ all-en mailing list all-en@ml.cc.yamaguchi-u.ac.jp http://ml.cc.yamaguchi-u.ac.jp/mailman/listinfo/all-en _______________________________________________ jm-en mailing list jm-en@ml.cc.yamaguchi-u.ac.jp http://ml.cc.yamaguchi-u.ac.jp/mailman/listinfo/jm-en