□━━━━━━━━>> YUICメールマガジン <<━━━━━━━━■ ┃山口大学 大学研究推進機構 産学公連携センター/知的財産センター ┃ (旧)産学公連携・イノベーション推進機構(YUIC) ┃  http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/  ┃イベント情報や助成金情報、産学連携に関わるビジネス情報 ┃など様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━ < 第365号(2018年2月2日発行)> ━□ ┗┏━━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━┓    【1】イベント・講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ    >>「地域創成に資する専門教育機関と中小企業の連携支援事業」        成果報告会 【2】平成29年度宇部市新事業・新産業創出促進補助金について NEW!【3】知財豆知識 Vol. 21 NEW!【4】中国経済産業局からのお知らせ      >>12件のお知らせ NEW!【5】研究開発助成金等の公募情報 >>NEDO、JST(11件)    【6】平成28年度山口大学大学研究推進機構年報発行のお知らせ    【7】『ナノテクノロジープラットフォーム』微細加工支援室    【8】『やまぐちイノベーション創出推進拠点』      〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を開放しています〜 【9】山口大学の研究成果情報    【10】お知らせ >>やまぐちIoT・ロボット技術研究会会員募集中 >>知財教育・特許等の無料相談の山大ホットラインを開設しました >>「これからの知財入門」発行のお知らせ >>山口大学無料開放特許情報 >>企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 >>山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【1】イベント・講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■「地域創成に資する専門教育機関と中小企業の連携支援事業」成果報告会   〜地域企業と専門高校の産学連携・高校生の知的財産をどう活かす?!〜 「地域創成に資する専門教育機関と中小企業の連携支援事業」の成果報告会を 開催いたします。 山口TLOでは、今年度、山口大学と協力して専門教育を行う高等学校と地域 企業の連携について支援を行ってまいりました。 本事業の成果を広く発信するために、来る2月10日(土)に成果報告会を開催 いたします。 ご関心のある皆様に広くご参加いただき、今後の連携推進に役立てていただけ れば幸いです。 参加料無料です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 【日時】平成30年2月10日(土)13:00〜17:20 【場所】山口大学工学部(常盤キャンパス)D講義棟11番講義室 【プログラム】 13:00〜 開会挨拶、来賓挨拶 13:20〜 事業概要説明 13:30〜 各校の生徒による取組み説明 ・大阪府立農芸高等学校 ・宮城県水産高等学校 ・山口県立宇部工業高等学校 ・岐阜県立岐阜商業高等学校 16:10〜 専門高校とTLOによるパネルディスカッション 「高校生の知財を地域産業にどう活かす?その課題と展望」 17:10〜 総評 【意見交換会】 17:30〜19:30 会費:3,000円 ※当日、会場にて徴収いたします。 【申込み方法】 詳細につきましては、こちらをご覧下さい。 http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/tloevent_20180115/ 【お問合せ・お申込み先】 有限会社山口ティー・エル・オー 森下・三輪 TEL:0836-22-9768 FAX:0836-22-9771 E-mail:tlojim@yamaguchi-u.ac.jp ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【2】平成29年度宇部市新事業・新産業創出促進補助金について ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 宇部市では、新事業・新産業の創出を促進し本市経済の活性化を図るため、 市内中小企業者等を対象に、ものづくり分野において優れた事業と認められ るものに対し、新事業・新産業創出促進補助金を交付しています。 ※中小企業者等とは、中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定 する中小企業者(個人を含みます)の他、事業の遂行能力があるとして特に 認められる者をいいます。ただし、大企業と一定基準の関係にある中小企業 者(資本金の2分の1以上を大企業が出資、役員の2分の1以上が大企業に属す る者など)は大企業とみなし、中小企業者等に含みません。 ≪新事業創出支援事業の概要≫ ・対象事業  〈特許等取得支援枠〉  新技術・新商品等に係る国内での特許権等の取得に要する出願費用を助成  〈依頼試験等支援枠〉  新技術・新商品等の開発課題の解決或いは性能評価のために学術研究機関等  を利用する場合の費用を助成 ※いずれも、すでに事業化されているものに関しては、事業化後5年程度のも の、又は、改善等を図ることにより新たな事業化につながるものを対象としま す。また、平成29年4月1日以降に事業着手したものであれば、事後申請も可能 です。 ・補助対象者 市内中小企業者等 ・補助金額 補助対象経費の4分の3以内で限度額10万円 【募集期間】平成29年4月5日(水)〜平成30年3月9日(金) 【お問い合わせ】産業振興部 商工振興課 ものづくり推進係 【所在地】〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号 【電話番号】0836-34-8360 【FAX】0836-22-6041 詳細につきましては、下記をご参照ください。 http://www.city.ube.yamaguchi.jp/machizukuri/sangyou/kougyou/kaihatsushien/hojokin/ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【3】知財豆知識 Vol. 21  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ こんにちは。年が明けてもう一月が経ちました。「知財豆知識」は月1回の 掲載(現状)なので、ここ最近はこの原稿執筆で年月の流れの速さを実感し ている次第です。このコーナーでは、皆様が知的財産に対して少しでも関心 ・興味をもって頂けるような(きっかけとなるような)内容をお届けできれ ばと思います。引き続き、どうぞご愛顧のほどよろしくお願いします。 さて、今回の話は、ノウハウに関する内容です。 ●知財豆知識Vol.21 「コカ・コーラ」の味は再現できない? 「コカ・コーラ」(コカ・コーラ社)は1886年に発売開始され、それから約 130年が経った現在でも世界中で好調な売り上げを誇っていることは周知の ことでしょう。 そして、その背景には、レシピ(作り方)を完全秘密(ノウハウとして秘匿) としたコカ・コーラ社の戦略があります。 特許権を取得するためにはその技術情報を公開しないといけませんが(詳細 は、知財豆知識Vol.18「技術情報の公開を代償とする特許権」を参照)、ノ ウハウとして秘匿した場合はその技術情報は公開されずノウハウをもってい る企業だけがその技術を独占的に使用できることになります。 「コカ・コーラ」はまさにこれに該当する商品といえます。巷では「レシピ はどこかの金庫の地下深くに保管されている」、「本社の社長と顧問弁護士 のみが知っている」、「社長と弁護士は同じ飛行機には同乗しない(リスク 回避)」、といったまことしやかな話が聞こえてきますが、いずれにしろ、 同業他社が「コカ・コーラ」と同様な味を再現できていないことは事実であ ります。  特許(技術の公開)の場合、権利範囲が明確(国のお墨付き)なので侵害 に対する対応は容易です。一方、ノウハウ(技術の秘匿)の場合、第三者が 独自に同様な技術を開発し実施しても差し止めや損害賠償といった対抗措置 はとれませんし、他者に先に特許権を取られる可能性もあります。しかしな がら、特許の場合は権利の存続期間が有限(出願日から20年)ですが、ノウ ハウの場合は秘密として管理している限りは半永久的にその技術を保護でき ます(自社だけが使える)。  技術を公開する特許制度、技術を公開しないノウハウ、一長一短あります が、どちらを選択するか(一部は公開、一部は秘匿するといった組み合わせ も含めて)は、使う側の自由(戦略による)ということです。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【4】中国経済産業局からのお知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 〇 中国地域のふるさと名物に係るブランド構築支援セミナー 中国経済産業局では、「ふるさと名物」のブランド構築を行うため の地域団体商標制度及び地理的表示保護制度の普及・啓発を図るこ とにより、国内及び海外の販路開拓に必要な商標制度等の活用を促 し、地域の特産品等の販売力が一層向上することを目的として、セ ミナーを開催します。 ・日時:平成30年2月14日(水)13:30〜16:00 ・場所:中国経済産業局(広島市中区) ・参加費:無料 ・定員:80名 ・申込期限:平成年30年2月9日(金) ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:中国経済産業局 経営支援課 詳細 →  http://www.chugoku.meti.go.jp/event/keieishien/180118.html 〇 暮らしにいいモノプロジェクト    第85回東京インターナショナルギフトショー2018春への出展 中国経済産業局では、「暮らしにいいモノ」をテーマに西日本地域 のメーカーの商品開発をBEAMSと協働して支援していく「暮ら しにいいモノプロジェクト」を実施しております。この度、本プロ ジェクト参画企業が1月31日から始まる日本最大のギフト展示会 である東京インターナショナルギフトショー2018春LIFE× DESIGN展に出展します。併せて1月24日より、クラウドフ ァンディングサイトCAMPFIREにおいてもテストマーケティ ングを実施中です。  ・日時:平成30年1月31日(水)〜2月3日(土)10:00〜18:00     (最終日は10:00〜17:00) ・場所:東京ビッグサイト(東京都江東区) ・問合せ先:中国経済産業局 流通・サービス産業課 詳細 →  http://www.chugoku.meti.go.jp/topics/ryutsu/180126.html 〇 ネットワーク構築会in山口 「Cycling×Life Project」(サクラプロジェクト) 中国経済産業局では、サイクリングをツールとした観光関連産業創 出に向けた支援を行っています。 この度、山口において観光関連分野の新規事業展開等を目指す方の ビジネスプランのプレゼンや地域内外の有識者によるパネルディス カッションを行うイベントを開催します。 ・日時:平成30年2月10日(土)14:00〜18:10 ・場所:やまぐち創業応援スペースmirai365(山口市) ・定員:40名 ・参加費:無料 ・申込期限:平成30年2月8日(木) ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:有限責任監査法人トーマツ福岡事務所 詳細 →  http://www.chugoku.meti.go.jp/event/ryutsu/180116.html 〇 水素・次世代エネルギー研究会セミナー2017 vol.2 中国経済産業局では、「水素・燃料電池ロードマップ」におけるフ ェーズ3(CO2フリー水素供給システムの確立)についての昨今 の普及・動向、さらにはCO2フリー水素につながる2つの実証事 業の進捗状況について紹介し、今後の水素利活用にかかる可能性を 考えるセミナーを開催します。 ・日時:平成30年2月20日(火)13:30〜16:40 ・場所:TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前(広島市南区) ・参加費:無料 ・定員:180名 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:中国経済産業局 新エネルギー対策室 詳細 →  http://www.chugoku.meti.go.jp/event/shinene/180118.html 〇 地域企業の人手不足を解決する多様な働き方シンポジウムin広島 中国経済産業局では、人手不足など人材に関する課題を解決する働 き方改革のヒントをご提供するシンポジウムを開催します。 先進的な働き方の実践事例をご紹介した後、広島県内の4事業者に よるパネルディスカッションを実施します。 ・日時:平成30年2月13日(火)13:30〜17:00 ・場所:ホテルJALシティ広島(広島市中区) ・参加費:無料 ・定員:150名 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:中国地域中小企業・人材コーディネート事業 運営事 務局 詳細 →  http://www.chugoku.meti.go.jp/event/jinzai/180115.html 〇 事業成長のための適材適所推進体感型ワークショップセミナー 中国経済産業局、広島県では、多様な人材活用の意義や、活用体制 構築のポイントを体感していただくワークショップセミナーを開催 します。 本セミナーでは、ゲーム感覚のワークショップで楽しく人手不足の 解消法を体感することができます。 ・日時:平成30年2月22日(木)14:00〜16:00 ・場所:TKPガーデンシティ広島駅前大橋(広島市南区) ・参加費:無料 ・定員:35名 ・申込期限:平成30年2月16日(金) ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:中国経済産業局 産業人材政策課 詳細 →  http://www.chugoku.meti.go.jp/event/jinzai/180116_2.html 〇 平成30年中国経済産業局新春座談会 中国経済産業局では、毎年新春にふさわしいテーマに沿って、当局 施策に対する提言や、未来の中国地域の姿を話していただくための 新春座談会を開催しております。 今回の座談会では、独自のビジネスモデルや新分野への挑戦などで、 地域を牽引する企業経営者お三方にお越しいただき、当局局長を交 えて、地域特性を生かした先進的な取組などについて、話し合って いただきました。是非ご覧ください。  ・座談会出席企業経営者  株式会社キグチテクニクス   代表取締役社長 木口重樹 氏  株式会社MICOTO(ミコト)テクノロジー   代表取締役社長 檜山康明 氏  シグマ株式会社   代表取締役 下中利孝 氏 ・問い合わせ先:中国経済産業局 広報・情報システム室  詳細 →  http://www.chugoku.meti.go.jp/info/koho/topics/latest/180131.html 〇 産総研コンソーシアム 持続性木質資源工業技術研究会  地域セミナーin中国    <国立研究開発法人産業技術総合研究所、公益財団法人広島    市産業振興センター>  産総研コンソーシアム持続性木質資源工業技術研究会では、産業界、 学界、公的研究機関等の関係者により、持続・再生可能な木質資源 を工業的に広く利用する技術に関連して、産学官技術情報交流及び その他関連の諸事業に取り組んでおり、この度、中国地域初のセミ ナーを開催します。 ・日時:平成30年2月9日(金)13:30〜17:30 ・場所:広島市工業技術センター(広島市中区) ・参加費:無料 ・申込期限:平成30年2月6日(火) ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:産総研コンソーシアム 持続性木質資源研究会事務局 詳細 →  https://unit.aist.go.jp/smri/ja/group/ermat/kenkyukai/jizokusei20180209/kaisai-annai_180209.html 〇 中小企業情報セキュリティセミナー 始めましょう SECURITY ACTION!    <独立行政法人情報処理推進機構>  (独)情報処理推進機構(IPA)では、ITをビジネスに活用し ている、しようとしている中小企業・団体、または情報セキュリテ ィへの取組みを考えはじめている中小企業・団体を対象にセミナー を開催します。 ・日時:平成30年3月6日(火)14:00〜16:30 ・場所:広島県情報プラザ(広島市中区) ・参加費:無料 ・定員:50名 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:IPA技術本部セキュリティセンター SECURITY ACTION 事務局 詳細 →  https://www.ipa.go.jp/security/security-action/caravan/hiroshima.html 〇 テレワークマネージャー派遣事業    <総務省>  総務省では、テレワークの導入を検討する企業・団体、地方公共団 体等に対して、テレワークの導入実績を持つ専門家(テレワークマ ネージャー)を無料で派遣する事業を実施します。 テレワークは従業員のワーク・ライフ・バランスの向上のみならず、 コスト削減、優秀な人材の確保、非常時の事業継続性(BCP)確 保等を実現します。  ・応募期限:平成30年2月28日(水) ・応募方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:平成29年度総務省 テレワークマネージャー派遣事業 事務局((株)NTTデータ経営研究所) 詳細 →  http://www.keieiken.co.jp/h29telework/ 〇 平成30年度「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」の第1    回公募に係る公募説明会    <国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構>  国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)で は、我が国における省エネルギー型経済社会の構築および産業競争 力の強化に寄与するため、高い省エネルギー効果が見込まれる技術 開発を支援する「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」の公募 を行うに際し、公募説明会と個別相談会を開催します。 ・日時:平成30年2月15日(木)13:30〜15:30 ・場所:中国経済産業局(広島市中区) ・定員:20名 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:NEDO 省エネルギー部 戦略的省エネルギー技術革新       プログラム事務局  詳細 →  http://www.nedo.go.jp/koubo/DA1_100222.html 〇 Opportunity Thailand:Be A Part of it: タイ―今まさに事業展開の最大の好機    <タイ投資委員会、在京タイ王国大使館>  タイ投資委員会(BOI)、在京タイ王国大使館ならびに福岡県と ジェトロ福岡では、タイ国副首相の来福に際しセミナーを開催しま す。 本セミナーでは、ソムキット副首相による基調講演のほか、東部経 済回廊(EEC)事務局長、BOI長官、ジェトロ・バンコク事務 所長が、講演やパネルディスカッションを通じて直近の投資政策や インフラ開発計画を説明し、タイが進出企業に提供するビジネスチ ャンスについて明らかにします。 ・日時:平成30年2月9日(金)9:30〜12:00 ・場所:ホテルオークラ福岡(福岡市博多区) ・参加費:無料 ・申込期限:平成30年2月5日(月) ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:ジェトロ福岡 詳細 →  https://www.jetro.go.jp/events/fuk/cb7731f9c4aa8d49.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【5】研究開発助成金等の公募情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 【NEDOからの公募】 NEW! ○費  目:「CCS研究開発・実証関連事業」に係る公募  公募期限:平成30年1月30日〜平成30年2月28日  詳細→http://www.nedo.go.jp/koubo/EV2_100162.html ○費  目:「平成30年度プロジェクト等評価支援業務」に係る公募  公募期限:平成30年1月5日〜平成30年2月5日  詳細→http://www.nedo.go.jp/koubo/BF2_100041.html その他のNEDOからの公募情報につきましては、 下記のNEDOホームページよりご覧下さい。 http://www.nedo.go.jp/search/?type=koubo 【JSTからの公募】 NEW! ○費  目:「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン)」       平成30年度一般公募コース募集  公募期限:平成30年1月29日〜平成30年11月9日  詳細→  http://www.ssp.jst.go.jp/form/index.html NEW! ○費  目:日本−中国 国際共同研究イノベーション拠点 共同研究課題募集  公募期限:平成30年1月19日〜平成30年2月23日午後1時まで  詳細→  http://www.jst.go.jp/inter/sicorp/announce_jointlab_3rd.html NEW! ○費  目:大学発新産業創出プログラム(START) 平成30年度募集  公募期限:平成30年1月16日〜平成30年3月14日(正午〆切) 第1次申請(平成30年度第1サイクル) 平成30年3月14日〜平成30年5月9日(正午〆切) 第1次申請 (平成30年度第2サイクル)  詳細→  http://www.jst.go.jp/start/boshu/h30/index.html ○費  目:「ジュニアドクター育成塾」募集  公募期限:平成30年1月16日〜平成30年2月16日(正午〆切)  詳細→  http://www.jst.go.jp/cpse/fsp/kikan/index.html ○費  目:大規模プロジェクト型「高温超電導線材接合技術の超高磁場NMR       と鉄道き電線への社会実装」における『高温超電導線材をつなぐ       実用的新規接合方法の開発』研究開発提案募集  公募期限:平成30年1月15日〜平成30年2月16日(正午〆切)  詳細→  http://www.jst.go.jp/mirai/jp/application/research/setsugo29/index.html ○費  目:「ともにつくるサイセンタン!」企画提案募集(2018年第1回))  公募期限:平成30年1月10日〜平成30年2月28日(正午〆切)  詳細→  http://www.miraikan.jst.go.jp/info/1712211622371.html ○費  目:「SATREPSプロジェクト成果を活用したSDGsビジネス化 支援プログラム」企業向け公募     公募期限:平成30年1月10日〜平成30年3月2日  詳細→  http://www.jst.go.jp/global/ ○費  目:産学共同実用化開発事業(NexTEP) 平成29年度募集  公募期限:平成29年3月31日〜平成30年3月30日 正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/jitsuyoka/bosyu.html ○費  目:研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム      (A-STEP) 平成29年度ステージV:NexTEP-Aタイプ  公募期限:平成29年3月31日〜平成30年3月30日 正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/h29nextep-a-1.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【6】平成28年度山口大学大学研究推進機構年報発行のお知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■平成28年度山口大学大学研究推進機構年報を発行しました 当機構の平成28年度年報を発行しました。下記ページより、ご覧ください。  → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=71 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【7】微細加工支援室からのお知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  微細加工・薄膜作製・微量ガス分析関連の機器をお使いいただけます。 加工・分析に際しては、技術支援員が手厚くサポートしますので、微細加工 の経験がなくても、あなたのアイデアを試作できます。 特に微量ガス分析については独自の装置群を有しています。 まずは、お気軽にご相談ください。  <お問合せ先>  山口大学 大学研究推進機構 微細加工支援室   http://www.nanotech.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/   TEL/FAX:0836-85-9993 ★☆★=山口大学真空公開講座 出張講座のご案内(随時開催)=★☆★ 出張講座は、5名以上の受講生が集まる場合、講師を派遣し、真空技術に 関する講座を開催するものです。これまでに7件の実績がありますが、 初級コースから上級コースまで、日程についても1日コースや2日コース など、受講生のご要望に応えたカリキュラム内容を提供することが可能で す。以下にコースの例を示します。 出張講座は、以下のサイトの「ご相談・お申込みフォーム」からご相談下さい。 http://www.vacuum.eng.yamaguchi-u.ac.jp/demae.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【8】『やまぐちイノベーション創出推進拠点』     〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を開放しています〜 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■山口県地域の産学官連携の総合的な取り組みを推進するための拠点 『やまぐちイノベーション創出推進拠点』が 山口大学(常盤キャンパス)と山口県産業技術センターに整備されています。 http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/  本拠点には下記に示す各種の設備・機器が設置されています。 2機関が従来から保有しているオープン利用機器もご利用いただけます。 機器操作補助も致します。 機器利用を検討したい、ご興味をお持ちの企業・研究者の方がいらっしゃ いましたらお気軽に下記お問い合わせ先までご連絡くださいますよう お願いします。  <本件についてのお問い合わせ先>  山口大学大学研究推進機構   電話:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962   電子メール:kyoten@yamaguchi-u.ac.jp 研究設備リストはこちらから↓  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/index.php?submode=mcyi_itiran ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【9】山口大学の研究成果情報  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■シーズ集  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/seeds/ ■研究成果有体物  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/mta/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【10】お知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■やまぐちIoT・ロボット技術研究会会員募集中 IoTやロボット技術を活用した技術開発、新製品・システムの創出を 促進するため「やまぐちIoT・ロボット技術研究会」を創設しました。 関心のある方のご参加をお待ちしています。 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?p=2945 ■知財教育・特許等の無料相談の山大ホットラインを開設しました。 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=2199 ■書籍「これからの知財入門」を発行しました。 山口大学では、平成25年度より新入生(約2000 名)に対して 知的財産に関する授業を必修化しました (全国初)。 「これからの知財入門」は、山口大学の全学必修知財科目で実際に 使用している教材をベースに作られた書籍であり、知的財産の初学 者に適した教科書です。知的財産の全体像に始まり、著作権、特許 権、意匠権、商標権といった知的財産権の基礎的な知識を、事例や 判例をベースに体系的に学ぶことができます。学生だけなく社会人 の知財初学者にとっても有効です。 「これからの知財入門 〜変革の時代の普遍的知識〜」 著者 :国立大学法人山口大学大学研究推進機構     知的財産センター ISBN :978‐4-8222-3642-7 発行元:日経BP社 発行日:2016/03/25 ご購入はこちらから→ http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/253010.html ■山口大学無料開放特許情報 無料開放特許については、下記のページをご覧ください。 特許無料開放制度について http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=1827 無料開放特許一覧 http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/free_open_patent/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ■企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 当機構では、民間等からの技術相談や事業化に関わる相談などを 受け付けています。産学連携コーディネータが相談を受け、相談内容に 応じて山口大学の教授,准教授,助教,助手,技術職員,および本学が 連携する大学・高専等の適任者を紹介します。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当機構 (FAX:0836-85-9962)までファックスにてお送りください。 ----技術・事業化相談申込書------------------------------------- 申込書(pdf形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.pdf 申込書(Word形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.doc --------------------------------------------------------------- ■山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/member_services-2/ ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++++++++++++  <1>このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。    (該当のない方や、重複して送付されましたら、ご了承ください。)  <2>このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。  <3>ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。  <4>バックナンバーはこちらのページからご覧ください。    → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=747  <5>学外の方で配信を中止されたい方は下記のページで解除またはその旨を   メールにお願いします。    配信解除ページ →  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/icmag/regist/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄                YUICメールマガジン       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~            ご意見、ご要望は下記までどうぞ。               yuic@yamaguchi-u.ac.jp    編集/発行:山口大学 大学研究推進機構   〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1    TEL:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962    http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄