□━━━━━━━━>> YUICメールマガジン <<━━━━━━━━■ ┃山口大学 大学研究推進機構 産学公連携センター/知的財産センター ┃ (旧)産学公連携・イノベーション推進機構(YUIC) ┃  http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/  ┃イベント情報や助成金情報、産学連携に関わるビジネス情報 ┃など様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━ < 第343号(2017年3月3日発行)> ━□ ┗┏━━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━┓    【1】講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ NEW! >>山口大学知財教育SDセミナー      「大学における研究・教育と著作権」(大分市) NEW! >>産学連携学会第15回大会    >>山口大学知財教育SDセミナー      「知的財産教育が変える!あなたの職場とあなたの未来」 >>山口大学知財教育FDセミナー      「商標を中心に展開するブランディング戦略」 >>知的財産教育シンポジウムin田町2017       知財教育が変える!日本の未来!    >>医療・介護・福祉・ヘルスケア系分野        山口県内企業によるベンチャー起業セミナー       〜ベンチャー企業創業の「志」をもつ者,大集合!〜 NEW!【2】知財豆知識 Vol. 10       海外で日本の地名が登録?この制度は国内限定? 【3】やまぐちIoT・ロボット技術研究会 会員募集のご案内 【4】知的財産教育分野 特命教育職員募集のお知らせ NEW!【5】中国経済産業局からのお知らせ      >>6件のお知らせ     【6】ビジネス関連情報 NEW!【7】研究開発助成金等の公募情報 >>NEDO、JST(11件)    【8】『やまぐちイノベーション創出推進拠点』      〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を開放しています〜 【9】山口大学の研究成果情報    【10】お知らせ >>知財教育・特許等の無料相談の山大ホットラインを開設しました >>「これからの知財入門」発行のお知らせ  >>山口大学無料開放特許情報 >>企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 >>山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【1】講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ NEW! ■山口大学知財教育SDセミナー  「大学における研究・教育と著作権」(大分市) 【日時】平成29年3月10日(金)13:30〜15:30 (受付開始 13:00) 【場所】ホルトホール大分 2階サテライトキャンパスおおいた 講義室 【内容】本セミナーでは、著作権法の基礎を確認した上で、共同研究契約に     関する著作権上の留意点について説明いたします。     また、論文のコピー&ペースト等の大学内で起こりうる問題や、     著作権と教育・研究指導の関係についても解説いたします。 【講師】中川文憲氏(一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会           事業統括部 法務担当) 【参加費】無料 【申込方法】下記必要事項を記入し、メールにてお申し込みください。   ・<メール件名> 3/10知的財産SD(大分)申込   ・氏名,所属,連絡先(電話及びメールアドレス)   ・申込み先: ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp         (*を@に変更してください。) 資料準備の都合上,事前にお申し込みをお願いしておりますが, 当日の飛び込み参加も歓迎します。 【お問い合わせ】知的財産センター         TEL:0836-85-9942          E-Mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp            (*を@に変更してください。) 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=2454 NEW! ■産学連携学会第15回大会 【会期】平成29年6月15日(木) ・16日(金) 【場所】栃木県総合文化センター    (〒320-8530 栃木県宇都宮市本町1-8) 【お問合せ】    産学連携学会第15回大会実行委員会    (宇都宮大学地域共生研究開発センター)    〒321-8585 栃木県宇都宮市陽東7-1-2    国立大学法人宇都宮大学地域共生研究開発センター    TEL(028)689-7000、6316  FAX(028)689-6320    E-mail : sangaku2017@cc.utsunomiya-u.ac.jp  詳細→ http://www.j-sip.org/annual_meeting/15th_2017/15th_index.html ■山口大学知財教育SDセミナー 「知的財産教育が変える!あなたの職場とあなたの未来」 知的財産が初めての人へわかりやすいセミナーを実施します。 知的財産の基礎から、知的財産取得のノウハウ、知的財産契約 の応用についてわかりやすく解説を行います。 【日時】平成29年3月8日(水)10:00〜12:30 【場所】キャンパス・イノベーションセンター東京     (東京都港区芝浦3-3-6) 【参加費】無料 【申込方法】下記必要事項を記入し、メールにて       お申し込みください。   ・<メール件名> 3/8知的財産SD申込   ・氏名,所属,連絡先(電話及びメールアドレス)   ・申込み先: ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp         (*を@に変更してください。) 資料準備の都合上、事前にお申し込みをお願いしておりますが、 当日の飛び込み参加も歓迎します。 【お問い合わせ】 山口大学大学研究推進機構 知的財産センター TEL:0836-85-9942  E-Mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp    (*を@に変更してください。) 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=2407 ■山口大学知財教育FDセミナー 「商標を中心に展開するブランディング戦略」 知的財産を教材にして、ディープアクティブラーニングを 呼び起こす授業をワークショップ形式で開発します。 「商標を中心に展開するブランディング戦略」をテーマとし、 学部学生がブランディング戦略を企画することで、商標と 著作権等の知識とスキルを学び取る授業の設計を行います。 【日時】平成29年3月8日(水)13:30〜16:00 【場所】キャンパス・イノベーションセンター東京     (東京都港区芝浦3-3-6) 【内容】  13:30〜14:00 「FDセミナーの目的と概要説明」 14:15〜16:00 「グループワーク」ブランディングを取り         入れた授業の指導計画と簡易指導案を作成します。 16:00〜16:30 「発表」グループごとに発表を行います。 【参加費】無料 【申込方法】下記必要事項を記入し、メールにて       お申し込みください。   ・<メール件名> 3/8知的財産FD申込   ・氏名,所属,連絡先(電話及びメールアドレス)   ・申込み先: ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp         (*を@に変更してください。) 資料準備の都合上、事前にお申し込みをお願いしておりますが、 当日の飛び込み参加も歓迎します。 【お問い合わせ】 山口大学大学研究推進機構 知的財産センター TEL:0836-85-9942  E-Mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp     (*を@に変更してください。) 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=2415 ■知的財産教育シンポジウムin田町2017  知財教育が変える!日本の未来! 【日時】平成29年3月9日(木) 【場所】キャンパス・イノベーションセンター東京     (東京都港区芝浦3-3-6)  【プログラム】 13:00〜13:10 開会挨拶          岡 正朗(山口大学学長) 13:10〜13:25 来賓挨拶          文部科学省高等教育局大学振興課 13:25〜14:25 基調講演「産学官・地域で支える知財創造教育の推進」          井内 摂男氏(内閣府 知的財産戦略推進事務局                 事務局長) 休憩】(15分) 14:40〜15:55 報告「知財教育は何を目指すのか?」          木村 友久(山口大学 大学研究推進機構                知的財産センター                副センター長・教授) 15:55〜16:00 閉会挨拶          堀 憲次(山口大学理事・副学長              (学術研究担当)・大学研究推進機構長) 【参加費】無料 【申込方法】下記必要事項を記入し、メールにて       お申し込みください。   ・<メール件名> 3/9知的財産教育シンポジウム2017申込   ・氏名,所属,連絡先(電話及びメールアドレス)   ・申込み先: edu_ip*yamaguchi-u.ac.jp          (*を@に変更してください。) 資料準備の都合上、事前にお申し込みをお願いしておりますが、 当日の飛び込み参加も歓迎します。 【お問い合わせ】 知的財産センター TEL:0836-85-9942  E-Mail:edu_ip*yamaguchi-u.ac.jp    (*を@に変更してください。) 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=2399 ■医療・介護・福祉・ヘルスケア系分野  山口県内企業によるベンチャー起業セミナー 〜ベンチャー企業創業の「志」をもつ者,大集合!〜 【日時】平成29年3月15日(水曜日)16:30〜18:00 【場所】山口大学常盤キャンパス イノベーション道場 【プログラム】 16:30〜16:35 挨拶 16:35〜17:15 講演:ロボサポート山口株式会社             代表取締役 山本 喜代人         (株式会社山口銀行,山口キャピタル株式会社,         ほか県内企業等8社の出資により平成28年4月に設立) 17:15〜17:55 講演:株式会社医療福祉工学研究所             取締役 白石 英雄(ITコーディネータ)         (平成16年4月に設立した山口大学発ベンチャー企業) 17:55〜18:00 挨拶 【申込方法】  下記問合せ先に,所属・氏名・E-Mailアドレス・  電話番号を記載の上,Mailにてお申し込みをお願いします。  当日の参加も大歓迎ですが,事前申込みいただくと助かります。 【問合せ先】  山口大学大学研究推進機構産学公連携センター/産学連携課産学連携係  TEL:0836-85-9961  E-Mail:sh052@yamaguchi-u.ac.jp 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?p=2964 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【2】知財豆知識 Vol. 10  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ こんにちは。いつもYUICメールマガジンをご愛読いただきまして、 ありがとうございます。今回の知財豆知識は、前回のVol.9「地域 産品の名称を保護する地理的表示保護制度」を読んだ本メルマガ の編集担当者から寄せられた素朴な疑問をもとに作成してみました。 ●知財豆知識Vol. 10  海外で日本の地名が登録?この制度は国内限定?  前回の知財豆知識を読んだ当メルマガ編集担当者の一人から、 こんな質問が寄せられました。「海外で勝手に(日本の地名)が 登録されたとよくニュースで見ます。この(地理的表示保護) 制度は、日本国内限定なんでしょうか。」 実はこの質問には 二つの要素が入っています。 まず、一つ目として、後段の「この(地理的表示保護)制度、 日本国内限定なんでしょうか。」 についてです。 この質問に対する答えとしては、結論から言いますと、 「その通り」です。地理的表示法は日本の法律ですので、 日本国内でしか効力を有しません(属地主義:法律の適用範囲 は自国領域内に限定)。従って、日本で地理的表示の登録を受 けたからといって海外でも保護を受けられるものではありません。 なお、海外にも地理的表示保護制度を有する国等があり (例えばEU等)、農水省のホームページをみると今後それらの 国と日本との間で相互的な保護の枠組みづくりをしていくとい った趣旨のことが書かれています。 ( http://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/ ) 次に二つ目として、前段の「海外で勝手に(日本の地名)が 登録されたとよくニュースで見ます。」 についてです。 これは、日本の地名が海外で商標として登録された事例かと 思います。実際に過去に中国で商標登録されたものとして 「青森」があります。これについては青森県が中国商標局に 対して異議申し立てをして、「青森」が中国の公衆に知られ ていることが認められ、取り消されています。 しかしながら、「青森」が中国の公衆に知られているか否か を証明するのには多大な時間と労力、費用がかかったことは 容易に類推されます。 結果、めでたく取り消しができたから 良かったものの、もし取り消しができなかった場合、青森ブ ランドの産品(りんごや水産物など)の中国への輸出に大き な影響が出ていたと思われます。 つまり、地域産品を海外へ輸出等することが想定される場合 は、先にその海外において商標権などを抑えておくことが 肝要と言えます。 別側面から見ると、海外への充分な輸出実績とブランド力が あるにも関わらず、当該国で商標登録をしていなかったのと いう知的財産に対する“意識”が問われた事案とも言えます。 ☆前回の知財豆知識(知財豆知識Vol. 9  地域産品の名称を保護する地理的表示保護制度)は、  こちらからご覧ください。 http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/icmag/past/mag341th.txt ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【3】やまぐちIoT・ロボット技術研究会 会員募集のご案内  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ IoTやロボット技術を活用した技術開発、新製品・システムの創出を 促進するため「やまぐちIoT・ロボット技術研究会」を創設しました。 関心のある方のご参加をお待ちしています。 【目的】 〇企業、大学・高専、産業支援機関等が連携したネットワークにより、 情報交換等の場を創出します。 〇IoTやロボット技術を活用した革新的な技術開発、新製品・システ ムの創出を支援します。 【活動内容】 〇会員相互の交流、情報交換、連携の場の創出 〇IoT、ロボット技術等の動向等に関する情報収集・提供 〇IoT、ロボット技術等を活用した企業間連携、産学公金連携による 新製品・システムの開発の促進 【会員】 〇IoTやロボット関連技術の活用に関心のある企業 〇大学・高専、産業支援機関、金融機関、行政機関等 ※会費無料 【お問合せ先】 山口大学大学研究推進機構産学公連携センター 〒755-8611 宇部市常盤台2-16-1 TEL 0836-85-9972 FAX 0836-85-9952 E-mail yuic@yamaguchi-u.ac.jp 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?p=2945 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【4】知的財産教育分野 特命教育職員募集のお知らせ  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 知的財産センターでは、知的財産教育分野 特命教育職員 若干名を 募集しています。 応募締め切り:平成29年3月31日(金)必着 詳細は知的財産センターホームページをご覧ください。 http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=2431 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【5】中国経済産業局からのお知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 〇 ロボット導入促進のためのシステムインテグレータ育成事業 経済産業省では、ロボットを使用した機械システムの導入提案等を 行うために必要な知識等の習得やロボットシステムのモデル構築等 を目的としたロボットの取得等に要する経費の一部を助成します。 また、本公募について、公募説明会を開催します。 ・公募期間:平成29年2月24日(金)〜3月31日(金) 公募説明会 ・日時:平成29年3月16日(木)14:00〜15:30 ・場所:中国経済産業局(広島市中区) ・参加費:無料 ・申込期限:平成29年3月14日(火) ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:中国経済産業局 参事官(自動車・航空機・産業機械担当) 詳細 → http://www.jara.jp/hojyo/sierkoubo.html 〇 コンテンツ関連施策説明会 中国経済産業局では、特定非営利活動法人映像産業振興機構、クー ルジャパン機構との共催により、地域発コンテンツ等の海外展開を 支援する「コンテンツ等海外展開支援事業(J−LOP4)」など、 コンテンツ関連施策の説明会を開催します。 ・日時:平成29年3月17日(金)13:30〜17:15 ・場所:中国経済産業局(広島市中区) ・参加費:無料 ・申込期限:平成29年3月16日(木) ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:中国経済産業局 流通・サービス産業課 詳細 → http://www.chugoku.meti.go.jp/event/ryutsu/170217.html 〇 平成29年度第1回法令関連講座 提出書類の書き方(中長期計画・定期報告)&管理標準(工場編)    作成講座 <一般財団法人省エネルギーセンター 中国支部>      (一財)省エネルギーセンター中国支部では、省エネ法の法定提出書 類の書き方、データ収集、集計、様式への記入のほか、管理標準の 作成と活用方法について、解説する講座を開催します。 ・日時:平成29年4月26日(水)9:30〜16:50 ・場所:RCC文化センター(広島市中区) ・受講料:賛助会員27,000円、一般34,560円 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:(一財)省エネルギーセンター 中国支部 詳細 → https://www.eccj.or.jp/education/tech/pdf/chu/170426.pdf 〇 第368回省エネルギー技術講座 蒸気の省エネ・省コスト10ポイントチェック講座    <一般財団法人省エネルギーセンター 中国支部>      (一財)省エネルギーセンター中国支部では、蒸気を正しく理解し、 無駄なく取り扱うヒントをお教えする講座を開催します。 ・日時:平成29年5月23日(火)13:00〜16:30 ・場所:岡山コンベンションセンター(岡山市北区) ・受講料:賛助会員10,800円、一般16,200円 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:(一財)省エネルギーセンター 中国支部 詳細 → https://www.eccj.or.jp/education/tech/pdf/chu/170523.pdf 〇 中国地域産総研技術セミナーin山口 山口県産業技術センター 技術発表会    <国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)中国センタ     ー>      産総研中国センターでは、産総研の研究開発の成果をご紹介し、中 国地域の皆様との技術的・人的ネットワークを図ることを目的とし たセミナーを開催します。 ・日時:平成29年3月14日(火)13:30開始 ・場所:山口県産業技術センター(宇部市) ・参加費:無料 ・申込期限:平成29年3月10日(金) ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:山口県産業技術センター 詳細 → https://www.aist.go.jp/chugoku/ja/event/2016fy/0314.html 〇 中小企業大学校広島校中小企業向け研修    <中小企業大学校 広島校>  中小企業大学校広島校にて、平成29年3月まで開催予定の中小企 業向け研修をご紹介します。 詳細は広島校ウェブサイトをご覧ください。 ・開催予定の研修(3月まで) 経営トップセミナー これからの中小企業経営 詳細 → http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/list/details2016/093431.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【6】ビジネス関連情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿   <統 計> ●規模別製造工業生産指数 平成28年12月分(速報)(中小企業庁)  詳細→ http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001171804&requestSender=estat ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【7】研究開発助成金等の公募情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 【NEDOからの公募】 NEW! ○費  目:「非可食性植物由来化学品製造プロセス技術開発」        (研究開発テーマの追加)  公募期限:平成29年2月24日(金)〜平成29年3月27日(月)  詳細→ http://www.nedo.go.jp/koubo/EF2_100120.html NEW! ○費  目:環境調和型製鉄プロセス技術の開発       (フェロコークス活用製銑プロセス技術開発)  公募期限:平成29年2月27日(月)〜平成29年3月28日(火)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/koubo/DA2_100185.html その他のNEDOからの公募情報につきましては、 下記のNEDOホームページよりご覧下さい。 http://www.nedo.go.jp/search/?type=koubo 【JSTからの公募】 ○費  目:ベルモント・フォーラムCRA(共同研究活動)      「Sustainable Urbanisation Global Initiative:       Food-Water-Energy Nexus」提案募集  公募期限:平成28年12月9日(金)〜平成29年3月15日(水)(中央ヨーロッパ時間)  詳細→  http://www.jst.go.jp/sicp/announce_belmont_nexus_transformation.html ○費  目:平成29年度採択 e-ASIA共同研究プログラム       「材料」、「先端融合」分野 共同研究課題募集  公募期限:平成29年1月25日(水)〜平成29年3月23日(木)午後7時(日本時間)  詳細→  http://www.jst.go.jp/sicp/announce_easia_jrp_6th.html ○費  目:研究成果展開事業        研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)       ステージV(NexTEP-Aタイプ)        平成28年度第三回課題提案募集  公募期限:平成28年11月30日(水)正午〜平成29年3月31日(金)正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/h28nextep-a-1.html ○費  目:産学共同実用化開発事業(NexTEP)       平成28年度未来創造ベンチャータイプ(通常募集)  公募期限:平成28年10月26日(水)〜平成29年3月31日(金)正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/jitsuyoka/bosyu_mirai01.html ○費  目:産学共同実用化開発事業(NexTEP)       平成28年度一般タイプ(通常募集)  公募期限:平成28年10月26日(水)〜平成29年3月31日(金)正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/jitsuyoka/bosyu_ippan01.html ○費  目:ベルモント・フォーラムCRA(共同研究活動)       「Transformations To Sustainability       (持続可能な社会に向けた転換)」  公募期限:平成29年1月18日(水)〜平成29年4月5日(水)(中央ヨーロッパ時間)  詳細→  http://www.jst.go.jp/sicp/announce_belmont_nexus_transformation.html ○費  目:「大学発新産業創出プログラム(START)」        平成29年度募集【プロジェクトの公募】  公募期限:平成29年1月17日(火)〜平成29年3月15日(水)正午        (第1次申請(平成29年度第1サイクル))       平成29年3月15日(水)正午〜平成29年5月17日(水)正午        (第1次申請(平成29年度第2サイクル))  詳細→  http://www.jst.go.jp/start/boshu/h29/index.html NEW! ○費  目:研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)ステージU      (シーズ育成タイプ)平成29年度公募  公募期限:平成29年3月1日(水)〜平成29年5月11日(木)正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/h29stage2-1.html NEW! ○費  目:研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)ステージV・       NexTEP-Bタイプ 平成29年度募集  公募期限:平成29年3月1日(水)〜平成29年6月9日(金)正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/h29nextep-b-1.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【8】『やまぐちイノベーション創出推進拠点』     〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を開放しています〜 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■山口県地域の産学官連携の総合的な取り組みを推進するための拠点 『やまぐちイノベーション創出推進拠点』が 山口大学(常盤キャンパス)と山口県産業技術センターに整備されています。 http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/  本拠点には下記に示す各種の設備・機器が設置されています。 2機関が従来から保有しているオープン利用機器もご利用いただけます。 機器操作補助も致します。 機器利用を検討したい、ご興味をお持ちの企業・研究者の方がいらっしゃ いましたらお気軽に下記お問い合わせ先までご連絡くださいますよう お願いします。 ※消費税率の引き上げ等に伴いまして、H26年4月1日より機器利用料金が 改定されました。詳しくは拠点ホームページをご覧ください。  <本件についてのお問い合わせ先>  山口大学大学研究推進機構   電話:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962   電子メール:yuic@yamaguchi-u.ac.jp 研究設備リストはこちらから↓  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/index.php?submode=mcyi_itiran ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【9】山口大学の研究成果情報  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■シーズ集  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/seeds/ ■研究成果有体物  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/mta/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【10】お知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■知財教育・特許等の無料相談の山大ホットラインを開設しました。 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=2199 ■書籍「これからの知財入門」を発行しました。 山口大学では、平成25年度より新入生(約2000 名)に対して 知的財産に関する授業を必修化しました (全国初)。 「これからの知財入門」は、山口大学の全学必修知財科目で実際に 使用している教材をベースに作られた書籍であり、知的財産の初学 者に適した教科書です。知的財産の全体像に始まり、著作権、特許 権、意匠権、商標権といった知的財産権の基礎的な知識を、事例や 判例をベースに体系的に学ぶことができます。学生だけなく社会人 の知財初学者にとっても有効です。 「これからの知財入門 〜変革の時代の普遍的知識〜」 著者 :国立大学法人山口大学大学研究推進機構     知的財産センター ISBN :978‐4-8222-3642-7 発行元:日経BP社 発行日:2016/03/25 ご購入はこちらから→ http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/253010.html ■山口大学無料開放特許情報 無料開放特許については、下記のページをご覧ください。 特許無料開放制度について http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=1827 無料開放特許一覧 http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/free_open_patent/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ■企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 当機構では、民間等からの技術相談や事業化に関わる相談などを 受け付けています。産学連携コーディネータが相談を受け、相談内容に 応じて山口大学の教授,准教授,助教,助手,技術職員,および本学が 連携する大学・高専等の適任者を紹介します。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当機構 (FAX:0836-85-9962)までファックスにてお送りください。 ----技術・事業化相談申込書------------------------------------- 申込書(pdf形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.pdf 申込書(Word形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.doc --------------------------------------------------------------- ■山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/member_services-2/ ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++++++++++++  <1>このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。    (該当のない方や、重複して送付されましたら、ご了承ください。)  <2>このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。  <3>ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。  <4>バックナンバーはこちらのページからご覧ください。    → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=747  <5>学外の方で配信を中止されたい方は下記のページで解除またはその旨を   メールにお願いします。    配信解除ページ →  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/icmag/regist/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄                YUICメールマガジン       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~            ご意見、ご要望は下記までどうぞ。               yuic@yamaguchi-u.ac.jp    編集/発行:山口大学 大学研究推進機構   〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1    TEL:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962    http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄