□━━━━━━━━>> YUICメールマガジン <<━━━━━━━━■ ┃山口大学 大学研究推進機構 産学公連携センター/知的財産センター ┃ (旧)産学公連携・イノベーション推進機構(YUIC) ┃  http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/  ┃イベント情報や助成金情報、産学連携に関わるビジネス情報 ┃など様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━ < 第335号(2016年11月4日発行)> ━□ ┗┏━━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━┓    【1】講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ NEW!  >>知財展開科目「標準化とビジネス」特別セミナー   >>第2回 広島大学・山口大学・香川大学・FAIS合同シンポジウム   >>産学連携学会 関西・中国支部       「第8回研究・事例発表会」 NEW!【2】知財豆知識 Vol. 6      「フランク・ミュラー」vs.「フランク三浦」 NEW!【3】中国経済産業局からのお知らせ      >>11件のお知らせ     【4】ビジネス関連情報 NEW!  >>「あらゆる危機を乗り切り、会社を存続させるための戦略づくり        プロジェクト」事例発表会のご案内 NEW!【5】研究開発助成金等の公募情報 >>NEDO、JST、造船学術研究推進機構(5件)    【6】『やまぐちイノベーション創出推進拠点』      〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を開放しています〜 【7】山口大学の研究成果情報    【8】お知らせ >>知財教育・特許等の無料相談の山大ホットラインを開設しました >>「これからの知財入門」発行のお知らせ  >>山口大学無料開放特許情報 >>企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 >>山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【1】講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ NEW! ■知財展開科目「標準化とビジネス」特別セミナー <1>  【日時】平成28年11月12日(土)14:30〜16:00 【講師】IDEC 常務執行役員、技術戦略本部長、     IDECグループC.T.O. 藤田 俊弘 氏 <2> 【日時】平成28年11月19日(土)12:50〜14:20 【講師】パナソニック IECEE認証管理委員会日本代表委員     安全・品質部 製品安全課 国際標準化専任参事 梶屋 俊幸 氏 【場所】山口大学常盤キャンパス E棟31講義室(3階)(両日とも) 【参加費】無料 【お申込み】 下記必要事項を記入し、メールにてお申し込みください。  ・<メール件名> 「標準化とビジネス」特別セミナー申込  ・氏名,所属,連絡先(電話及びメールアドレス)  ・申込み先: edu_ip*yamaguchi-u.ac.jp(*を@に変更してください。)  資料準備の都合上、事前にお申し込みをお願いしておりますが、  当日の飛び込み参加も歓迎します。 【お問合せ】 山口大学知的財産センター TEL:0836-85-9942  E-Mail:edu_ip*yamaguchi-u.ac.jp(*を@に変更してください。) 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=2267 ■第2回 広島大学・山口大学・香川大学・FAIS合同シンポジウム 【日時】平成28年11月22日(火)12:50〜16:45               (意見交換会17:00〜19:00) 【会場】山口大学常盤キャンパス D11講義室 【内 容】●基調講演1       「生体情報計測のための1チップ血管動態測定センサ」          公益財団法人北九州産業学術推進機構          理事長 松永 守央 氏      ●基調講演2       「日本の圧力真空標準の整備と標準コンダクタンス         エレメントの開発」         国立研究開発法人 産業技術総合研究所          工学計測標準研究部門      圧力真空標準研究グループ 吉田 肇 氏      ●成果発表 8件 【参加費】無料(ただし意見交換会17:00〜19:00は、3,000円) 【お申込み】山口大学 大学研究推進機構 微細加工支援室 申込フォーム→ https://ds22n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~nanotech/form3/form.php 詳細→ http://www.nanotech.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/  ■産学連携学会 関西・中国支部  「第8回研究・事例発表会」 【会期】平成28年11月28日(月) 13:00〜17:00 (時刻は予定)     平成28年11月29日(火) 9:30〜12:00 (時刻は予定) 【場所】米子コンベンションセンター ビッグシップ 第3会議室    (〒683-0043 鳥取県米子市末広町294 番地) 【お申込み・お問合せ】    産学連携学会 関西・中四国支部 事務局 (担当:北村)    〒690-0816 松江市北陵町2番地   島根大学産学連携センター内    TEL(0852)60-2290  FAX(0852)60-2395    E-mail : j-sip-B150**riko.shimane-u.ac.jp          (送信時には**を@に変更下さい)    (お問い合わせはできるだけ電子メールでお願いします) 詳細→ http://www.sgrk.shimane-u.ac.jp/j-sip-B150/meeting/8th-2016/home.htm ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【2】知財豆知識 Vol. 6  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ●知財豆知識Vol. 6 「フランク・ミュラー」vs.「フランク三浦」 商標とは、特定の商品やサービスを識別するために使われる文字や マークなどのことでしたね。 例えば、消しゴムつき鉛筆(商品)に使われている「スリーダイヤ」 のマーク、宅配便サービスに使われている「宅急便」の文字、など です。 このような商標に関して、最近最高裁判所に判断が委ねられた案件 があります。 「フランク・ミュラー」(指定商品:時計、他)(商標登録第4978 655号、登録日2006.8.11)と「フランク三浦」※(指定商品:時計 、他)(商標登録第5517482号、登録日2012.8.24)です。 ※正しくは「浦」の点はなし 「フランク・ミュラー」はスイスの高級腕時計のブランドですが (1992年立ち上げ)、価格は100万円を超えるものが多く、中には 1億円を超えるものもあります。 一方、「フランク三浦」は大阪市の時計メーカーがパロディ商品と して販売しているもので、価格は5000円〜1万円前後です。 さて、事の発端は「フランク三浦」が商標登録されたことです。 本家の「フランク・ミュラー」側は、明らかなパロディ商品の商品 名が商標登録されたのですから、面白くありません。 自社ブランドにただ乗りしようとしている、下手をするとブランド の希釈化にもつながりかねません。そこで、「フランク・ミュラー」 側は特許庁に対して「フランク三浦」の商標登録無効審判を起こした のです。 そして、特許庁は「フランク・ミュラー」側の申し立てを受けて、 「フランク三浦」の商標登録を無効としました(2015.9.8)。する と今度は「フランク三浦」側が面白くありません。「フランク三浦」 側は特許庁の判断を不服として知的財産裁判所に提訴しました。 知的財産裁判所は、「呼称は似ているが、外観で明確に区別できる」 (100万円を超える高級時計と数千円程度の「三浦」を混同するとは 到底考えられない)として、なんと特許庁の無効判断を覆したのです (2016.4.12)。逆転に次ぐ逆転です。そしてついに「フランク・ミ ュラー」側がこの判決を不服として最高裁判所に控訴したのです (2016年11月現在、判決はまだ出ていません)。 筆者の個人的見解としては、需要者が「フランク三浦」の時計を 「フランク・ミュラー」と勘違いして購入するとは思えない、また 「フランク三浦」の使用が「フランク・ミュラー」のブランドを希 釈化するとも思えないことから、知財高裁の判断が妥当と考えます。 いずれにしろ司法権を担当する国の最高機関がどのような判断を下す のか、パロディ商品の商品名が商標登録できるか否かについての重要 な判例となることは間違いないでしょう。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【3】中国経済産業局からのお知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 〇 省エネ・節電について学ぼう 松江市環境フェスティバルに出展 中国経済産業局では、一般消費者の方に家庭における省エネや節電 に対する理解と関心を深めていただくことを目的に「第23回20 16松江市環境フェスティバル」に出展します。 家庭で取り組める省エネ・節電方法の紹介や自転車による発電体験 コーナーもありますので、お気軽にご来場ください。 ・日時:平成28年11月13日(日)10:00〜15:00 ・場所:くにびきメッセ(松江市) ・参加費:無料 ・問合せ先:中国経済産業局ブース運営事務局((株)一成) 詳細 → http://www.chugoku.meti.go.jp/event/enetai/161102.html 〇 第7回ものづくり日本大賞の募集開始(再掲)   経済産業省では、他省と連携して、ものづくりの第一線で活躍する 方々を顕彰する内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」を実施し ています。 平成17年の制度創設以降、隔年開催しており、今回は新部門を創 設して募集を開始しました。日本のものづくりを担う皆様、奮って ご応募ください。 ・応募期間:平成28年9月30日(金)〜平成28年12月18日(日) ・応募方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:中国経済産業局 地域経済課 詳細 → http://www.monodzukuri.meti.go.jp/ 〇 11月はテレワーク月間です ICTを活用し、時間や場所を有効に活用できるテレワークは、育 児中の方、高齢者など様々な方が生活スタイルに合わせ柔軟な働き 方が可能になることや、都会でも地方でも同じように働くことが可 能になることから、「地方創生」や「一億総活躍社会の実現」に寄 与するものとして、さらに「働き方改革」による生産性向上に有効 な手段として、注目されています。昨年より、11月を「テレワー ク月間」として、テレワークに関する周知・啓発を集中的に実施す る月としており、本年さらにこの取組を普及したいと考えています。 詳細 → http://teleworkgekkan.org/ 〇 11月は製品安全総点検月間です    製品安全の向上に向けて全国で周知活動を実施します 経済産業省は、11月を「製品安全総点検月間」とし、製品を安全 に使用するための周知活動を実施します。リコールの周知や長期使 用製品安全点検・表示制度に関する周知、製品の正しい使用に関す る注意事項の周知を実施するなど、消費者に対する情報発信を強化 し、全国レベルで製品事故防止に向けた注意喚起を行います。 詳細 → http://www.chugoku.meti.go.jp/topics/shoukei/161028.html 〇 IT活用に関するセミナー    稼げる経営体質をつくる! ICT活用術 <独立行政法人中小企業基盤整備機構>         (独)中小企業基盤整備機構では、ICTを中小企業・小規模事業 者の経営強化に活かすためのセミナーを開催します。 今回は、クラウド&モバイル時代の経営課題と経営体質改善に効く 「ICT活用の極意」を300社以上の事例分析結果をもとにわか りやすくお伝えします。 ・日時:平成28年11月14日(月)13:30〜16:30 ・場所:ワークピア広島(広島市南区) ・参加費:無料 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:(独)中小企業基盤整備機構 eコマースセミナー運営事務局 詳細 → http://eventregist.com/e/sokusemi1114 〇 IT活用に関するセミナー ネットショップの強みの発見&強化で売り上げ拡大! <独立行政法人中小企業基盤整備機構> (独)中小企業基盤整備機構では、ICTを中小企業・小規模事業 者の経営強化に活かすためのセミナーを開催します。 今回は、どうすれば売上が上がるのか?どうやって売れ続けるネッ トショップに育てるのか?現役ECコンサルタントが、効率よく売 上を上げるために必要なサイトづくりを、実例と共にレクチャーし ます。 ・日時:平成28年12月1日(木)13:30〜16:30 ・場所:サン・ピーチOKAYAMA(岡山市北区)  ・参加費:無料 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:(独)中小企業基盤整備機構 eコマースセミナー運営事務局 詳細 → http://eventregist.com/e/ec_saposemi1201 〇 健康経営実践セミナー     <日経BP読者サービスセンター> 日経BP読者サービスセンターでは、先進企業による事例紹介や国 ・地方の支援制度のご紹介など、健康経営の実践に欠かせないエッ センスが詰まったセミナーを開催します。 ・日時:平成28年11月15日(火)13:30〜16:10 ・場所:ホテルグランヴィア広島(広島市南区) ・参加費:無料 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:日経BP読者サービスセンター セミナー係 詳細 → http://ac.nikkeibp.co.jp/vs/k1115hiroshima/ 〇 平成28年度 第367回省エネルギー技術講座 廃熱回収による省エネ対策(+熱計算演習付き) <一般財団法人省エネルギーセンター中国支部>         (一財)省エネルギーセンター中国支部では、省エネ関連人材の育 成・活動支援として、「省エネ技術講座」を定期的に開催していま す。 ・日時:平成28年11月25日(金)10:30〜16:30 ・場所:RCC文化センター(広島市中区) ・受講料:賛助会員 21,600円 一般 27,000円 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:(一財)省エネルギーセンター中国支部 詳細 → http://www.eccj.or.jp/education/tech/pdf/chu/161125.pdf 〇 中国地域産総研技術セミナーin島根    <国立研究開発法人産業技術総合研究所> 国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)中国センターでは、 「MEMS(マイクロ電子機械システム)関連技術」及び「水素を 中心とした再生可能エネルギー関連技術」について最新の研究成果 を紹介するセミナーを開催します。 ・日時:平成28年11月29日(火)14:10〜16:50 ・場所:テクノアークしまね(松江市)  ・参加費:無料 ・申込期限:平成28年11月25日(金) ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:産総研 中国センター 詳細 → https://www.aist.go.jp/chugoku/ja/event/2016fy/1129.html 〇 金属積層造形技術入門セミナー    <技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構> 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構(TRAFAM) では、金属3Dプリンタへの理解や普及を高めるためのセミナーを 開催します。   ・日時:平成28年11月14日(月)9:30〜16:30 ・場所:ワークピア広島(広島市南区) ・受講料:一般 18,000円 TRAFAM組合員・賛助会員 12,000円 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:TRAFAM 近畿大学広島分室 詳細 → https://trafam.or.jp/top/events/608/ 〇 中小企業大学校広島校中小企業向け研修    <中小企業大学校 広島校> 中小企業大学校広島校にて、平成29年1月まで開催予定の中小企 業向け研修をご紹介します。 詳細は広島校ウェブサイトをご覧ください。 ・開催予定の研修(1月まで) 1.女性人材の活躍推進のためのキャリアアップ講座 2.成果を上げる営業プレゼンテーション 3.TPPに基づく原産地証明書と海外取引の契約実務 詳細 → http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/list/details2016/093431.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【4】ビジネス関連情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿   <統 計> ●規模別製造工業生産指数 平成28年9月分(速報)(中小企業庁)  詳細→ http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001162126&requestSender=dsearch <イベント> NEW! ▼「あらゆる危機を乗り切り、会社を存続させるための戦略づくり   プロジェクト」事例発表会のご案内 山口県中小企業団体中央会では、「BCP(事業継続計画)は企業の 災害対策に留まらず、激しく変化する経営環境の変化に対応するた めの備えであるべき」との認識から、昨年度から「あらゆる危機を 乗り切り、会社を存続させる戦略づくりプロジェクト」を開始いた しました。  このたび、本プロジェクトに参加いただいた6社による取組みに ついて事例発表会を下記により開催することとなりました。あわせて、 リスク管理やBCPに関する国内唯一の専門誌であるリスク対策.com の中澤編集長より4月に発生した熊本地震における企業の具体的な 対応事例についてご紹介いただきます。 年末のお忙しい時期はありますが、各方面で必要性が増している BCPについて学ぶため、この機会に是非ともご出席を賜りますご案内 申し上げます。 【日 時】平成28年12月9日(金曜日)13時30分〜16時30分 【場 所】「セントコア山口」サファイアの間        (山口市湯田温泉3-2-7 tel.083-922-0811) 【内 容】1.BCP策定事例報告(13:30〜15:30)        (1)「あらゆる危機を乗り切り、会社を存続させる            ための戦略づくりプロジェクト」について        (2)本プロジェクトによりBCPを策定された県内企業           からの発表           【事例発表者】             株式会社原田食品(岩国市)             株式会社三友(防府市)             株式会社ヤナギヤ(宇部市)             有限会社原田建設(宇部市)             株式会社みなと(下関市)             株式会社ニシエフ(下関市)      2.講演(15:30〜16:30)          「熊本地震で企業はどう動いた?           〜企業が今備えるべきリスクと対処策〜」               リスク対策.com 編集長 中澤幸介 氏 【定 員】 50人(先着) 定員になり次第締め切らせて頂きます。 【受講料】 無料 【申込方法】 申し込み方法等、詳しくは、        http://axis.or.jp/info/8462.html をご覧ください 【申込み〆切】 平成28年12月1日(木曜日) 【申込先】 山口県中小企業団体中央会[担当/小倉・田中]       山口市中央四丁目5-16 山口県商工会館6F       Tel 083-922-2606  Fax 083-925-1860 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【5】研究開発助成金等の公募情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 【NEDOからの公募】 NEW! ○費  目:再生可能エネルギー大量導入時の電力系統安定化における       火力発電の役割とガスタービンの負荷変動吸収能力の向上       によるCO2削減効果に関する調査研究  公募期限:平成28年10月26日(水)〜平成28年11月10日(木)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/koubo/NA2_100025.html その他のNEDOからの公募情報につきましては、 下記のNEDOホームページよりご覧下さい。 http://www.nedo.go.jp/search/?type=koubo 【JSTからの公募】 ○費  目:研究成果展開事業        研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)ステージV      (NexTEP-Aタイプ) 平成28年度第二回課題提案募集  公募期限:平成28年7月29日(金)〜平成28年11月30日(水)正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/h28nextep-a-1.html NEW! ○費  目:産学共同実用化開発事業(NexTEP)       平成28年度未来創造ベンチャータイプ(通常募集)  公募期限:平成28年10月26日(水)〜平成29年3月31日(金)正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/jitsuyoka/bosyu_mirai01.html NEW! ○費  目:産学共同実用化開発事業(NexTEP)       平成28年度一般タイプ(通常募集)  公募期限:平成28年10月26日(水)〜平成29年3月31日(金)正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/jitsuyoka/bosyu_ippan01.html 【造船学術研究推進機構からの公募】 NEW! ○費  目:平成29年度研究テーマ募集  公募期限:〜平成28年12月31日(土)17:00必着  詳細→  http://www.sajn.or.jp/redas/ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【6】『やまぐちイノベーション創出推進拠点』     〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を開放しています〜 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■山口県地域の産学官連携の総合的な取り組みを推進するための拠点 『やまぐちイノベーション創出推進拠点』が 山口大学(常盤キャンパス)と山口県産業技術センターに整備されています。 http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/  本拠点には下記に示す各種の設備・機器が設置されています。 2機関が従来から保有しているオープン利用機器もご利用いただけます。 機器操作補助も致します。 機器利用を検討したい、ご興味をお持ちの企業・研究者の方がいらっしゃ いましたらお気軽に下記お問い合わせ先までご連絡くださいますよう お願いします。 ※消費税率の引き上げ等に伴いまして、H26年4月1日より機器利用料金が 改定されました。詳しくは拠点ホームページをご覧ください。  <本件についてのお問い合わせ先>  山口大学大学研究推進機構   電話:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962   電子メール:yuic@yamaguchi-u.ac.jp 研究設備リストはこちらから↓  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/index.php?submode=mcyi_itiran ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【7】山口大学の研究成果情報  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■シーズ集  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/seeds/ ■研究成果有体物  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/mta/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【8】お知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■知財教育・特許等の無料相談の山大ホットラインを開設しました。 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=2199 ■書籍「これからの知財入門」を発行しました。 山口大学では、平成25年度より新入生(約2000 名)に対して 知的財産に関する授業を必修化しました (全国初)。 「これからの知財入門」は、山口大学の全学必修知財科目で実際に 使用している教材をベースに作られた書籍であり、知的財産の初学 者に適した教科書です。知的財産の全体像に始まり、著作権、特許 権、意匠権、商標権といった知的財産権の基礎的な知識を、事例や 判例をベースに体系的に学ぶことができます。学生だけなく社会人 の知財初学者にとっても有効です。 「これからの知財入門 〜変革の時代の普遍的知識〜」 著者 :国立大学法人山口大学大学研究推進機構     知的財産センター ISBN :978‐4-8222-3642-7 発行元:日経BP社 発行日:2016/03/25 ご購入はこちらから→ http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/253010.html ■山口大学無料開放特許情報 無料開放特許については、下記のページをご覧ください。 特許無料開放制度について http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=1827 無料開放特許一覧 http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/free_open_patent/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ■企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 当機構では、民間等からの技術相談や事業化に関わる相談などを 受け付けています。産学連携コーディネータが相談を受け、相談内容に 応じて山口大学の教授,准教授,助教,助手,技術職員,および本学が 連携する大学・高専等の適任者を紹介します。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当機構 (FAX:0836-85-9962)までファックスにてお送りください。 ----技術・事業化相談申込書------------------------------------- 申込書(pdf形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.pdf 申込書(Word形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.doc --------------------------------------------------------------- ■山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/member_services-2/ ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++++++++++++  <1>このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。    (該当のない方や、重複して送付されましたら、ご了承ください。)  <2>このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。  <3>ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。  <4>バックナンバーはこちらのページからご覧ください。    → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=747  <5>学外の方で配信を中止されたい方は下記のページで解除またはその旨を   メールにお願いします。    配信解除ページ →  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/icmag/regist/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄                YUICメールマガジン       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~            ご意見、ご要望は下記までどうぞ。               yuic@yamaguchi-u.ac.jp    編集/発行:山口大学 大学研究推進機構   〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1    TEL:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962    http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄