□━━━━━━━━>> YUCRCメールマガジン <<━━━━━━━━■ ┃山口大学 産学公連携・創業支援機構 地域共同研究開発センター(YUCRC) ┃      http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ┃センター主催・共催のイベントや助成金情報、産学連携に関わるビジネス情報 ┃など様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━━ < 第137号(2007年11月22日発行)> ━□ ┃ ┗┏━━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━━┓   ◆アグリビジネス創出フェア2007、まもなく開幕   ◆講演会(主催・共催)等のお知らせ    ○特別講演会(4件)    ○研究協力会部会講演会(4件)    ○第3回未来科学講演会(1件)   ◆山口大学大学院技術経営研究科2008年度第2回学生募集と                  オープンキャンパス開催のご案内   ◆ビジネス関連情報・報告等   ◆中国経済産業局からのおしらせ   ◆研究開発助成金等の公募情報(15件)   ◆センターからのおしらせ  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― *****  アグリビジネス創出フェア2007、まもなく開幕  ***** ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  日 時:2007年11月27日(火)〜28日(水)  会 場:東京国際フォーラム  詳細→ http://agribiz.jp/  11月27〜28日の2日間、東京国際フォーラムにて開催される「アグリビジネス創出 フェア2007」に、山口大学農学部の技術シーズ2件を出展します。  山本晴彦教授の研究成果を基にした「農産物のフィールド生体情報のモニタリング」は、 様々な解析手段を用い、見た目だけではわからない作物の生育状況などを簡単かつ効率よく 把握するための技術です。生産管理などの効率化を目指す方にお勧めです。  執行正義准教授の研究成果を基にした「規交配技術により得られたビタミンCリッチな ネギ系統とその育種的利用」は、染色体工学手法という新しい交配技術を用いて作出された、 有用成分に富んだネギに関するシーズです。これまでにない新品種の作出に興味をお持ちの 方にお勧めです。  フェア2日目の午後13時からは、山本教授のステージプレゼンテーションも行われます。  ぜひ会場まで足をお運び下さい。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◇◆◇◆ 講演会(当センター主催・共催・その他)等のお知らせ ◆◇◆◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■特別講演会  「ベンチャー企業成功の秘話」  日 時:平成19年11月26日(月) 12:50〜14:20  会 場:山口大学常盤キャンパス ベンチャービジネスラボラトリー棟3F セミナー室  講 師:横林 寛あき 山口大学客員教授((株)YBI代表)  主 催:山口大学地域共同研究開発センター  参加費:無料  お申し込み・お問合せ先:山口大学地域共同研究開発センター               Tel:0836-85-9951 Fax:0836-85-9952               E-Mail:jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp  詳細→ http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/event/2007/Nov/071126.htm ■特別講演会  「岩盤発破とAE監視システム」  日 時:平成19年11月28日(水) 14:30〜16:00  会 場:山口大学常盤キャンパス E講義棟 E21講義室  講 師:原田 博 山口大学客員教授(日特建設(株) 副本部長)  主 催:山口大学地域共同研究開発センター  参加費:無料  お申し込み・お問合せ先:山口大学地域共同研究開発センター               Tel:0836-85-9951 Fax:0836-85-9952               E-Mail:jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp  詳細→ http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/event/2007/Nov/071128.htm ■第3回未来科学講演会  日 時:平成19年11月29日(木) 14:30〜16:00  会 場:山口大学常盤キャンパスC11講義室  講 師:袖岡幹子(理化学研究所主任研究員)  講演題目:「有機合成化学から生命科学へのアプローチ」       −細胞の増殖と死を制御する化合物の開発−  参加費:無料  連絡先:山口大学工学部総務係(0836-85-9005)または      山口大学工学部応用化学科 西田晶子(0836-85-9263)  詳細→ http://www.eng.yamaguchi-u.ac.jp/24event/event.php?id=473 ■研究協力会部会講演会  「食品ポリフェノールの機能と応用に関する講演会」  日 時:平成19年11月29日(木) 16:30〜17:30  会 場:山口大学工学部(宇部市常盤台)D31教室および      山口大学理学部(山口市吉田)      遠隔通信システムで実施(詳細はメールでお問い合わせください)  参加費:無料  お申し込み・お問合せ先:bs@yamaguchi-u.ac.jp  詳細→ http://bs.eng.yamaguchi-u.ac.jp/polyp2-j.html ■研究協力会部会講演会  第103回講習会「環境共生型住宅を支えるエネルギー技術の現状と展望」  日 時:平成19年11月30日(金)  会 場:山口大学工学部 D講義棟 D21教室  題目・講師:13:00〜14:00 基調講演「環境共生型住宅を支えるエネルギー技術の               現状と展望」                       中村安弘 (山口大学)        14:00〜15:00 講演「温暖地における土壁住宅の外気側充填断熱工法の               提案と断熱防露性能の検証」                       水沼 信(山口県産業技術センター)        15:00〜16:00 講演「地中熱を基本とした自然エネルギー利用換気システム               「GEOパワーシステム」の概要と実際」                    橋本真成(ジオパワーシステム)        16:00〜17:00 講演「高効率コンパクトデシカントを用いた潜熱顕熱分離型               新空調システム」                     池上 周司(ダイキン工業(株)環境技術研究所)  定 員:80名、申込み先着順により定員になり次第締め切ります。  聴講料:会員ならびに共催団体会員5,000円、会員外6,000円、学生2,000円。      いずれも教材費を含みます。  お申し込み・お問合せ先:加藤泰生              山口大学大学院理工学研究科 機械工学専攻               〒755-8611 宇部市常盤台2-16-1               TEL:0836-85-9107、FAX:0836-85-9107/9101(共通)  詳細→ http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/event/2007/Nov/071130_2.htm ■特別講演会  「道路と環境」  日 時:平成19年11月30日(金) 15:00〜17:00  会 場:常盤工業会館  講 師:小林良太 山口大学客員教授(前田道路株式会社)  主 催:山口大学地域共同研究開発センター  参加費:無料  お申し込み・お問合せ先:山口大学地域共同研究開発センター               Tel:0836-85-9951 Fax:0836-85-9952               E-Mail:jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp  詳細→ http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/event/2007/Nov/071130.htm ■研究協力会部会講演会  第7回バイオ分離シンポジウム「リガンド特性のクロマト分離への影響」  (山口大学大学院医学系研究科応用分子生命系産学連携セミナー)  日 時:平成19年11月30日(金) 13:00〜18:00、          12月1日(土) 9:40〜13:00  会 場:山口大学工学部D講義棟11教室(宇部市常盤台)  詳細→ http://bs.eng.yamaguchi-u.ac.jp/biosep7-j.html ■特別講演会  「日本の医薬品産業の現状」  日 時:平成19年12月20日(木) 17:30〜  会 場:山口大学常盤キャンパス ベンチャービジネスラボラトリー棟3F セミナー室  講 師:奥山 茂 山口大学客員教授(大正製薬株式会社 安全性動態研究所 所長)  主 催:山口大学地域共同研究開発センター  参加費:無料  お申し込み・お問合せ先:山口大学地域共同研究開発センター               Tel:0836-85-9951 Fax:0836-85-9952               E-Mail:jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp  詳細→ http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/event/2007/Dec/071220.htm ■研究協力会部会講演会  「医療福祉部会特別講演会」  日 時:平成19年12月21日(金)16:00〜17:40  会 場:山口大学工学部電気電子工学科棟第1セミナー室  プログラム:・部会長挨拶:16:00〜16:10          山口大学大学院理工学研究科 田中幹也 先生        ・特別講演:16:10〜17:40          [司 会] 山口大学大学院理工学研究科 江 鐘偉 先生          [講 師] 東京理科大学大学院理工学研究科電気工学専攻                          教授 越地耕二 先生          [演 題] 「電磁波の医療・診断への応用」  参加費:無料(但し医療福祉部会会員以外の方からは資料代をいただく場合があります)  お問合せ先:〒755-8611 宇部市常盤台2-16-1        山口大学大学院 理工学研究科 情報・デザイン工学系学域         (工学部電気電子工学科) 若佐裕治         TEL:0836-85-9431 FAX:0836-85-9401         E-mail:wakasa@eee.yamaguchi-u.ac.jp  詳細→ http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/event/2007/Dec/071221.pdf ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ●○● 山口大学大学院技術経営研究科2008年度第2回学生募集と                  オープンキャンパス開催のご案内 ○●○ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  社会人を対象にした西日本唯一のMOT(技術経営)専門職大学院である山口大学 大学院技術経営研究科では、以下の要領にて平成20年度第2回の学生募集を行います。  2007年度に宇部、北九州に続いて広島教室を開講し、現在、地域中核企業や中小 企業の将来を担う優れたリーダーを目指す多くの社会人学生が学んでいます。産業 社会の激しい変化に対応する実践的なカリキュラムを用意し、チャレンジ精神に 富んだ意欲的な学生の皆様の応募をお待ちしております。 ●2008年度第2回入試のお知らせ   選考日  2008年2月17日(日)   出願期間 2008年1月28日(月)〜1月31日(木) ●オープンキャンパスの開講のご案内(宇部、北九州、広島教室同時開催)   日時:1回目 11月25日(日)15:00〜17:20      2回目 12月12日(水)18:30〜20:50   参加申込み:ホームページ:http://mot.yamaguchi-u.ac.jp/から。 ●内容:   1.11月25日(日)    □宇部     15:00〜15:30 MOT大学院入試説明会(向山)     15:30〜16:20 財務戦略(松浦)     16:30〜17:20 企業経営論(稲葉)    □北九州教室     15:00〜15:30 MOT大学院入試説明会(大久保)     15:30〜16:20 経営組織論(河村)     16:30〜17:20 経営戦略論(大久保)    □広島教室     15:00〜15:30 MOT大学院入試説明会(上西)     15:30〜16:20 商品開発(福代)     15:30〜16:20 プロジェクトマネジメント(大島)   2.12月12日(水)    □宇部     18:30〜19:O0 MOT大学院入試説明会(久保)     19:00〜19:50 技術戦略(久保)     20:00〜20:50 知的財産戦略(木村)    □北九州教室     18:30〜19:O0 MOT大学院入試説明会(大久保)     19:00〜19:50 経営組織論(河村)     20:00〜20:50 経営戦略論(大久保)    □広島教室     18:30〜19:O0 MOT大学院入試説明会(上西)     19:00〜19:50 商品開発(福代)     20:00〜20:50 プロジェクトマネジメント(大島)   *最寄の会場をお申し込みください。 ************************************** 問合せ・資料請求先 山口大学大学院技術経営研究科 MOT事務室 〒755-8611 宇部市常盤台2-16-1 TEL 0836-85-9876  ホームページ:http://mot.yamaguchi-u.ac.jp/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜           ビジネス関連情報・報告等 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <統 計> ●規模別製造工業生産指数 平成19年9月分(確報)(中小企業庁)  詳細→ http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.html ●中国地域の経済動向(中国経済産業局)  詳細→ http://www.chugoku.meti.go.jp/info/press/h19/1116_1.pdf ***********************************            中国経済産業局からのおしらせ *********************************** <イベント> ○地域資源を活用した「ものづくり」シンポジウム in 広島 〜世界に誇る中小企業のものづくり技術〜  第2回ものづくり日本大賞において受賞した中国地域の地場のものづくり中小 企業や有識者をお招きし、受賞した成功事例の紹介、今後のものづくりの課題や 対応策などについてパネルディスカッションや中央の選考委員である三神万里子氏の 基調講演を行い、今後のものづくり中小企業の技術開発促進、活性化を図っていくことを 目的としてシンポジウムを開催いたします。  日 時:平成19年11月28日(水) シンポジウム13:30〜17:00                  交流会   17:15〜19:00  会 場:メルパルク広島「桜の間」 (シンポジウム)             「瀬戸の間」(交流会)  参加費:無料(交流会5,000円)  申込方法:下記詳細ページの参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXにて       お申し込みください。  申込み・問合せ先:中国経済産業局 地域経済部 地域経済課(担当:田原、渡邊)            TEL:082-224-5684 FAX:082-224-5765  詳細→ http://www.chugoku.meti.go.jp/event/chiikikeizai/h191107.htm  ○「クラスタージャパン2007(シンポジウム)」開催のご案内  文部科学省及び経済産業省では、地域の資源や潜在能力を活かした技術開発を支援し、 両省連携のもと『知的クラスター創成事業』や『産業クラスター計画』等を推進する ことによって、地域における産学官連携及びイノベーション創出システムの構築を図り、 地域経済の活性化を促進しております。本シンポジウムでは、企業、産業支援機関、 大学、地方自治体等が、事業成果及び活動状況等について幅広く情報共有することに よって、地域から世界に向けたクラスター戦略について、具体的な事例を交え議論を 行います。  日 時:平成19年11月28日(水) 11:00〜17:15 ※開場10:30〜                  (交流会17:20〜18:20)  会 場:東京ビッグサイト 会議棟1F レセプションホールB      (交流会101会議室(レセプションホールBの向かい))  内 容:施策説明&意見交換、シンポジウム、パネルディスカッション  参加費:無料 ※事前登録制(交流会1,000円)  定 員:600名      (交流会80名(来場者、講師、主催者及び関係者による交流会))  申込方法:下記、詳細ページよりお申し込みください。  問合せ先:クラスタージャパン事務局((財)日本立地センター内)        TEL:03-3518-8964 《クラスタージャパン2007(テクノフェア(展示会)》  テクノフェアでは、クラスター活動の取り組み等によって得られた成果を一同に 集め、情報発信、情報交換の場とすることにより、先端的な産業技術の動向を把握 すること、さらには、新たな産業及び事業の創出、知的財産からビジネスへの展開を 促進することを目的として展示会を開催します。中国地域から、15テーマの出展を しておりますので、皆様方のご来場をお待ちしております。  日 時:平成19年11月28日(水)〜平成19年11月30日(金)       10:00〜17:00(最終日は16:30)  会 場:東京ビッグサイト 東5ホール  分 野:ライフサイエンス/情報通信/ナノテクノロジー・材料/環境/      エネルギー/ものづくり技術/その他  問合せ先:クラスタージャパン テクノフェア事務局(日刊工業新聞社内)        TEL:03-5644-7221  詳細→ http://cluster-japan.cluster.gr.jp/ ○起業セミナー「若手起業家と語る会」 〜次世代を担うアナタへ、“現場”から贈るメッセージ〜  2人の若手起業家が、起業のきっかけ、起業への思いなど、パネルディスカッション 形式により、次世代を担うアナタへメッセージを贈ります。また、起業家を囲んで直接 語る場も設けました。  起業に興味のある方、起業家の体験談を聞きたい方、自分探しをしている方、ご参加を お待ちしております。  なお、当日は、起業等に関する相談に応じるとともに、起業関連図書の貸し出しも 行います。  日 時:平成19年12月1日(土) 14:00〜17:00  会 場:広島市立中央図書館3階セミナー室  参加料:無料  定 員:70名(先着順)  申込方法:下記詳細ページの参加申込書に必要事項をご記入の上、来館・郵送・       FAXにてお申し込み下さい。(電話でも可)  申込み・問合せ先:広島市立中央図書館(担当:正木、大塚)           (〒730-0011広島市中区基町3-1)           TEL:082-222-5542 FAX:082-222-5545  詳細→ http://www.chugoku.meti.go.jp/event/shinjigyo/h191114kigyouka.pdf ○講演会「中国地方地域づくり懇談会」  これからの中国地方の地域づくりに関する意識啓発と新たな情報発信をするために 地域づくり講演会を開催します。今回は、(財)大原美術館理事長大原謙一郎氏を 講師に迎え、「地方と文化と日本の国づくり」と題して講演いただきます。  日 時:平成19年12月3日(月) 15:00〜16:30(開場14:30)  会 場:広島YMCA国際文化ホール  参加費:無料  定 員:250名  締切り:平成19年11月26日(月)  申込み・問合せ先:下記あてに、電話又はFAXにて、参加者氏名・連絡先を           お知らせ下さい。           尚、詳細ページからもお申し込みいただけます。            中国経済産業局 企画調査課            TEL:082-224-5633 FAX:082-224-5641  詳細→ http://www.cgr.mlit.go.jp/kisha/2007nov/071113top.htm <募 集> ○「産業技術研究助成事業(若手研究グラント)」平成20年度公募について(予告)  (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)では、技術シーズの発掘・ 育成と研究人材の育成を目的として、大学・研究機関等の若手研究者(個人又は チーム)が取り組む、優れた研究テーマに対して助成します。  募集期間:平成19年11月30日〜平成20年1月24日(予定)  公募要領等:公募開始日に公募要領等の情報をページに掲載いたします。  公募説明会:開催地:札幌、川崎、大阪、福岡 ※事前登録不要  個別相談会:事前登録が必要ですので、必要事項をご記入の上、E-mailにて        お申し込みください。  問合せ先:(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)       研究開発推進部 若手研究グラントグループ        TEL:044-520-5174 E-mail:sangi-201@nedo.go.jp  詳細→ http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/191030_2/191030_2.html ○「第16回周南ベンチャーマーケット」出展企業募集  周南ベンチャーマーケット協会では、起業を志す個人や、新規事業展開を図る ベンチャー企業のビジネスモデルのプレゼンテーションと様々な分野のビジネス パートナーとの出会いの場を提供するため『第16回周南ベンチャーマーケット』を 開催します。基調講演やプレゼンテーションの他、企業展示/商談ブースを設けて います。  今回、このブース出店企業を広く募集しています。  開催日:平成20年3月5日(水)  会 場:山口県周南市桜馬場通3-16 ザ・グラマシーにて  参加費:ブース出展料は無料(但し、その後の交流会は1人3,000円)  応募締切:平成19年12月14日(金)  申込方法:下記「ブース出展企業のお申し込み」をご覧下さい。  問合せ先:周南ベンチャーマーケット協会       事務局 株式会社エス・ケイ・ベンチャーズ        TEL:0834-33-2661 FAX:0834-33-2662        E-mail:info@shunan-vm.gr.jp  ・第15回周南ベンチャーマーケット(2007年9月開催)の内容    http://shunan-vm.gr.jp/prev15end.html  ・ブース出展企業のお申し込み    http://shunan-vm.gr.jp/joining.html ―――――――――――――――――――――――――――――――――――            研究開発助成金等の公募情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。┛ (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) 【環境省からの公募】 ○費  目:平成19年度エコ燃料利用促進補助事業の二次公募  公募期間:平成19年11月19日(月)〜平成19年12月10日(月)  詳細→  http://www.env.go.jp/earth/ondanka/biz_local/19_18/index.html 【中国経済産業局からの公募】 ○費  目:平成19年度地域資源活用新事業展開支援事業費補助金       (地域資源活用売れる商品づくり支援事業)の公募(第2次募集)  公募期間:平成19年11月19日(月)〜(随時受付)       ※公募期間は経済産業局ごとに異なります。       ※なお、中国経済産業局については12月21日(金)を〆切とします。  詳細→  http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/chusho/h191116shohinzukuri.htm 【NEDOからの公募】 ○費  目:「平成19年度「ロボット技術戦略マップ」のローリングに関する調査」       に係る委託先の公募  公募期限:平成19年12月3日(月) 17:00必着  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/191119_1/191119_1.html ○費  目:「SF6代替絶縁ガスを用いた送変電機器の技術開発課題に関する検討」       に係る委託先の公募  公募期限:平成19年12月3日(月) 17:00必着  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/191119_5/191119_5.html ○費  目:「企業、大学・公的研究機関のエネルギー分野等を中心とした保有技術の       海外流出リスク実態調査」に係る委託先の公募  公募期限:平成19年12月3日(月) 17:00必着  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/191119_4/191119_4.html ○費  目:「エネルギー及び地球環境問題の解決に対して影響を及ぼしたNEDO研究       開発プロジェクト等の技術的成果に関する調査」に係る委託先の公募  公募期限:平成19年12月3日(月) 17:00必着  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/191119_2/191119_2.html ○費  目:「中華人民共和国におけるセメント産業に係る省エネルギー・環境対策       に関する基礎調査」に係る委託先の公募  公募期間:平成19年11月20日(火)〜平成19年12月3日(月)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/191120_4/191120_4.html ○費  目:「小型風力発電系統連系設備技術基準調査」に係る委託先の公募  公募期限:平成19年12月5日(水) 17:00必着(郵送含む)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/191119_3/191119_3.html ○費  目:「国際研究協力事業」の総合評価に関する調査に係る委託先の公募  公募期限:平成19年12月5日(水) 17:00必着  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/191121_1/191121_1.html ○費  目:「平成19年度太陽光発電フィールドテスト事業に関する分析手法の開発       及び分析評価」に係る委託先の公募  公募期限:平成19年12月13日(木) 17:00  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/191120_3/191120_3.html ○費  目:「大学発事業創出実用化研究開発事業」に係る研究開発テーマの       公募開始について(平成20年度)  公募期限:平成19年12月17日(月) 17:00  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/191116_6/191116_6.html 【独立行政法人 科学技術振興機構からの公募】 ○費  目:科学技術理解増進事業「実験・観察融合型デジタル教材活用共同研究」       における平成20年度募集開始について(照会)  公募期間:平成19年11月19日(月)〜平成19年12月21日(金)  詳細→  http://it.tokyo.jst.go.jp/koubo/h20/kenkyuu/ ○費  目:「良いシーズをつなぐ知の連携システム(つなぐしくみ)」新規課題募集中!  公募期限:平成19年12月27日(木)  詳細→  http://www.jst.go.jp/tt/tsunagu/ 【独立行政法人 情報処理推進機構からの公募】 ○費  目:「情報セキュリティ技術動向に関する基礎調査」の公募  公募期限:平成19年11月27日(火)17:00  詳細→  http://www.ipa.go.jp/security/kobo/19fy/do_ko/index.html ○費  目:「情報処理技術者試験システム構築業務」に係る委託先公募  公募期間:平成19年11月13日(火) 〜平成19年12月13日(木) 12:00必着  詳細→  http://www.jitec.jp/1_00kobo/kobo_20071113_shiken_system.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■□■□■     センターからのおしらせ    □■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■企業のみなさまへ〜技術・経営相談を随時受付中〜 当センターでは、民間企業等からの技術・経営に関するご相談を随時受け付けて おります。 専任スタッフや産学公連携コーディネータがご相談を受け賜り、相談内容に応じて 山口大学の適任者(教授、准教授、助教、助手、技術職員)や他の関連機関をご紹介致します。 工学の全分野だけでなく,物理,生命科学,医学など,あらゆる分野の技術相談を 受け付けています。 仕事上で簡単に解決出来ない疑問やトラブルに出会った時には,お気軽にご相談下さい。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当センター(FAX:0836-85-9952) までファックスにてお送りください。 ----技術相談申込書-------------------------------------------- 申込書(pdf形式) http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/gijyutu/syosiki.pdf 申込書(Word形式) http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/gijyutu/syosiki2.doc -------------------------------------------------------------- ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【1】このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。 また、YUCRC研究協力会会員企業の方にも配信しています。 【2】このメルマガは上記以外でホームページ上から登録いただいた方および    当センタースタッフとお名刺を交換させていただいた方にも配送しています。 【3】このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。 【4】ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。 【5】学外の方で配信を中止されたい方は下記のページで解除またはその旨をメールに    お願いします。    配信解除ページ →  http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/crcmag/magyucrc.htm _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄              YUCRCメールマガジン    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~           ご意見、ご要望は下記までどうぞ。             jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp 編集/発行:山口大学産学公連携・創業支援機構 地域共同研究開発センター  〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1   TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952   http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄