□━━━━━━━━>> YUCRCメールマガジン <<━━━━━━━━■ ┃ 山口大学 産学公連携・創業支援機構 地域共同研究開発センター(YUCRC) ┃       http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ┃センター主催・共催のイベントや助成金情報、産学連携に関わるビジネス情報 ┃など様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━━━ < 第125号(2007年5月18日発行)> ━□ ┃ ┗┏━━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━━┓   ◆ビジネス関連情報・報告等   ◆講演会(主催・共催)等のお知らせ    ○研究協力会部会講演会(1件)   ◆中国経済産業局からのおしらせ   ◆研究開発助成金等の公募情報(17件)   ◆センターからのおしらせ  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜           ビジネス関連情報・報告等 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <情 報> ●REAL WORK STYLE 中国地域起業家・起業支援家事例集50選(中国経済産業局) 起業家・起業支援家からのメッセージを紹介。  詳細→ http://www.chugoku.meti.go.jp/policy/new/realworkstyle50.htm ●中小企業における会社法の活用状況について(中小企業庁) 中小企業にとって、特に利点があると考えられる各制度についての活用状況を とりまとめた。  詳細→ http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaisya/070501katuyoujoukyou.htm ●2007年版中小企業白書の公表について(中小企業庁) 「平成18年度中小企業の動向」及び「平成19年度中小企業施策」をとりまとめた。  詳細→ http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/070424hakusyo.html ●「知財で元気な企業2007」の取りまとめについて(特許庁) 知的財産権活用の取組事例をわかりやすく紹介。  詳細→ http://www.jpo.go.jp/torikumi/index.htm      (「地財で元気な企業2007取りまとめについて」をクリック) ●平成19年度 特許出願に関する先行技術調査の支援事業 (平成19年度 中小企業等特許先行技術支援事業)(特許庁) 中小企業等の依頼により、調査事業者が先行技術調査を行う。  詳細→ http://www.jpo.go.jp/torikumi/chushou/senkou_chousa.htm <統 計> ●規模別製造工業生産指数 平成19年3月分(確報)(中小企業庁)  詳細→ http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.html <イベント> ●下請法講習会の御案内(中国経済産業局)  日 時:平成19年6月7日(木) 13:30〜16:30  会 場:広島県立産業技術交流センター 多目的ホール  詳細→ http://www.chugoku.meti.go.jp/event/chusyo/h1905shitaukehou.htm ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◇◆◇◆ 講演会(当センター主催・共催・その他)等のお知らせ ◆◇◆◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■研究協力会MOT部会講演会  日 時:平成19年5月29日(火) 15:00〜17:00  会 場:山口大学常盤キャンパス ベンチャービジネスラボラトリー 3階 セミナー室  主 催:山口大学大学院技術経営研究科、      山口大学地域共同研究開発センター研究協力会MOT部会、      中国地域MOTコンソーシアム  参加費:無料  演 題:「オープン・イノベーションの導入とマネジメント           〜付加価値創造と社外技術の活用戦略〜」  講 師:ベルギー ハッセルト大学 ウィム・バンハベルベケ教授  講演概要:   企業の成長戦略では、イノベーションの創造が至上命題になっている。イノベーシ  ョンは、社内リソースを使った従来型のクローズド・イノベーションと外部リソー  スと連携したオープン・イノベーションに大別できる。企業が秘密裏に独自開発  してきた技術や製品といったクローズド・イノベーションだけでは、市場の多様  なニーズに対応できなくなってきている。それで、社外の技術や部品を積極的に  取り入れて、顧客ニーズに対応した新製品を創造する「オープン・イノベーショ  ン」に注目されている。その手法は、製品のライフ・サイクルが比較的短い場合  、つまり企業間競争が激しい局面おにおいて有効である。さらに、複数の技術分  野に及ぶ多様な技術や事業基盤を要する場合に有効である。さらに研究開発活動  のリスクを低減する手段としても用いられる。しかしオープン・イノベーション  の導入とマネジメントは簡易なことではない。   バンハベルベケ教授はオープンイノベーションの分野で国際的な第一線で活躍され  ている。同教授はオープンイノベーションに関わる数多く本を執筆するとともに、  多くのヨーロッパ企業と自治体にオープン・イノベーションの導入とマネジメ  ントの助言を行っている。オープン・イノベーション戦略における課題や  実践にご関心のある方々の参加をお待ちしています(日本語通訳が付きます)。  定 員:40名  申込み方法:「MOT講演会申込み」と題記し、氏名、所属、連絡先を記入し、        FAXまたはE-メールでお申込みください。          FAX:0836-85-9877 E-mail:mot@yamaguchi-u.ac.jp  申込み締切:平成19年5月25日(金)  問い合わせ先:山口大学大学院技術経営研究科          TEL:0836-85-9876  詳細→ http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/event/2007/May/070529.htm ***********************************            中国経済産業局からのおしらせ *********************************** ●バイオマス利用社会形成に向けたシンポジウム    −微生物・酵素利用技術に関する新連携の構築に向けて!−  酵素利用技術は、すでに産業界の広範囲分野で利用されており、環境分野や 食品分野で新しい展開が期待されています。最新情報に関するシンポジウムを 開催致します。  日 時:平成19年6月11日(月) 13:30〜17:00(交流会17:10〜18:40)  会 場:ホテルセンチュリー21広島3Fプラド(広島市南区的場町1-1-25)  主 催:中国経済産業局、社団法人中国地域ニュービジネス協議会、    財団法人ちゅうごく産業創造センター  参加料:無料 (交流会参加費用4,000円)  申込方法:下記詳細ページよりお申込み下さい。  問合せ先:(社)中国地域ニュービジネス協議会(担当:村上)  詳細→ http://www.cnbc.or.jp/event/070425.html ●「地域イノベーション創出2007 in しまね〜中国地域産学官・クラスターコラ ボレーションシンポジウム〜」開催のご案内  中国地域における産学官連携活動を総括するとともに、新事業創出に向けた具体 的な展開を図っていくことを目的として、中国地域産学官・クラスターコラボレー ションシンポジウムを開催します。アクションプラン推進73機関及び産業クラス ター関係者の皆様方のご参加をお待ちしています。  日 時:平成19年6月7日(木) 13:00〜17:40(懇親会18:00〜19:00)            8日(金)  9:30〜12:30  会 場:くにびきメッセ(松江市学園南1丁目2−1)       TEL:0852-24-1111       http://www.kunibikimesse.jp/frame06.html  内 容:【6月7日(木)】       ◆第1部 国際会議場(13:00〜15:20)         ◇開会挨拶           中国経済連合会    会長 福田 督           国立大学法人島根大学 学長 本田 雄一           中国経済産業局    局長 宮下 英治         ◇講演          「地域と中小企業に寄与する産学官連携              −事例、支援策と、成功のための条件―」            (独)中小企業基盤整備機構 理事 後藤 芳一 氏         ◇島根県の取組事例発表       ◆第2部 2会場で並行開催(15:40〜17:40)         ◇第一分科会 パネルディスカッション /国際会議場          「地域産業の振興と産学官連携について」         ◇第二分科会 プラズマ研究交流会 /501会議室          「プラズマ技術の応用可能性を探る」       特別講演          「プラズマ技術の動向と地場産業・企業への応用展開                          の現状と課題」(仮称)             国立大学法人 名古屋大学 教授 高井 治 氏       パネルディスカッション          「公設試におけるプラズマ技術開発動向と事業化成功事例            今後のプラズマ技術応用分野と克服すべき課題」(仮称)       ◆第3部        ◇懇親会 小ホール(18:00〜19:00)      【6月8日(金)】       ◆第4部 国際会議場(9:30〜10:40)         ◇特別講演          「企業の成長は地域のイノベーションから」           〜「21世紀の真庭塾」から学んだ経営戦略〜            銘建工業(株) 代表取締役社長 中島 浩一郎 氏       ◆第5部 国際会議場(11:00〜12:30)         ◇第7回中国地域産学官コラボレーション会議          ・中国地域産学官連携アクションプランの実施状況と総括 他      【6月7日(木)、8日(金)共通】       ◆特別展示 国際会議場ほか         ◇島根県内の産学官連携についてのパネル展示  参加費:無料(懇親会3,000円)  申込方法:5月25日(金)までに、下記、詳細ページの「参加申込書」により       E-mail又はFAXでお申し込み下さい。  問合せ先:◆第2部 ◇第二分科会 プラズマ研究交流会に関する内容       (財)ちゅうごく産業創造センター        産業クラスター推進部(担当:浜里、三好)         TEL:082-241-9927 FAX:082-240-2189         E-mail:zd0039h@pnet.gr.energia.co.jp       ◆上記以外の内容       中国地域産学官コラボレーションセンター(担当:渡辺、水島)        TEL:082-544-1264、1265 FAX:082-544-1266         E-mail:collabo0@ms9.megaegg.ne.jp  詳細→  http://www.megaegg.ne.jp/~c-sangakukan/000-manual/collabo_sympo.pdf ―――――――――――――――――――――――――――――――――――            研究開発助成金等の公募情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。┛ (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) 【経済産業省からの公募】 ○費  目:平成19年度「化学物質の発がん性、変異原性及び生殖発生毒性       に関する有害性調査」に係る委託先の公募について  公募期間:平成19年5月14日(月)〜平成19年5月25日(金) 17:00  詳細→  http://www.meti.go.jp/information/data/c70514bj.html ○費  目:平成19年度「中小・ベンチャー企業の検査・計測機器等の調達に       向けた実証研究事業」に係る委託先の公募について  公募期間:平成19年4月27日(金)〜平成19年6月4日(月)  詳細→  http://www.meti.go.jp/information/data/c70426bj.html 【環境省からの公募】 ○費  目:「廃棄物処理施設における温暖化対策事業」の公募について  公募期間:平成19年4月23日(月)〜平成19年5月28日(月)  詳細→  http://www.env.go.jp/recycle/info/ondanka/index.html ○費  目:平成19年度地域協議会代エネ・省エネ対策推進事業の募集について  公募期間:平成19年5月17日(木)〜平成19年6月11日(月)  詳細→  http://www.env.go.jp/earth/ondanka/biz_local/19_06/index.html ○費  目:「平成19年度低コスト・低負荷型土壌汚染調査対策技術検討調査及び       ダイオキシン類汚染土壌浄化技術等確立調査」対象技術の募集について  公募期間:平成19年4月27日(金)〜平成19年6月15日(金)  詳細→  http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8329 【中国経済産業局からの公募】 ○費  目:平成19年度「CIO育成・活用型企業経営革新促進事業(中小企業等       IT経営実践促進事業(中国地域))」に係る委託先の公募について  公募期間:平成19年5月11日(金)〜平成19年5月25日(金) 17:00必着  詳細→  http://www.chugoku.meti.go.jp/event/koubo/jisedai/h1905cio.htm ○費  目:平成19年度「サービス産業生産性向上支援調査事業(ビジネス性実証       支援事業(人材育成分野))」に係る委託事業の公募開始  公募期間:平成19年5月14日(月)〜平成19年5月30日(水)  詳細→  http://www.chugoku.meti.go.jp/event/koubo/toushikoryu/h190514.htm 【独立行政法人 中小企業基盤整備機構からの公募】 ○費  目:「平成19年度川上・川下ネットワーク構築事業」の公募案内について  公募期間:平成19年5月21日(月)〜平成19年6月1日(金)  詳細→  http://www.smrj.go.jp/keiei/tech/kknet/018188.html 【NEDOからの公募】 ○費  目:平成19年度「地域バイオマス熱利用フィールドテスト事業」に係る       共同研究先の公募開始について  公募期間:平成19年5月14日(月)〜平成19年6月14日(木) 17:00  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/190514_1/190514_1.html ○費  目:平成19年度「産業技術フェローシップ事業」に係る公募開始について  公募期限:平成19年6月14日(木)17:30必着  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/190516_1/190516_1.html ○費  目:平成19年度「バイオマスエネルギー先導技術研究開発」に係る委託先の       公募開始について  公募期間:平成19年5月15日(火)〜平成19年6月15日(金) 17:30  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/190515_1/190515_1.html ○費  目:平成19年度省エネルギー・新エネルギー対策導入促進事業:       省エネルギー対策導入指導事業における省エネ診断指導に係る公募について  公募期限:平成19年6月19日  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/190515_3/190515_3.html ○費  目:「平成19年度CDM/JI実施支援事業」の公募開始について  公募期間:平成19年5月8日(水)〜平成19年10月31日(水) 17:00  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/190427_2/190427_2.html ○費  目:平成19年度新エネルギー等事業者支援対策事業の公募について(予告)  公募期間:平成19年6月中旬〜平成19年7月中旬(予定)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/190511_1/190511_1.html 【財団法人 ニューメディア開発協会からの公募】 ○費  目:平成19年度「地域における技術シーズ活用に関する調査研究事業」       に係る公募についてご案内  公募期間:平成19年5月10日(木)〜平成19年6月15日(金)  詳細→  http://www.nmda.or.jp/rio-net/19chousa/19chousako.htm 【積水化学工業株式会社からの公募】 ○費  目:第6回自然に学ぶものづくり研究助成テーマを募集します  公募期間:平成19年5月18日(金)〜平成19年6月30日(土)  詳細→  http://www.sekisui.co.jp/news/2007/1176549_2221.html 【宇部市工業振興課からの公募】 ○費  目:「販路開拓支援補助金」  対  象:全国規模以上の見本市、展示会等への出展する宇部市内中小企業者  補助金額:補助対象経費の2分の1以内、限度額20万円以内  募集期間:平成19年4月16日(月)〜平成19年6月29日(金)  採択予定件数:5件程度  詳細→ http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kougyou/1/hanro.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■□■□■     センターからのおしらせ    □■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■企業のみなさまへ〜技術・経営相談を随時受付中〜 当センターでは、民間企業等からの技術・経営に関するご相談を随時受け付けて おります。 専任スタッフや産学公連携コーディネータがご相談を受け賜り、相談内容に応じて 山口大学の適任者(教授,助教授,助手,技官)や他の関連機関をご紹介致します。 工学の全分野だけでなく,物理,生命科学,医学など,あらゆる分野の技術相談を 受け付けています。 仕事上で簡単に解決出来ない疑問やトラブルに出会った時には,お気軽にご相談下さい。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当センター(FAX:0836-85-9952) までファックスにてお送りください。 ----技術相談申込書-------------------------------------------- 申込書(pdf形式) http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/gijyutu/syosiki.pdf 申込書(Word形式) http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/gijyutu/syosiki2.doc -------------------------------------------------------------- ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【1】このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。 また、YUCRC研究協力会会員企業の方にも配信しています。 【2】このメルマガは上記以外でホームページ上から登録いただいた方および    当センタースタッフとお名刺を交換させていただいた方にも配送しています。 【3】このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。 【4】ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。 【5】学外の方で配信を中止されたい方は下記のページで解除またはその旨をメールに    お願いします。    配信解除ページ →  http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/crcmag/magyucrc.htm _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄              YUCRCメールマガジン    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~           ご意見、ご要望は下記までどうぞ。             jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp 編集/発行:山口大学産学公連携・創業支援機構 地域共同研究開発センター  〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1   TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952   http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄