□━━━━━━━━━>>YUCRCメールマガジン <<━━━━━━━━━■ ┃ 山口大学 産学公連携・創業機構 地域共同研究開発センター(YUCRC) ┃  http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ┃センター主催・共催のイベントや助成金情報、産学連携に関わるビジネス情報 ┃など様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━━━ < 第112号(2006年10月6日発行)> ━□ ┃ ┃ ┗┏━━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━┓   ◆ビジネス関連情報・報告等   ◆イベント報告    ○福岡アメリカ領事館・山口大学「起業戦略・技術経営」セミナーを開催    ○イノベーション・ジャパン2006へ出展   ◆講演会(主催・共催)等のお知らせ    ○研究協力会部会講演会(1件) ○特別講演会(1件)    ○国立大学法人山口大学 イブニングセミナーイン東京 第6回    ○ものづくり創成教育シンポジウム2006   ◆産学公連携のための用語入門(23回目)   ◆研究開発助成金等の公募情報(11件)  ◆センターからのおしらせ  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜          ビジネス関連情報・報告等 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <情 報> ●IT経営応援隊(中小企業の経営改革をITの活用で応援する委員会) ・「IT経営百選」の選出について(経済産業局) 経営戦略、ITの活用において、中小企業経営者の目標となるような企業の選出。  詳細→ http://www.meti.go.jp/press/20061002001/20061002001.html ●「技術戦略マップ2006」講演会の講演資料の掲載について(中国経済産業局) 9月15日(金)に開催された「技術戦略マップ2006」講演資料を掲載。  詳細→ http://www.chugoku.meti.go.jp/new/H18/h180920.htm ●エネルギーと環境に関するイベント情報の公表について(中国経済産業局) 「エネルギー&環境イベントマップ」を発行。エネルギーと環境に関する イベントの情報を一覧形式で取りまとめている。  詳細→ http://www.chugoku.meti.go.jp/energy/energy-ecomap/eventmap.htm <統 計> ●規模別製造工業生産指数 平成18年8月分(速報)(中小企業庁)  詳細→ http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.html ●原油価格上昇の影響調査について(フォローアップ)(経済産業省)  詳細→ http://www.meti.go.jp/press/20061003001/20061003001.html <イベント> ●中国地域環境コミュニティ・ビジネスセミナーの開催について(中国経済産業局) 環境改善を図り、地域密着型の事業活動を支援するためのセミナー。参加費無料。  詳細→ http://www.chugoku.meti.go.jp/event/shiekan/h1809_seminar.htm ●「グリーン物流推進大会inちゅうごく」の開催&グリーン物流パートナーシップ 推進事業(普及事業)の推進決定(第2次)について(中国経済産業局) 「モーダルシフト優良荷主表彰」表彰式 、グリーン物流パートナーシップ 推進事業事例紹介、記念講演などを行う。参加費無料。  詳細→ http://www.chugoku.meti.go.jp/event/ryutsu/green_buturyu06/page.htm <その他> ●第1回モノづくり連携大賞(日刊工業新聞社)  詳細→ http://www.nikkan.co.jp/sangakukan/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ●○●○●○●○●○  イベント報告(2件)  ●○●○●○●○●○ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  福岡アメリカ領事館・山口大学「起業戦略・技術経営」セミナーを開催               報告者 地域共同研究開発センター                    産学連携コーディネーター 殿岡裕樹  9月8日、ベンチャービジネスラボラトリーセミナー室において、スタンフォ ード大学元副学長のビル・ミラー博士を講師に招いての表記セミナーを開催 しました。  本セミナーは山口大学地域共同研究開発センターと在福岡アメリカ領事館との 連携活動の一環として昨年度に引き続き行われたもので、MOTや産学連携部門 の関係者を中心に30名が参加し、地域におけるイノベーションの創出やその 適切なマネジメントなどについて熱い議論が交わされました。  講師のミラー博士はスタンフォード大学で長年、研究開発やベンチャー育成 などに携わる一方、産業の空洞化問題に直面したシリコンバレーを産・学・公・ 民の連携によって復活させる試みである「スマートバレー」を牽引するなど、 地域イノベーションの重要な役割を担ってきた中心人物として世界的に知られた 方です。本セミナーにおいても、「技術のマネジメントの重要性」の例として カリフォルニア州での事例が紹介されるなど、高度な経済理論と実際の現場での 状況が適切に組み合わされたセミナーでした。  またミラー博士は講演の中で、グローバル化時代における地域の重要性に ついても述べ、ある地域に製造、研究、デザインなどビジネスの構成要素のうち 一つでも秀でたものがあれば、大きな成功に結びつく可能性を示しました。これは、 地域と連携した特色ある研究活動を目指す本学にとっても、有意義な示唆でした。          −−−−−−−−−−−−−−−−              イノベーション・ジャパン2006へ出展            報告者 ベンチャー・ビジネス育成施設 藤井文武  大学の研究成果を産業界にアピールし,技術移転による実用化と新産業 創造を達成することを目的とした産学の出会いの場としては国内で最大級の 規模と内容を誇る「イノベーション・ジャパン2006−大学見本市」(主催: (独)科学技術振興機構(JST),(独)新エネルギー・産業技術総合開発 機構(NEDO),共催:文部科学省,経済産業省,日経BP社)が,9月13日(水) から15日(金)の3日間,東京有楽町の東京国際フォーラムにて開催されました。  山口大学からは,大学ゾーンにて理工学研究科合田公一教授が「高強度・ 高靱性グリーンコンポジットの開発」と題する出展を行うとともに,知的財産 本部がその活動内容についてブース出展しました。知財本部のブースでは, 共同開発先のコクヨの協力で研究ノート(リサーチラボノート)の無償配布も 行い,来場する研究者への知財文化の普及・啓蒙に努めました。また併催の 文科省セミナー「大学知的財産本部成果還元祭」では,知的財産本部佐田 洋一郎教授が「研究ノートの活用と知財関連経費の削減方策について」と 題する講演を行い,好評を博しました。加えて,主催であるNEDOのブースに おいて地域共同研究開発センター崎山智司助教授が「省エネルギーモバイル型 プラズマ溶射システムの開発」についてパネル及び試作品の展示を行いました。  合田教授,崎山助教授はともに併催の新技術説明会にて発表も行い,それぞれ 多くの聴衆が詰め掛けました。  また,会場の一角にはTLOのためのゾーンも用意されましたが,山口TLOは 2ブースを用いて山口大学教官発明の実演展示を行い,来場者から多数の商談・ 質問が寄せられました。  会期中はあまり天候に恵まれなかったにもかかわらず,昨年を4,000人上回る 39,650人の来場者があり,大学研究成果の実用化を促進する場としての 「イノベーション・ジャパン」に対する産業界の認知度と評価は上昇の一途を 辿っています。事実,ブースに訪れる企業の方からは現場に即した高レベルかつ 待ったなしの質問が寄せられることが多く,説明補助の学生も大きな刺激を 受けたようです。産学公連携・創業支援機構では次年度以降もこの機会の 有効活用を図り,本学研究成果の社会への還元を支援していく予定です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◇◆◇◆◇◆◇ 講演会(主催・共催・その他)等のお知らせ ◆◇◆◇◆◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■研究協力会部会講演会  「薬事講習会」   日 時:平成18年10月12日(木)14:00〜16:00   場 所:山口大学ベンチャービジネスラボラトリー 3階セミナー室   内 容:薬事法全般についての解説・説明        テーマ「医療機器の開発と薬事法について」   講 師:矢野 嘉昭 氏       ((株)カネカテクノリサーチ(神戸市)調査部主席部員)    参加料:無料   申込先:財団法人やまぐち産業振興財団 知的クラスターセンター           〒753-8611 宇部市常盤台2-16-1          山口大学地域共同研究開発センター内          TEL:0836-85-9915 FAX:0836-85-9919          E-mail:cluster@crc.yamaguchi-u.ac.jp   詳細→ http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/event/2006/Oct/061012.htm ■特別講演会  「防災と環境」   日 時:平成18年10月13日(金)13:30〜16:50   会 場:山口グランドホテル(JR 新山口駅新幹線口前)       (山口市小郡黄金町1-1 TEL.083-972-7777)   講 演:○「環境倫理に配慮した技術開発」          河内 義文 山口大学客員教授          ((有)ケイズラブ代表取締役)       ○「自然災害予測へのアプローチ」          小谷 裕司 山口大学客員教授          ((株)エイトコンサルタント代表取締役社長)       ○「砂防の世界(砂防法、砂防計画を中心に)」          岡本 正男 山口大学客員教授          ((社)全国治水砂防協会常務理事)   参加費:無料   申し込み・お問合せ先:山口大学地域共同研究開発センター               TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952               E-mail:jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp   詳細→ http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/event/2006/Oct/061013.htm ■国立大学法人山口大学 イブニングセミナーイン東京 第6回  〜新たな応用分子生命科学の創造〜   日 時:平成18年10月13日(金) 18:00〜20:00   会 場:キャンパス・イノベーションセンター1階国際会議室       (東京都港区芝浦3-3-6)   参加費:無料   問合せ・申込先:〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1            山口大学学術研究部研究協力課             TEL:083-933-5967 FAX:083-933-5810             Email:seminar@yamaguchi-u.ac.jp             または evening@yamaguchi-u.ac.jp   *参加ご希望の方は、メールにて以下の内容をご記載の上お申し込みください。   1.所属 2.氏名(ふりがな) 3.住所 4.電話番号 5.メールアドレス   詳細→ http://www.yamaguchi-u.ac.jp/topics_event/2006/061013.pdf ■ものづくり創成教育シンポジウム2006 ―ものづくり教育におけるプロダクトデザイン教育の導入― 下記のシンポジウムを開催します。プロダクトデザインの工学教育への導入に関して ご聴講いただけます。企業におけるプロダクトデザイン導入に活かしてはいかがで しょうか。多くのご参加をお待ちしております。   テーマ:ものづくり教育におけるプロダクトデザイン教育の導入        ものづくり創成教育シンポジウム2006       文部科学省特別教育研究経費「造形ものづくり教育維新プロジェクト」    主 催:山口大学工学部附属ものづくり創成センター   協 賛:山口大学地域共同研究開発センター   日 時:10月27日(金) 12:50〜17:40   場 所:山口大学工学部 D11教室   参加料:無料   参加申込:下記ホームページをご覧の上、お申し込みください http://www.mono.eng.yamaguchi-u.ac.jp/modules/tinyd3/content/event/20061027/20061027.html ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲    ここでちょっと一息  産学公連携のための用語入門(23回目) ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽    用語:「産学協力研究委員会」とは?  産学協力研究委員会とは日本学術振興会に設置された産業界と学界におけて代表的な 活躍されている研究者を構成員とした今後の技術開発の上で重要なテーマを選び、 情報交換を行っています。  この委員会は日本学術振興会の前身の財団法人時代から続いており、今日まで200以上 の委員会が設置されてきており、現在は57の委員会が活動しています。  委員会設置には日本学術振興会(JSPS)に対して申請し、「産学協力総合研究連絡会議」 での審議等を経て、設置が認められます。 →このコーナーでは毎回産学連携、知財にかかわる用語の解説を行っていきます。  読者の方から取り上げて欲しい用語等ありましたら、下記までご一報ください。 山口大学産学公連携・創業支援機構 地域共同研究開発センター 〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1 TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952        jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ★☆★☆★☆★☆★☆ 研究開発助成金等の公募情報 ★☆★☆★☆★☆★☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。┛ (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) 【NEDOからの公募】 ○費  目:(地球温暖化防止新技術プログラム)「革新的ノンフロン系       断熱技術開発に関する先導研究」の委託先公募について  公募期間:平成18年10月2日(月)〜平成18年10月18日(水)17:00  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/181002_2/181002_2.html ○費  目:「日本の産業に影響を及ぼしたNEDO研究開発プロジェクトの       技術的成果に関する調査」に係る委託先の公募について  公募期限:平成18年10月18日(水)17:00  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/181004_4/181004_4.html ○費  目:「平成18年度CDM/JI実施支援事業」の公募開始について  公募期間:平成18年10月3日(水)〜平成19年1月31日(火)17時  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/181003_1/181003_1.html 【経済産業省からの公募】 ○費  目:「高効率エネルギー利用型建築物改修モデル事業費補助金」       の交付先の公募について  公募期間:平成18年10月4日(水)〜平成18年10月18日(水)  詳細→  http://www.meti.go.jp/information/data/c61004cj.html ○費  目:「アスベスト代替化対策事業費補助金」の交付先の公募について       (2次募集)  公募期間:平成18年9月27日(水)〜平成18年10月18日(水)  詳細→  http://www.meti.go.jp/information/data/c60927aj.html ○費  目:平成18年度「戦略的中心市街地商業等活性化支援事業費補助金」       に係る公募について(2次募集)  公募期間:平成18年9月15日(金)〜平成18年10月20日(金)  詳細→  http://www.meti.go.jp/information/data/c60915ij.html 【中国経済産業局からの公募】 ○費  目:平成18年度システムインテグレータの登録、       特定システムオペレーション企業等の認定の募集  申請期間:平成18年11月1日(水)〜平成18年11月30日(木)       (平成18年11月30日の消印有効)  詳細→  http://www.chugoku.meti.go.jp/policy/it/h18sisoregi.htm 【中小企業庁からの公募】 ○費  目:平成18年度予算に係る中小企業への計量標準供給基盤強化事業       (中小企業知的基盤整備事業費補助金)の公募  公募期間:平成18年10月2日(月)〜平成18年10月31日(火)  詳細→  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/gijut/h18_keiryou_koubo2.htm 【独立行政法人 情報処理推進機構からの公募】 ○費  目:「ライブ型eラーニングシステム」ASPサービスの公募  公募期間:平成18年9月29日(金)〜平成18年10月16日(月) 17:00  詳細→  http://www.ipa.go.jp/jinzai/risa/koubo/0929.html 【独立行政法人 情報通信研究機構】 ○費  目:平成19年度「国際研究協力ジャパントラスト事業」       海外招へい研究者受入企業等の募集について  公募期間:平成18年9月4日(月)〜平成18年11月10日(金)  詳細→  http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h18/060904/060904.html 【独立行政法人 科学技術振興機構からの公募】 ○費  目:日本-米国 研究交流課題の募集「重要情報基盤保護」  公募期間:平成18年9月15日(金)〜平成18年11月20日(月)  詳細→  http://www.jst.go.jp/sicp/announce_usa3rd.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■□■□■     センターからのおしらせ    □■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■企業のみなさまへ〜技術・経営相談を随時受付中〜 当センタ−では、民間企業等からの技術・経営に関するご相談を随時受け付けております。 専任スタッフや産学公連携コーディネータがご相談を受け賜り、相談内容に応じて山口大学の 適任者(教授,助教授,助手,技官)や他の関連機関をご紹介致します。 工学の全分野だけでなく,物理,生命科学,医学など,あらゆる分野の技術相談を受け付けています。 仕事上で簡単に解決出来ない疑問やトラブルに出会った時には,お気軽にご相談下さい。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当センター(FAX:0836-85-9952) までファックスにてお送りください。 ----技術相談申込書------------------------------------------------------  申込書(pdf形式) http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/gijyutu/syosiki.pdf  申込書(Word形式) http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/gijyutu/syosiki2.doc ------------------------------------------------------------------------ ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【1】このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。 また、YUCRC研究協力会会員企業の方にも配信しています。 【2】このメルマガは上記以外でホームページ上から登録いただいた方および    当センタースタッフとお名刺を交換させていただいた方にも配送しています。 【3】このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。 【4】ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。 【5】学外の方で配信を中止されたい方は下記のページで解除またはその旨をメールに    お願いします。    配信解除ページ →  http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/crcmag/magyucrc.htm _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄         ☆☆ YUCRCメールマガジン ☆☆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~          ご意見、ご要望は下記までどうぞ。            jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp 編集/発行 :山口大学産学公連携・創業支援機構 地域共同研究開発センター 〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1 TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952 http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄