□━━━━━━━━━>>YUCRCメールマガジン <<━━━━━━━━━■ ┃ 山口大学 産学公連携・創業機構 地域共同研究開発センター(YUCRC) ┃  http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ┃センター主催・共催のイベントやその他助成金情報などの産学連携に関する ┃様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━━━ < 第100号(2006年4月7日発行)> ━□ ┃ ┗┏━━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━┓   ◆イベント報告   ◆ビジネス関連情報・報告等   ◆講演会(主催・共催)等のお知らせ    ○国立大学法人山口大学 イブニングセミナーイン東京 第3回    ○特別講演 ◆コラム 山口大学名誉教授 松浦 満   ◆研究開発助成金等の公募情報(24件)   ◆産学公連携のための用語入門(11回目)  ◆センターからのおしらせ  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――   ●○●○●○●○●○  イベント報告  ●○●○●○●○●○ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━          平成17年度高度技術研修を開催  2006年3月18日(土)、「デジタル動画像処理法とC言語による実装」−勾配法による 速度場検出手法を題材に−と題して、平成17年度高度技術研修が山口大学工学部で 行われた。講師は、山口大学工学部感性デザイン工学科の長篤志講師。  研修に参加したのは県内外の企業・研究所の技術者の計7名で、工学部にある感性 デザイン工学科情報処理演習室において、動画像処理技術に関する講義とパーソナル コンピュータを用いたプログラミング演習が行われた。  研修会の冒頭、主催者である地域共同研究開発センター長の清水則一教授より挨拶が あり、その後、参加者は画像処理プログラミングの基礎や静止画像処理の一つである デジタルフィルタリングの理論とプログラミング方法を学んだ。最後に、研修の目標で あった動画像処理の一つである速度場検出法の理論とプログラミング方法について学んだ。 研修会は終始和やかな雰囲気の中で講義と演習を含めのべ5時間にわたって行われた。 写真で見るイベントはこちらから → http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/album/mag/060407/060407.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜             ビジネス関連情報・報告等 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <情 報> ●会社法の施行日が平成18年5月1日に決定(中小企業庁) 中小企業庁が、中小企業にとっての会社法のポイントを解説。  詳細→ http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaisya/060406kaishahou_sekou.htm ●コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況について(3月)(経済産業省) 情報情報処理推進機構が、平成18年3月のコンピュータウイルス・不正アクセスの 届出状況をまとめた。  詳細→ http://www.meti.go.jp/press/20060405002/20060405002.html <イベント> ●4月18日は「発明の日」〜平成18年度「発明の日」記念行事の開催〜(特許庁) 「発明の日」記念行事として、赤坂プリンスホテルで「知財功労賞表彰式」及び 「発明の日記念シンポジウム」を開催。 また、各地域においても記念行事を開催する。  詳細→ http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/puresu_hatumei_0418.htm <統 計> ●平成18年2月分規模別製造工業生産指数(速報)(中小企業庁)  詳細→ http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.html ●平成18年2月分全産業供給指数(速報)(経済産業省)  詳細→ http://www.meti.go.jp/statistics/kaiseki/h2abalance.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◇◆◇◆◇◆◇ 講演会(主催・共催・その他)等のお知らせ ◆◇◆◇◆◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■国立大学法人山口大学 イブニングセミナーイン東京 第3回   〜新たな応用分子生命科学の創造〜   日 時:平成18年4月14日(金)18:00〜20:00   会 場:キャンパスイノベーションセンター1階国際会議室   参加費:無料   申し込み・お問合せ先:〒753-8511 山口県山口市吉田1677−1               山口大学学術研究部研究協力課                TEL:083-933-5967 FAX:083-933-5810                Email:seminar@yamaguchi-u.ac.jp または                     evening@yamaguchi-u.ac.jp   詳細→ http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/tokyo/ ■特別講演  「『安全と環境の21世紀』に果たす砂防の役割」   日 時:平成18年6月6日(火) 15:00〜17:00   会 場:山口大学工学部 D講義棟D11教室   講 師:岡本 正男 山口大学客員教授        (社)全国治水砂防協会 常務理事   参加費:無料   申し込み・お問合せ先:山口大学地域共同研究開発センター               Tel:0836-85-9951  Fax:0836-85-9952               E-Mail:jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp   詳細→ http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/event/2006/June/060606.htm この春で退職された松浦 満名誉教授(前山口大学工学部教授)に産学連携に関わって こられたこれまでの思い出を軸に振り返っていただきコラムを執筆していただきました。   ■□■ コラム □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□  共同研究・受託研究の推進、知財権利化、技術移転活動の融合化、一体化を!!  □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□                                               山口大学名誉教授 松浦 満        地方においては、大学への地域文化や活性化への期待は大きい。山口県の中で 山口大学への期待は多分、首都圏など中央で感じられていることより想像以上の ものです。  約15年前ですが、工学部長になり、社会人博士課程への入学勧誘と共同研究の 誘いを目的に、1,2週間かけて岩国から下関まで山口県内の主要企業約70〜80社を 訪問しました。社会に開かれた大学としての努力は、以外にうまく伝わっていない ことを感じました。  ある会合で、「工学部長が営業活動をしていると話題になっている」と言われたりも しました、「大学はじっとしていれば良い。」とかも言われていたこともありますが、 もはやそんな時代ではないのにと思いました。  企業訪問の効果が、どこまであったのかは分かりませんが、後年、先生の訪問の おかげで社内で社会人博士課程へ入学させてもらえることになり、博士号を取得出来 たと何度か人から言われたことがあり、やってよかったと感じました。  その後、1,2週間かけての山口県内の企業訪問は、地域共同研究開発センター研究 協力会設立などの際にもしました。その際に、もう一段、大学と民間との協力を進める には橋渡しをするコーディネーターの重要性を強く感じました。  1990年代前半に山口県関係者と共に、アメリカ・ノースカロライナやMITの共同研究、 受託研究、技術移転が一体となったTLO活動を見てきた経験もありましたので、コーディ ネーター活動充実への思いが、TLO設立に向けた活動のきっかけでした。国内ではまだ ほとんどTLOなど話題も出ていない時期でしたが・・・。  幸い大学内で皆様のご協力を頂き、大学全体として検討されたTLO設立として、地方 の大学として、また、中四国九州として、初めてのTLO設立がなされ、活動が開始され ました。  現在では、知財本部事業がスタートしたこともあり、地域共同研究開発センター、 知財本部、TLOで分担している共同研究・受託研究の推進、知財権利化、技術移転活動が、 融合し、一体となった活動をどう構築するかが課題と感じています。  このような活動の中から山口県発の技術が世界へ出て、地域の活性化につながれば・・・ と願っています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ★☆★☆★☆★☆★☆ 研究開発助成金等の公募情報 ★☆★☆★☆★☆★☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。┛ (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) 【NEDOからの公募】 ○費  目:(ナノテクノロジープログラム)       「スピントロニクス不揮発性機能技術プロジェクト」の委託先公募について  公募期間:平成18年3月30日(木)〜平成18年5月8日(月)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180330_1/180330_1.html ○費  目:(ナノテクノロジープログラム、化学物質総合評価管理プログラム)       「ナノ粒子特性評価手法の研究開発」に係る委託先の公募について  公募期限:平成18年5月8日(月)17:00必着(郵送含む)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180403_1/180403_1.html ○費  目:(健康安心プログラム/次世代DDS型悪性腫瘍治療システムの研究開発事業)       「深部治療に対応した次世代DDS型治療システムの研究開発事業(F/S)」       に係る委託先の公募について  公募期限:平成18年5月8日(月)17:00必着(郵送含む)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180403_3/180403_3.html ○費  目:「パワーエレクトロニクスインバータ基盤技術開発」       の委託先公募について  公募期間:平成18年3月31日(金)〜平成18年5月8日(月)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180331_4/180331_4.html ○費  目:「戦略的先端ロボット要素技術開発プロジェクト」       の委託先公募について  公募期限:平成18年5月15日(月) 17:00必着(郵送含む)  詳細→ http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180331_12/180331_12.html ○費  目:平成18年度「エネルギー使用合理化技術戦略的開発」の公募開始について  公募期間:平成18年3月31日(金)〜平成18年5月19日(金)17:00まで  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180331_9/180331_9.html ○費  目:平成18年度「民生部門等地球温暖化対策実証モデル評価事業」       の公募について  公募期間:平成18年3月31日(金)〜平成18年5月31日(水)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180331_11/180331_11.html ○費  目:平成18年度省エネルギー・新エネルギー対策導入促進事業の公募について  公募期間:平成18年3月31日(金)〜平成18年5月31日(水)(2事業共通)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180331_6/180331_6.html ○費  目:「産業技術実用化開発助成事業」「研究開発型ベンチャー技術開発助成事業」       「次世代戦略技術実用化開発助成事業」       に係る研究開発テーマの公募開始について(平成18年度 第2回)  公募期限:平成18年5月31日(水)17:00  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180331_3/180331_3.html ○費  目:平成18年度エネルギー使用合理化事業者支援事業の公募について  公募期間:平成18年3月31日(金)〜5月31日(水)17:30(必着)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180331_10/180331_10.html ○費  目:平成18年度地域新エネルギー導入・省エネルギー普及促進支援策       の公募について  公募期間:・平成18年度地域新エネルギービジョン策定等事業         平成18年3月31日(金)〜平成18年5月8日(月)17:30(NEDO技術開発機構必着)       ・平成18年度地域省エネルギービジョン策定等事業         平成18年3月31日(金)〜平成18年5月8日(月)17:30(NEDO技術開発機構必着)       ・平成18年度地域新エネルギー導入促進事業         平成18年3月31日(金)〜平成18年5月10日(水)17:30(NEDO技術開発機構必着)       ・平成18年度新エネルギー・省エネルギー非営利活動促進事業         平成18年3月31日(金)〜平成18年11月30日(木)  詳細→ http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180331_2/180331_2.html  【経済産業省からの公募】 ○費  目:平成18年度「素材産業技術対策調査(無機新素材産業の技術対策調査研究)」       に係る委託先の公募について  公募期間:平成18年4月3日(月)〜平成18年4月17日(月)  詳細→  http://www.meti.go.jp/information/data/c60403dj.html ○費  目:平成18年度「電気施設技術基準国際化調査(電気設備)」       に係る委託先の公募について  公募期間:平成18年4月4日(火)〜平成18年4月17日(月)  詳細→  http://www.meti.go.jp/information/data/c60404mj.html ○費  目:平成18年度「電気施設技術基準機能性化適合調査(電気設備)」       に係る請負先の公募について  公募期間:平成18年4月4日(火)〜平成18年4月17日(月)  詳細→  http://www.meti.go.jp/information/data/c60404nj.html ○費  目:平成18年度「サービスロボット市場創出支援事業」       に係る委託先の公募について  公募期間:平成18年4月3日(月)〜平成18年5月10日(水)  詳細→  http://www.meti.go.jp/information/data/c60331pj.html ○費  目:平成18年度「バイオマス等未活用エネルギー事業調査事業」に       係る公募について  公募期間:平成18年4月19日(水)〜平成18年5月19日(金)  詳細→  http://www.meti.go.jp/information/data/c60322bj.html ○費  目:平成18年度「新エネルギー事業者支援対策事業」       に係る委託先の公募について  公募期間:平成18年4月3日(月)〜平成18年5月29日(月)  詳細→  http://www.meti.go.jp/information/data/c60403vj.html 【中国経済産業局からの公募】 ○費  目:平成18年度「サービス産業創出支援事業」       (健康サービス、観光・集客交流サービス)       に係るモデル事業の公募開始  公募期間:平成18年4月5日(水)〜平成18年4月19日(水)       (育児関連サービス・教育サービス分野:            4月19日(水)〜5月10日(水)予定)  詳細→  http://www.chugoku.meti.go.jp/event/koubo/sangyoshinkou/h180405.htm ○費  目:平成18年度 地域新エネルギー導入・省エネルギー普及促進       対策事業公募説明会の開催について  日  時:平成18年4月19日(水)10:00〜17:00  会  場:広島グランドインテリジェントホテル  詳細→  http://www.chugoku.meti.go.jp/event/koubo/shigen-energy/h180406.htm 【中小企業庁からの公募】 ○費  目:「平成18年度物流効率化セミナー等開催事業」       の実施に関する委託先の公募について  公募期限:平成18年4月28日(金曜)12時必着  詳細→  http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/060405buturyu_seminor.htm ○費  目:平成18年度予算に係る中小企業技術革新成果事業化促進事業(補助金)       の公募について(予告)  公募期間:平成18年4月17日(月曜)〜平成18年5月31日(水曜)  詳細→  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/gijut/h18_sokushin_koubo.htm 【環境省からの公募】 ○費  目:平成18年度 廃棄物処理施設における温暖化対策事業 公募要領  公募期間:平成18年4月3日(月)〜平成18年5月10日(水)18:00必着  詳細→  http://www.env.go.jp/recycle/info/ondanka/kobo.html 【独立行政法人 科学技術振興機構からの公募】 ○費  目:JST地域イノベーション創出総合支援事業における       平成18年度 地域科学技術振興施策の新規募集について  公募期間:(1)重点地域研究開発推進プログラム          ・JSTサテライト 新規設置地域の募集:             平成18年4月3日(月)〜平成18年4月14日(金)          ・シーズ発掘試験 新規課題の募集:             平成18年4月3日(月)〜平成18年5月19日(金)       (2)地域研究開発資源活用促進プログラム 新規課題の募集:           平成18年4月3日(月)〜平成18年5月19日(金)       (3)地域結集型研究開発プログラム 新規課題の募集           応募意志の表明:平成18年4月3日(月)〜平成18年4月10日(月)           正式応募:平成18年4月11日(火)〜平成18年5月31日(水)  詳細→  http://www.jst.go.jp/pr/info/info268/ 【独立行政法人 情報処理推進機構からの公募】 ○費  目:地方公共団体等における機器等の購入マニュアルのための       セキュリティ機能調査の公募について  公募期限:平成18年4月14日(金)17:00 詳細→  http://www.ipa.go.jp/security/kobo/17fy/cc-m-guideline/index.html ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽     ここでちょっと一息  産学公連携のための用語入門(11回目) ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲           用語:「NDA」とは?  NDAとはNon-Disclosure-Agreement秘密保持契約の略で、Disclose(開示)しない合意の ことです。非公開の情報を共有し、外部に公開、漏洩しないことを交わす契約で、最近は 共同研究を行う際に企業と大学研究者との間において、この「NDA」契約が結ばれることが 多くなってきました。共同研究などの成果報告会などに出席する場合にもこのNDAを課す こともあります。  産学連携以外でいうと、例えば、IT業界では新しいOS(オペレーティングシステム) 向けのアプリケーションを開発してもらうために、開発中のOSのソースコードをソフト開発 会社に提供する場合に契約が使われます。  また、投資を予定している者がM&A等を行う検討段階で、事前に投資対象の財政状況など を精査する作業する際に非公開の企業情報などに触れる際に、その情報を目的外使用を しないことを約するケースなどがあります。 →このコーナーでは毎回産学連携、知財にかかわる用語の解説を行っていきます。  読者の方から取り上げて欲しい用語等ありましたら、下記までご一報ください。 山口大学産学公連携・創業支援機構 地域共同研究開発センター 〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1 TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952        jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■□■□■     センターからのおしらせ    □■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■企業のみなさまへ〜技術・経営相談を随時受付中〜 当センタ−では、民間企業等からの技術・経営に関するご相談を随時受け付けて おります。専任スタッフや産学公連携コーディネータがご相談を受け賜り、相談 内容に応じて山口大学の適任者(教授,助教授,助手,技官)や他の関連機関を ご紹介致します。 工学の全分野だけでなく,物理,生命科学,医学など,あらゆる分野の技術相談を 受け付けています。 仕事上で簡単に解決出来ない疑問やトラブルに出会った時には,お気軽にご相談 下さい。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当センター(FAX:0836-85-9952) までファックスにてお送りください。 ----技術相談申込書---------------------------------------------------------  申込書(pdf形式) http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/gijyutu/syosiki.pdf  申込書(Word形式) http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/gijyutu/syosiki2.doc --------------------------------------------------------------------------- ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【1】このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。 また、YUCRC研究協力会会員企業の方にも配信しています。 【2】このメルマガは上記以外でホームページ上から登録いただいた方および    当センタースタッフとお名刺を交換させていただいた方にも配送しています。 【3】このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。 【4】ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。 【5】学外の方で配信を中止されたい方は下記のページで解除またはその旨をメールに    お願いします。    配信解除ページ →  http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/crcmag/magyucrc.htm _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄         ☆☆ YUCRCメールマガジン ☆☆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~          ご意見、ご要望は下記までどうぞ。            jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp 編集/発行 :山口大学産学公連携・創業支援機構 地域共同研究開発センター 〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1 TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952 http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄