■■■■■■■■■ YUCRCメールマガジン ■■■■■■■■■  ★このメールは毎月1回(各月の第3週週末)に、     山口大学関係者の他、登録された皆様にお届けします。  ★ホットニュースがあるときには、     号外をお届けすることもあります。 ■■■■■■■■■ 第6号(2001年11月15日) ■■■■■■■■■ 【第6号のコンテンツ】 ■地域経済再生イノベーションセミナーのご案内 ■平成13年度文部科学省「知的所有権セミナー」開催のお知らせ  ■講演会資料配布のお知らせ  ■先端技術セミナー・講演会等のお知らせ ■研究開発助成金等の公募情報 ■トピックス 「ポストゲノム作戦」 ■産学連携一口メモ 「 (有)山口ティー・エル・オー」 ====================================================================== ◆◆◆ 地域経済再生イノベーションセミナーのご案内 ◆◆◆  〜H13年度経済産業省補正予算技術開発関係施策に係る説明会〜  地域共同研究開発センターからのお知らせです。 下記のように、平成13年度補正予算による経済省の研究開発事業に関する 説明会を開催しますのでご案内いたします。 なお、常盤キャンパスでは、説明会のほか個別相談会も行いますので、 大学関係者をはじめ、企業の方も是非ご参加ください。 ○常盤キャンパス(宇部市常盤台2-16-1)    日 時 平成13年11月20日(火)13:30〜16:30    場 所 工学部第1会議室(説明会)           第2会議室(個別相談会)    対象者 大学等の関係者、企業関係者、その他 ○吉田キャンバス(山口市大字吉田1677-1)    日 時 平成13年11月20日(火)10:30〜12:00    場 所 事務局2号館4階 第4会議室    対象者 大学関係者のみ  説明内容  (1)産業クラスター計画について  (2)13年度補正予算等について    @即効型地域新生コンソーシアム研究開発事業(委託)      〜65億円    A即効型中小企業地域新生コンソーシアム研究開発事業(委託)      〜45億円    B即効型地域新規産業創造技術研究開発費補助金(補助金)      〜30億円    C地域創造技術研究開発事業費補助金(補助金)      〜25億円 ====================================================================== ◆◆ 平成13年度文部科学省「知的所有権セミナー」開催のお知らせ ◆◆  本セミナーは、衛星放送システム(スペース・コラボレーション・システム) を利用して、中国・四国・九州地区の国立大学にも配信されますので、各受信 局で聴講できます。参加費は無料ですので、奮ってご参加ください。多くの 皆様の参加をお待ちしております。  日時:平成13年12月5日(水)13:30〜17:00  場所   主会場 :山口大学工学部 E棟 E21(SCS)教室 (宇部市常盤台2-16-1)   サブ会場:山口大学吉田キャンパス SCS教室(山口市大字吉田1677-1)        山口大学小串キャンパス SCS教室(宇部市南小串1-1-1)        岡山大学、鳥取大学、広島大学、愛媛大学、香川大学、        徳島大学、高知大学、鳴門教育大学、九州大学、九州工業大学、        九州芸術工科大学、佐賀大学、大分大学、熊本大学、宮崎大学        鹿児島大学、琉球大学  主催:文部科学省、山口大学  プログラム  ・挨 拶(13:30〜13:45)    文部科学省研究振興局研究環境・産業連携課                   技術移転推進室長 磯谷 桂介 氏    山口大学長                   広中 平祐 氏  ・講 演(13:45〜15:20)    講演T「これからの地域振興と技術移転への提言−米国有力大学を        中心とした「産官学」の視点から−」        ジョージタウン大学法科大学院 客員教授 松延 洋平 氏    講演U「アイオワ州立大学の技術移転取り組みとこれからのTLOへの提言」        井上特許商標事務所 弁理士       井上  浩 氏  ・休 憩(15:20〜15:30)  ・パネルディスカッション(15:30〜16:55)   「知的所有権・技術移転・TLO」   パネリスト:    磯谷 桂介 氏(文部科学省 技術移転推進室長)    丹野 光明 氏(日本政策投資銀行新規事業部 部長)    滝川 尚久 氏(発明協会山口県支部 特許流通アドバイザ−)    松浦  満 氏((有)山口ティー・エル・オー 取締役)   コーディネータ:古川 浩平 氏(山口大学TLO専門委員会 委員長)  ・閉 会(16:55〜17:00)  問い合わせ先:山口大学総務部研究協力課研究協力第2係  (申し込み先)TEL:0836-85-9961  FAX:0836-85-9962         E-mail:sh052@office.cc.yamaguchi-u.ac.jp     または 山口大学地域共同研究開発センター         TEL:0836-85-9951  FAX:0836-85-9952         E-mail:jim@po.crc.yamaguchi-u.ac.jp   ※詳細は、ホームページをご覧下さい。   (URL: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp) ◆◆◆ 講演会資料配布のお知らせ ◆◆◆  11月9日(金)に開催しました研究協力会生産・情報部会の特別講演会 「ITと融合したものづくり −わが国の取り組みと産業技術総合研究所にお ける基盤研究の紹介−」(つくば市の産業技術総合研究所(元国立機械技術 研究所)ものづくり先端技術研究センター副センタ-長 森 和男氏)の資料 (約4種,50ペ−ジ強)を希望者に差し上げたいと思います。 資料は、以下のとおりです。 1.ネットワ-ク対応型生産技術-ITと融合したものづくりをめざして--(p18) 2.中小企業の「ものづくり力」強化に向けた展望と課題(要約版)--(p33) 3.インテリゼント工具技術                  --(p1) 4.産業技術総合研究所ものづくり先端技術センタ-        --(p1)   先着20名様とし、メ−ルによる申し出を優先させていただきます。  申し込み先は、今回の世話役(加藤@機械工学科)まで、以下のフォ−ム  でお願い致します。(11月23日以降はご遠慮ください)  (メールアドレス:ykatoh@po.cc.yamaguchi-u.ac.jp) ----------------------------------------------------------  郵便番号       〒   −      所在地(企業名も)                         宛先部署(詳細に)                         お名前                     様  ----------------------------------------------------------- ================================================================ ◆◆◆ 先端技術セミナー・講演会等のお知らせ ◆◆◆ ■ 先端技術セミナー   1.「磁性材料の基礎とナノ結晶軟磁性材料」     日 時:平成13年11月19日(月) 13:00〜14:30     場 所:山口大学地域共同研究開発センタ− 情報セミナー室     講 師:内田 憲正 氏(山口大学客員教授)         日立金属(株) 冶金研究所 所長     主 催:山口大学地域共同研究開発センター     協 賛:(財)やまぐち産業振興財団    ■化学・バイオ体験学習−夢・化学-21 −   日 時:13年11月24日(土)13:00-16:00   場 所:山口大学工学部D講義棟 (〒755-8611 山口県宇部市常盤台)   対 象:中学生、高校生、高校の先生、その他一般市民   人 数:20〜40名   内 容:    1)簡単な化学とバイオの実習と講義(説明)    2)体験実習1「フルーツで電池をつくる」      体験実習2「コンピューターで化学の勉強」      体験実習3「遺伝物質DNAにさわってみよう」      体験実習4「タンパク質や酵素でセンサーをつくる」      体験実習5「酵母は働き者(パン・お酒?)」   主 催:山口大学工学部応用化学工学科、化学工学会中国四国支部、       山口地区化学工学懇話会、 山口大学工学部、   山口大学地域共同研究センター・フードバイオ部会 ■第13回化学工学研究会「水環境の最近の話題」   日 時:平成13年12月7日(金)14:00〜17:00   場 所:宇部高専視聴覚教室(宇部市常盤台2-14-1)   講 演:   1.「工業系排水処理」   宇部高専物質工学科教授 村上定瞭 氏   2.「生活系排水処理 −高速回転ディスクによる汚泥の可溶化−」   宇部高専物質工学科教授 深川勝之 氏   3.「水質総量規制と対応技術」 16:00〜17:00   広島大学工学部教授   岡田光正 氏   定 員:100名   参加費:無料   主 催:山口地区化学工学懇話会   共 催:化学工学会中国四国支部  申込方法:会場整理の都合上、氏名、勤務先、連絡先(住所、電話、Fax、       E-mail)を明記の上、Faxまたはメ−ルにてお申し込み下さい。       定員になり次第締め切らせて頂きます。  申込み先:〒755-8611 宇部市常盤台2-16-1        山口大学工学部応用化学工学科内       山口地区化学工学懇話会事務局(担当 浜田) FAX:0836-85-9201, TEL:0836-85-9200 E-mail:konwakai@po.cc.yamaguchi-u.ac.jp http://www.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~konwakai ■山口大学CRC研究協力会・TLO部会(環境部会)講演会  日 時: 平成13年12月12日(水) 14:00〜16:00  場 所: 山口大学地域共同研究開発センター 情報セミナー室           (宇部市常盤台2−16−1)  主 催: 山口大学CRC研究協力会・TLO部会(環境部会)       (財)やまぐち産業振興財団(RSP事業分科会)    プログラム  講演1「ジオメルト法による難分解物の適正処理」(14:00〜15:00)       太田 幹夫氏     (宇部興産梶@エネルギー環境セグメント環境事業開発室開発部部長)     講演2「ゴミ焼却施設におけるサーマルリサイクルの現状と課題」(15:00〜16:00)       梅村 省三氏     (日立造船梶@環境・プラント事業本部システム本部主席技師)  申込方法:環境部会講演会参加希望と明記し、氏名、所属、連絡先を記入の上、       葉書又はFAXで次のいずれかへお申し込み下さい。  申 込 先:〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1       山口大学工学部機能材料工学科 池田 攻       TEL:0836-85-9630 FAX:0836-85-9601    又は、〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1       山口大学地域共同研究開発センター事務局       TEL: 0836-85-9951 FAX:0836-85-9952  ※上記のセミナー、講演会等は、いずれも参加費は無料です。  問い合わせは、山口大学地域共同研究開発センターまで。      TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952  なお、詳細についてはYUCRCホームページをご覧下さい。 (YUCRCホームページ:http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp) ■講演会「高性能電池開発のための新材料」  日 時:平成13年12月14日(金)13:00〜17:30  会 場:山口大学地域共同研究開発センター 情報セミナー室       (山口県宇部市常盤台2-16-1)  プログラム  13:00-13:10 主催者挨拶  13:10-14:10 「将来型二次電池負極材料としての金属リチウム」   山口大学工学部  石川正司  14:10-15:10 「チタン系酸化物へのリチウムのインターカレーション」 佐賀大学理工学部 野口英行 (休憩)  15:30-16:30 「全固体リチウム二次電池用非晶質固体電解質材料の開発」 大阪府立大学工学研究科 辰巳砂昌弘  16:30-17:30 「高分岐型ポリエーテル電解質         −全固体とゲル型Liポリマー電池及び色素増感太陽電池−」 ダイソー(株)研究所 酒井貴明  参加費: 会 員 3,000円(要旨集代)、非会員 6,000円   学 生 無料(要旨集が必要な場合3,000円)    (「会員」とは主催、共催、協賛団体の個人会員および      法人会員に所属する方)  定 員: 70名  申込方法:ハガキ、Fax または電子メールにて、講演会「高性能電池開発       のための新材料」参加申し込みと標記し(1)氏名、(2)所属・勤       務先、(3)連絡先(住所、電話・Fax番号)を明記の上、12月7日       までに下記まで連絡下さい。  申込/連絡先:〒755-8611 宇部市常盤台2-16-1           山口大学工学部応用化学工学科 森田昌行 宛       Tel:0836-85-9211、Fax:0836-85-9201         E-mail:morita@po.cc.yamaguchi-u.ac.jp    なお,参加費は銀行振込、または当日会場受付にて申し受けます。   (山口銀行宇部支店 普通口座 6151745 日本材料学会講習会事務    代表者 森田昌行)  ※詳細は、下記ホームページを参照下さい。 http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/event/Oct/denchizairyo.htm ■「第3回IEEE広島支部学生シンポジウム」  「学生の挑戦」というテーマのもとに、学生が自ら企画・構想し、  準備を進め、実行する「学生の、学生による、社会のための」イ  ベント「第3回IEEE広島支部学生シンポジウム」が開催されます。  このシンポジウムは、従来の学会の閉鎖的な研究発表会を改善す  ることにより自由で活発な議論を喚起し、それにより、学生が独  自の考えを持ち人前で明確にそれを表明できる様になることを目  的としています。山口大学地域共同研究開発センターも、学生が  主体となって行う本シンポジウムを支援いたします。多くの一般  の方々のご参加をお待ちしております。  日 時:平成13年12月14日(金)、15日(土)  場 所:中国電力本社(広島市中区小町4-33)  内 容:   基調講演    14日(10:00〜) 「情報通信の現状と将来展望」             重田 憲之 氏              (総務省中国総合通信局 局長)    15日(11:00〜) 「宇宙から見た地球の姿−日本から世界へ−」             古濱 洋治 氏             (宇宙開発事業団 衛星システム本部長              地球観測システム本部長)   パネルディスカッション    「未来の生活」と「特許問題」について   テクニカルプレゼンテーション     一般参加者と発表者との質問主導型の意見交換を想定した、    学生の研究発表。    参加費:無料   なお、当日のプログラム等、詳細については、IEEE広島支部学生  シンポジウムのホームページをご覧下さい。  (http://www.dev.cne.okayama-u.ac.jp/hiss/index.html)  主 催:IEEE広島支部  協 賛:(財)マツダ財団、IEEE山口大学学生支部、      (財)中国電力技術研究財団  後 援:広島市、(財)広島県産業技術振興機構、広島大学工学部、      島根大学、山口大学工学部、山口大学ベンチャービジネス      ラボラトリー、情報処理学会、電子情報通信学会、電気学会      映像情報メディア学会、電気設備学会中国支部 ================================================================ ◆◆◆ 研究開発助成金等の公募情報 ◆◆◆ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。 (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) 【NEDOからの公募】 ●大学・企業関係 @費  目:「石炭からの新しいエネルギー回収可能性調査」  公募期間:平成13年10月22日(月)〜11月21日(水)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/131022_2.html A費  目:「研究協力事業/平成13年度環境技術総合研究協力」  公募期間:平成13年10月23日(火)〜11月22日(木)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/131023/131023.html B費  目:「二酸化炭素固定化・有効利用技術実用化開発」  公募期間:平成13年10月26日(金)〜11月26日(月)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/131026/131026.html C費  目:「金型設計・製造に特化した技能の技術化に関する研究開発」  公募期間:平成13年11月27日(火)17時必着  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/131029/131029.html D費  目:「超精密型の加工・計測技術の研究開発」  公募期間:平成13年11月27日(火)17時必着  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/131029_2/131029_2.html E費  目:「デスクトップ型工作機械技術の研究開発」  公募期間:平成13年11月27日(火)17時必着  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/131029_3/131029_3.html F費  目:「研究開発プロジェクトに関する技術評価」  公募期間:平成13年10月31日(水)〜11月30日(金)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/131031/131031.html G費  目:「クリーン・コール・テクノロジー推進セミナー」  公募期間:平成13年11月5日(月)〜12月4日(火)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/131105/131105.html H費  目:「研究開発の経済・社会効果に関する調査」  公募期間:平成13年12月7日(金)17時必着  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/131108/131108.html I費  目:「バイオマスエネルギー高効率転換技術開発」  公募期間:平成13年12月10日(月) 17:00必着  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/131109/131109.html ●企業関係 @費  目:「新エネルギー草の根支援事業」  公募期間:平成13年10月29日(月)〜11月22日(木)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/131029_4/131029_4.html 【TAOからの公募】 ●大学・企業関係 @費  目:「通信・放送融合技術開発促進助成金」  公募期間: 平成13年11月9日(金)〜11月29日(木)  http://www.shiba.tao.go.jp/prs13301.htm A費  目:「成果展開等研究開発事業」        −マルチメディア・モデル市役所展開事業等−   公募期間:平成13年11月12日(月)〜11月26日(月)   【財団法人テクノエイド協会からの公募】 ●大学・企業関係 @費  目:「福祉用具研究開発助成事業」  公募期間:平成13年12月3日(月)  http://www.techno-aids.or.jp/kaihatsu/index.htm ================================================================ ◆◆◆ トピックス ◆◆◆ ■「ポストゲノム作戦」  電気電子工学科 浜島 高太郎   次世代の人類に多くの影響をもつ人ゲノム作戦が終わり、次に、新薬 開発のためのたんぱく質の構造解析研究が一気に加速され始めた。その 装置には、高分解能NMRが使われ、超電導技術が重要な役割を演じている。 現在のNMR装置は、水素の共鳴周波数で900MHzまでのNMRが市販され始め、 1GHzがマイル・ストーンである。  日本では、理化学研究所が中心となってこの作戦を推進し、その施設 の半分が完成したところである。    http://www.riken.go.jp/index_j.html(理化学研究所) ================================================================ ◆◆◆ 産学連携一口メモ ◆◆◆ ■「(有)山口ティー・エル・オー」について  ◎基本コンセプト  (1)大学の成果を産業界で活用、産業界とともに大学の活性化を促進  (2)世界的な知的所有権尊重の流れで、大学の成果の社会的還元とし     て機能  (3)将来へ向けた大学全体の基本インフラのひとつ、小さく生み大き     く育てる  ◎業務内容   1)大学、高専教官の発明を特許として権利化し、企業へのライセン     シングを行う。    (1)大学からの技術シーズの発掘    (2)TLO会員企業へは発明情報を優先的に開示   2)産業界と大学との技術交流、技術移転の橋渡し。    (1)技術相談    (2)共同研究の橋渡し    (3)講演会・講習会・セミナーの開催  ◎会員企業   特 典:    (1)優先的な発明情報提供(優先開示期間は6ヶ月)    (2)会員企業のみが他社を排除した交渉を行うための       優先交渉権契約が可能   入会金:5万円   年会費:5万円(一口)    ただし、研究協力会会員企業は年会費3万円。  ◎活動状況(平成13年11月現在)   特許出願件数: 61件   技術移転件数: 18件   会員企業数 :111社  ※優先開示期間の終了した発明については、以下のホームページにて   技術概要を一般公開しております。    http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/tlo/ ================================================================ 【注1】YUCRCメールマガジンは、山口大学の各学部で教官のメーリング     リストが整備されている学部の方には、メーリングリストを通     じて配送しています。また、YUCRC研究協力会会員企業の     方にも配信しています。 【注2】上記以外の方には、登録いただいた方にのみ配送しています。 【注3】メールマガジンの配信登録は、http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/     から行えます。 ****************************************************************