「未来を拓く地方協奏プラットフォーム(HIRAKU)」では、今年度も「未来博士3分間コンペティション」を開催します。これは博士後期課程の学生が、1枚のスライドを使って、研究のビジョンと魅力をわかりやすく3分間で語るスピーチ大会です(日本語部門と英語部門あり)。本学は当初からこの大会に参画しており、今まで毎年入賞者を出しております。
昨年度から、募集対象が日本国内の大学に在籍する博士課程後期学生に拡大されるとともに、Zoomのオンラインにより開催されております。
自分の研究をわかりやすく他人に説明するということは重要なスキルであることはもちろん、受賞された場合はご自身の実績にもなりますので、ふるってご応募ください。
広島大学ホームページの募集記事(日本語 、English )
応募ガイドライン(日本語 、English )
以下に概要を示しますが、上記の広島大学ホームページとガイドラインが正ですので、詳細については必ず上記ホームページにてご確認ください。
(概要)
1 日程
エントリー締切 :2021年8月4日(水)17:00
3分間動画投稿締切 :2021年9月6日(月)17:00
ファイナリスト選出・動画賞決定 :2021年9月下旬~10月上旬
ファイナル・ステージ(オンラインプレゼンテーション審査):2021年11月3日(水=祝)
2 応募方法とそれ以降の流れ
(1)応募(エントリー)
まずは、応募する部門を決めて、8月4日(水)17:00 までに、広島大学ホームページ内の
エントリーフォームに記載し、送信してください。
日本語部門応募者向けのエントリーフォーム
英語部門応募者向けのエントリーフォーム
エントリーが完了された方には、運営事務局(広島大学)からEメールで連絡が来ます。
(2)動画の投稿
1枚のスライドを背に3分間のプレゼンテーションを収録した動画を作成し(この動画は
ファイナルステージ進出者や動画賞の選考に使用されます)、スライド等(スライドは
最後まで変更できません)他の資料と共に、9月6日(月)17:00 までに、所定のサイト
に投稿します。スライドはZoomのバーチャル背景に出すことが推奨されていますが、
それ以外の方法による提示も可能です。
応募の際には、Googleのアカウント取得が必要です。
動画は、将来、ユーチューブなどで公開される可能性があります。
(3)ファイナルステージ(オンラインプレゼンテーション審査)
ファイナルステージに進出された方は、11月3日(水=祝)に同じスライドを使って、
改めてZoomによる3分間のプレゼンテーションをしていただきます。
この時、スライドはZoomのバーチャル背景に掲出してください。
その後2分間の質疑応答が行われ、最優秀賞はじめ各賞(奨学金あり)が決定されます。
3 担当者によるサポート
応募を検討されている方や応募された方には、ご希望に応じて、コンソ事業担当者が、
ストーリー構成・スライド作成・発表練習・動画の作成や収録等、各種ご相談に応じます。
7の問合せ先まで積極的にご連絡ください。
4 チラシ(日本語 English)
5 PR動画(YouTube)(日本語 English)
6 過去の受賞者の発表動画(広島大学ホームページ)(日本語 English )
7 問合せ先
大学研究推進機構 産学公連携・研究推進センター コンソ事業担当URA
内線5255(吉田キャンパス駐在ですが、全学に対応します)
Eメール:conso■yamaguchi-u.ac.jp
(■をアットマークに変えてください。)
以上