→
過去のトピックス一覧
本事業は、中国四国地方の国公私立大学、企業等が産官学コンソーシアムを構築し、イノベーション創出実践力養成プログラムとテニュアトラック導入等を通じて若手研究者の自立・流動化を推進するものです。
本コンソーシアムでは、研究力・企画力の養成、長期インターンシップ、シーズ、ニーズの出会いの場の提供、マッチング支援、テニュアトラック研究者の公募、選考、および女性枠などの多様な雇用形態の導入等のリソースを共有化したプラットフォームを形成し、博士人材や若手研究者が、イノベーション創出人材として持続的に育つように支援します。
本コンソーシアムによる優秀なイノベーション創出人材の育成を通して、地方の競争力強化、ひいては中四国から日本の未来を拓くことが期待されます。
イノベーション創出人材の実践的養成・活用プログラム |
|
コンソーシアム全体としての取り組み
知識基盤社会においては、製品開発を中心としたイノベーションのみならず、サービス、さらにはデザイン思考に基づくイノベーションの創出も不可欠となっています。また、日々進展するグローバル化の中で、企業の経営戦略、国・地方自治体の産業及び科学技術政策の立案にも、国際的な視点やビッグデータに基づく先端的な知識・解析力が必要となってきています。中国四国地方では過疎化や少子高齢化が進み、農業分野も自由化の波に晒される中、過疎地域や中山間地域の振興も重要な課題です。
本取組では、これまでのような理工系、人社系の枠組みにとらわれず、若手研究人材が異なる領域にも果敢に挑戦することで、社会を変革する意識と情熱を持った人材を育てることを目指します。特に、このように社会が国際化し多様化する状況下においては、女性や外国人の活用を積極的に進める必要があります。
本プログラムでは、コンソーシアム構成機関に所属する若手研究者(博士後期課程学生を含む)を対象として、企業、自治体等との連携を通じて、実際の企業の課題解決や社会の課題解決に貢献する機会を提供し、共同研究(クロスアポイントメントの可能性を含む)やPBL(課題解決型学習)に基づくインターンシップ派遣の形で具現化します。また、このような社会の多様な場での活躍を可能とするトランスファラブルスキルの養成を行うことで、若手研究者の実践的な要請と効果的な活用を図ります。
|
|
山口大学の取り組み
山口大学の長期インターンシップ計画
|
2014
(平成26)
年度 |
2015
(平成27)
年度 |
2016
(平成28)
年度 |
2017
(平成29)
年度 |
2018
(平成30)
年度 |
2019
(令和1)
年度 |
2020
(令和2)
年度 |
2021
(令和3)
年度 |
長期インターンシップ派遣者数(予定) |
コンソーシアム
全体 |
6 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
うち山口大学 |
0 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
本プログラムでは、長期インターンシップの他、コンソーシアム人材セミナーの開催、本学の若手研究者によるコンソーシアム主催のシーズ発表会での発表などを実施します。
実施にあたっては、平成27年度までは大学院理工学研究科キャリアパス形成支援室の、平成28年度からは大学院教育センターキャリアパスデザイン推進室の全面的な協力を得ています。
詳細は別サイト →
|
テニュアトラック導入による若手研究者の自立・流動促進プログラム |
|
コンソーシアム全体としての取り組み
コンソーシアムを構成する機関を中心に、有望な若手研究者を国内外から共同で公募・選考し、テニュアトラック研究者として採用します。採用後は、PIとして自立して研究活動が行える環境を用意したうえで、多用な雇用・流動形態(ラボローテーション、クロスアポイントメント含む)の導入により、他機関の研究者とのネットワーク構築、武者修行の場を提供し、最終的な受入先とのマッチングを図ります。また、若手研究者の公募・選考に際しては、主としてコンソーシアムを形成する代表機関及び共同実施機関での最終的な雇用を想定していますが、連携機関等でも候補者をスカウトできる仕組みを用意することで、より多くの優秀な若手研究者に雇用の機会を提供します。
|
|
山口大学の取り組み
山口大学のテニュアトラック教員(コンソーシアム教員)採用計画
|
2014
(平成26)
年度 |
2015
(平成27)
年度 |
2016
(平成28)
年度 |
2017
(平成29)
年度 |
2018
(平成30)
年度 |
2019
(令和1)
年度 |
2020
(令和2)
年度 |
2021
(令和3)
年度 |
テニュアトラック教員採用数(予定) |
コンソーシアム
全体 |
4 |
8 |
8 |
8 |
8 |
8 |
8 |
8 |
うち山口大学 |
0 |
2 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
詳細は別サイト →
|
このページは、大学研究推進機構 産学公連携・研究推進センターが運営しています。
Copyright © 2015 Organization for Research Initiatives,
Yamaguchi University All Rights Reserved. |