□━━━━━━━━━>>YUCRCメールマガジン <<━━━━━━━━━■ ┃ 山口大学 産学公連携・創業機構 地域共同研究開発センター(YUCRC) ┃  http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ┃センター主催・共催のイベントや助成金情報、産学連携に関わるビジネス情報 ┃など様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━━━ < 第107号(2006年7月21日発行)> ━□ ┃ ┃暑中お見舞い申し上げます。梅雨もそろそろ終わりが近づいてきました。 ┃みなさまも体調を崩されませんように。 ┃ ┗┏━━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━┓   ◆ビジネス関連情報・報告等   ◆講演会(主催・共催)等のお知らせ    ○国立大学法人山口大学 イブニングセミナーイン東京 第5回   ◆佐田先生の「よくわかる特許講座」のお知らせ   ◆ものづくりチャレンジ2006開催について   ◆産学公連携のための用語入門(18回目)   ◆研究開発助成金等の公募情報(12件)   ◆ショートコラム  ◆センターからのおしらせ  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜          ビジネス関連情報・報告等 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <経 済> ●経済成長戦略大綱のとりまとめについて(経済産業省) 平成18年7月6日の財政・経済一体改革会議において決定。  詳細→ http://www.meti.go.jp/topic/data/e60713aj.html <統 計> ●規模別製造工業生産指数 平成18年5月分(確報)(中小企業庁)  詳細→ http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.html ●中国地域の経済動向 平成18年7月14日発表分(中国経済産業局)  詳細→ http://www.chugoku.meti.go.jp/info/press/h18/20060714_1.pdf <イベント> ●平成18年度知的財産権制度説明会(実務者向け)開催について(特許庁) 特実・意匠・商標審査基準と運用、改正意匠法の概要と審査等運用、 審判制度の運用などについて説明会を行う。参加費無料。  詳細→ http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/ibento2/h18_jitumusya.htm ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◇◆◇◆◇◆◇ 講演会(主催・共催・その他)等のお知らせ ◆◇◆◇◆◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■国立大学法人山口大学 イブニングセミナーイン東京 第5回  〜新たな応用分子生命科学の創造〜   日 時:平成18年8月18日(金) 18:00〜20:00   場 所:キャンパスイノベーションセンター1階 国際会議室   参加費:無料   問合せ・申込先:〒753-8511 山口県山口市吉田1677−1            山口大学学術研究部研究協力課             TEL:083-933-5967 FAX:083-933-5810             Email:seminar@yamaguchi-u.ac.jp               または evening@yamaguchi-u.ac.jp   *参加ご希望の方は、メールにて以下の内容をご記載の上お申し込みください。   1.所属 2.氏名(ふりがな) 3.住所 4.電話番号 5.メールアドレス   詳細→ http://www.yamaguchi-u.ac.jp/topics_event/2006/060818.pdf ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◇◆◇◆◇◆◇ 佐田先生の「よくわかる特許講座」のお知らせ ◆◇◆◇◆◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本学の知的財産本部部長 佐田洋一郎先生が講師をつとめる「よくわかる特許講座」 (宇部市商工会議所中小企業相談所主催)が8月から11月にかけて月1回ずつ開催され ます。先生は元特許庁の審判部部門長で、平成16年より山口大学知的財産本部部長を つとめられております。先生の説明は具体的で、わかりやすく、聴講者からは いつも大変好評をいただいております。みなさまのご参加をお待ちしております。  日 時:8月29日(火)、9月26日(火)、10月24日(火)、11月28日(火)      時間はいずれも14:00〜17:00  場 所:ウェルサンピア宇部  講 師:佐田洋一郎氏(山口大学知的財産本部部長)  受講料:無料  定 員:30名  募集〆切:8月11日(金)  お申込み・お問い合わせ:宇部市商工会議所経営支援グループ(担当:眞鍋・田中)               TEL:0836-31-0251 FAX:0836-22-3470               e-mail:tanaka@ubecci.or.jp  主 催:宇部市商工会議所中小企業相談所  後 援:山口大学知的財産本部 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○   ものづくりチャレンジ2006(産業技術センター一般公開)開催について ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●  日 時:平成18(2006)年8月25日(金)〜26日(土) 時間は両日とも10:00〜16:00  場 所:山口県産業技術センター 宇部市あすとぴあ4丁目1番1号  内 容:杉山兄弟スーパーシャボン玉ショー      大内塗教室      宇部おもちゃ病院      ものづくり・科学教室(全10コーナー)       *参加人数に制限を設けるイベント(大内塗教室、ものづくり・        科学教室の一部等)があります。あらかじめご了承下さい。  お問い合わせ:山口県産業技術センター          TEL:0836-53-5050 FAX:0836-53-5070          ホームページ:http://www.iti.pref.yamaguchi.lg.jp/  詳細→ http://www.iti.pref.yamaguchi.lg.jp/pdf/2006/evt0825.pdf ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲    ここでちょっと一息  産学公連携のための用語入門(18回目) ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽     用語:「地域プラットフォーム」とは? 「地域プラットフォーム」とは地域リソースを活用することで新事業の創出を目的とした、 各自治体内の大学や自治体、産業支援機関(中小企業振興公社、商工会議所、公設試験 研究機関、TLO、金融機関他)からなる事業創造支援のためのネットワークをいいます。 平成11年に施行された新事業創出促進法にもとづき、経済産業省支援のもと、「地域 プラットフォーム」構築が進められてきています。主な内容としては、  ・新事業創出支援のための体制・ネットワークの強化  ・技術シーズ・ニーズの発掘・活用  ・起業家の発掘・育成、地域資源の交流・連携  ・ビジネス・インキュベーション施設におけるソフト支援  ・新事業支援機関の国際連携の構築 などがあります。 →このコーナーでは毎回産学連携、知財にかかわる用語の解説を行っていきます。  読者の方から取り上げて欲しい用語等ありましたら、下記までご一報ください。 山口大学産学公連携・創業支援機構 地域共同研究開発センター 〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1 TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952        jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ★☆★☆★☆★☆★☆ 研究開発助成金等の公募情報 ★☆★☆★☆★☆★☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。┛ (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) 【NEDOからの公募】 ○費  目:「宇宙分野における技術戦略マップのローリングに関する調査」       に係る委託先の公募について  公募期限:平成18年8月1日(火)17:00必着  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180719_2/180719_2.html ○費  目:「固体高分子形燃料電池実用化戦略的技術開発/次世代技術開発」       の委託先公募について  公募期間:平成18年7月18日(月)〜平成18年8月21日(月)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180718_1/180718_1.html 【経済産業省からの公募】 ○費  目:平成18年度「産業技術調査(我が国の産学連携の国際化に関する実態調査)」       に係る委託先の公募について  公募期間:平成18年7月19日(水)〜平成18年7月27日(木)  詳細→  http://www.meti.go.jp/information/data/c60719ej.html ○費  目:「企業における研究開発ガバナンスのあり方に関する調査」       に係る委託先の公募について  公募期間:平成18年7月19日(水)〜平成18年7月28日(金)  詳細→  http://www.meti.go.jp/information/data/c60719fj.html 【環境省からの公募】 ○費  目:平成18年度「環境と経済の好循環のまちモデル事業」       の公募期間の延長について  公募期間:平成18年7月10日(月)〜平成18年8月16日(水)  詳細→ http://www.env.go.jp/policy/env_econo/model18ex.html  【中小企業庁からの公募】 ○費  目:平成18年度予算に係る戦略的基盤技術高度化支援事業       (中小企業技術基盤強化等委託費)の公募(予告)  公募期間:平成18年8月7日(月)〜 平成18年8月23日(水)  詳細→  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/060707senryaku_koubo.htm ○費  目:平成18年度予算に係る中小企業技術革新成果事業化促進事業(補助金)       の第2回公募について(予告)  公募期間:第2回 平成18年7年28日(金)〜平成18年8月25日(金)  詳細→  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/gijut/h18_sokushin_koubo2.htm 【独立行政法人 情報処理推進機構からの公募】 ○費  目:ソフトウェア信頼性・安全性向上のためのサポート基盤整備事業       「組込みソフトウェア向けコーディング作法ガイド(C言語版)準拠性       診断ツール開発」  公募期限:平成18年8月31日(木) 17時まで  詳細→  http://www.ipa.go.jp/software/fukyutool/sahou/koubo.html ○費  目:2006年度下期 オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業       テーマ型(調査) 公募概要  公募期限:平成18年8月31日(木) 17:00まで  詳細→  http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2006/koubo2_t02.html ○費  目:2006年度下期 オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業       テーマ型(開発) 公募概要  公募期限:平成18年8月31日(木) 17:00まで  詳細→  http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2006/koubo2_t01.html ○費  目:OSS iPediaの機能強化 公募概要  公募期限:平成18年9月15日(金) 17:00まで  詳細→  http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2006/ossdb/koubo.html 【独立行政法人 情報通信研究機構からの公募】 ○費  目:平成18年度における通信・放送新規事業助成金に係る       助成対象事業の第3回公募開始について  公募期間:第3回 平成18年7月18日(火)〜平成18年8月22日(火)  詳細→  http://www2.nict.go.jp/v/v412/103/index18-3.html □■□■□■□■□■□■□■□■□+++++++++++++++++++  ショートコラム「はじめての危機管理入門 〜防災ことはじめ〜」           山口大学地域共同研究開発センター 助教授 瀧本浩一 ++++++++++++++++++■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ここ数日梅雨前線の停滞により、日本各地で被害が発生しています。被災者からは 「長くここに住んでいるがこんなことは初めて」という言葉をよく聞きます。 地球の温暖化もあって、ここ数年、降雨が激しさをましており、本来地域の持つ 災害抑止力を越えて災害が襲ってきており、これまで被災経験のない地域でも災害が 発生する可能性があります。今週末は梅雨の末期であり、梅雨前線が最後のあがきを する時期ですので、被害が集中します。みなさまの会社・ご自宅の周辺は浸水・ がけ崩れに対して大丈夫でしょうか? そこで、普段多忙のため、気づきにくい風水害や地震といった災害の観点からみた 地域や組織の強い点、弱い点などを考えてみてはいかがでしょう? 「もし、風水害/地震が襲ったら組織としての対応は?」(課題抽出)   →その際の問題・課題はなに? →それは事前対策 or 事後対応に原因あり?   →その問題・課題の元凶は”物”、”人”、”組織”、”段取り”。。。?   →改善するにはどうすればいい?(課題検討) 以上得られた事を「予防」、「発生時の対応(社員・お客様・学生さんへの対応も 含む)」、「復旧」のくくりでまとめると、簡易な危機管理マニュアルになります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■□■□■     センターからのおしらせ    □■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■企業のみなさまへ〜技術・経営相談を随時受付中〜 当センタ−では、民間企業等からの技術・経営に関するご相談を随時受け付けております。 専任スタッフや産学公連携コーディネータがご相談を受け賜り、相談内容に応じて山口大学の 適任者(教授,助教授,助手,技官)や他の関連機関をご紹介致します。 工学の全分野だけでなく,物理,生命科学,医学など,あらゆる分野の技術相談を受け付けています。 仕事上で簡単に解決出来ない疑問やトラブルに出会った時には,お気軽にご相談下さい。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当センター(FAX:0836-85-9952) までファックスにてお送りください。 ----技術相談申込書------------------------------------------------------  申込書(pdf形式) http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/gijyutu/syosiki.pdf  申込書(Word形式) http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/gijyutu/syosiki2.doc ------------------------------------------------------------------------ ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【1】このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。 また、YUCRC研究協力会会員企業の方にも配信しています。 【2】このメルマガは上記以外でホームページ上から登録いただいた方および    当センタースタッフとお名刺を交換させていただいた方にも配送しています。 【3】このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。 【4】ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。 【5】学外の方で配信を中止されたい方は下記のページで解除またはその旨をメールに    お願いします。    配信解除ページ →  http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/crcmag/magyucrc.htm _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄         ☆☆ YUCRCメールマガジン ☆☆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~          ご意見、ご要望は下記までどうぞ。            jim@crc.yamaguchi-u.ac.jp 編集/発行 :山口大学産学公連携・創業支援機構 地域共同研究開発センター 〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1 TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952 http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄