ページの本文へ
交通アクセス  サイトマップ

特別講演会「新薬(先発医薬品)vs.ジェネリック医薬品(後発医薬品)のメリット/デメリット」

(2010年10月8日掲載)
日時 2010年11月 5日 18時00分~
会場 山口大学常盤キャンパス 先端研究棟3階 セミナー室
内容

 日本の国民医療費は毎年増加し、2009 年には35 兆円を越えた。その中で薬剤費は約7%である。国は医療費削減のため、2001 年医療制度改革大綱において、薬剤費軽減のため、後発品(ジェネリック医薬品)の使用促進策を発表した。
 ジェネリック医薬品は新薬(先発医薬品)の特許期間が終了した後発売される。ジェネリック医薬品は新薬と比較して、動物試験&臨床試験は行わず、安定性、および新薬との生物学的同等試験(新薬と同じ速さ、同じ量で薬の有効成分が血液中に入っていくかどうかを調べる試験)に適合すれば販売できる。新薬と比べ開発期間が短く、開発コストが大幅に抑えられるため、薬代が安く設定される。薬の品質の面では、新薬同様に、薬事法に基づく、さまざまな厳しい規制・基準を守って、開発・製造・発売される。
 2008年4月に処方せん様式が変わり、患者さんがジェネリック医薬品をさらに選択しやすくなった。すなわち、処方箋にジェネリック医薬品への『変更不可』の欄に医師のサインがなければ、患者さんは薬剤師とご相談のうえ、ジェネリック医薬品を選ぶことができる。特許が満了した新薬をすべてジェネリック医薬品に替えれば、国の医療費を年間約1 兆円も節減できるといわれている。今回は、新薬と比較して、ジェネリック医薬品のメリットおよびデメリットについて講演します。

講師 奥山 茂 山口大学客員教授(大正製薬株式会社 上席理事 医薬研究本部・本部長)
主催 山口大学産学公連携・イノベーション推進機構
参加費 無料
申込み・問い合わせ お問い合わせ先:山口大学 産学公連携・イノベーション推進機構
          TEL:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962
          E-Mail:yuic@yamaguchi-u.ac.jp
お申込み:上記まで,FAXもしくは電子メールにて以下の事項をお知らせ下さい(様式は任意です)。1回のお申込みで複数の方をご登録の場合お手数ですがお一人ずつ以下の情報をお知らせください。
      ・お名前
      ・ご所属
      ・役職
      ・連絡先電話番号/電子メールアドレス
参照ページ

山口大学産学公連携・イノベーション推進機構

資料等 2010100830