□━━━━━━━━>> YUICメールマガジン <<━━━━━━━━■ ┃山口大学 大学研究推進機構 産学公連携センター/知的財産センター ┃ (旧)産学公連携・イノベーション推進機構(YUIC) ┃  http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/  ┃イベント情報や助成金情報、産学連携に関わるビジネス情報 ┃など様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━ < 第361号(2017年12月1日発行)> ━□ ┗┏━━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━┓    【1】イベント・講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ     >>山口大学研究交流サロン・ODAによる中小企業海外展開支援セミナー       〜地球環境問題の解決に貢献する製品・技術で海外進出を考える〜 (インドネシアの事例から) NEW!   >>イルミナ次世代シーケンスセミナーの開催について NEW!【2】知財豆知識 Vol. 19 「ガリレオ・ガリレイと特許制度」    【3】平成28年度山口大学大学研究推進機構年報発行のお知らせ NEW!【4】中国経済産業局からのお知らせ      >>12件のお知らせ NEW!【5】研究開発助成金等の公募情報 >>NEDO、JST(7件)    【6】『ナノテクノロジープラットフォーム』微細加工支援室    【7】『やまぐちイノベーション創出推進拠点』      〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を開放しています〜 【8】山口大学の研究成果情報    【9】お知らせ >>やまぐちIoT・ロボット技術研究会会員募集中 >>知財教育・特許等の無料相談の山大ホットラインを開設しました >>「これからの知財入門」発行のお知らせ >>山口大学無料開放特許情報 >>企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 >>山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【1】イベント・講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■山口大学研究交流サロン・ODAによる中小企業海外展開支援セミナー 〜地球環境問題の解決に貢献する製品・技術で海外進出を考える〜          (インドネシアの事例から) 石油化学や自動車産業に関連する中小企業が多く集まる山口県中部域 (山口市、宇部市、光市など)の企業様を中心に声をお掛けし、製品 開発・研究の面で支援を行う山口大学、ODAによる企業支援メニュー をもつJICA、企業の海外展開をワンストップ相談窓口を設けるなど、 積極的に支援している宇部市の共催による本セミナーを開催するもの です。 海外展開にご関心ある中国地方の企業様はじめ、公的産業機関、そし て金融機関の皆様の参加をお待ちします。 【日時】平成29年12月4日(月)13:30ー17:00(受付13:00〜) 【場所】山口大学常盤キャンパス 「志」イノベーション道場 【参加費】無料 【主催】宇部市、国立大学法人山口大学産学公連携センター     /やまぐち国際協力の里、JICA中国 【申し込み先】宇部市グローバルビジネスセンター        (国際政策課):藤村宛て    〈FAX〉:0836-22-6083  〈E-mail〉:kokusai@city.ube.yamaguchi.jp ※締めきり11月28日(火) 詳細につきましては、下記をご覧下さい。 http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?p=3178 NEW! ■イルミナ次世代シーケンスセミナーの開催について   下記の日程でイルミナの次世代シーケンサーを用いたアプリケーション セミナーを実施します。 吉田地区では、Denovo解析やRNA-seq解析に加え、環境DNA解析やゲノム 編集など最新のアプリケーションをご紹介します。 小串地区では、ヒト、マウスでのRNA-seq解析や変異解析、病理サンプル からの次世代シーケンス解析をご紹介します。  また、新しいメチル化領域の解析方法などエプジェネティック解析もご 紹介します。 ご興味のある方は、ぜひご参加ください。 【日時・場所】平成29年12月15日(金)        @10:30〜 山口大学(吉田キャンパス)              機器分析実験施設2階セミナー室        A16:00〜 山口大学(小串キャンパス)              遺伝子実験施設3階カンファレンスルーム 【内容】@植物・動物・微生物・ウイルス研究を対象としたDenovo・変異      解析・RNASeqに加え、動植物育種・環境DNA・ゲノム編集分野で      の最新トピックスをご紹介致します。     Aヒト・マウスでの研究を対象とした変異解析・RNASeqに加え、      Exome・遺伝子疾患解析、病理検体DNA/RNA解析、Small RNA・エ      ピゲノム研究での最新トピックスをご紹介致します。 【申込方法】山口大学遺伝子実験施設(cgryu@yamaguchi-u.ac.jp)まで、       メールで参加人数をご連絡下さい。参加は、申込先着順とさ       せていただきます。       参加者多数の場合は、お断りする場合がありますので、ご了       承下さい。 【問合せ先】山口大学大学研究推進機構       総合科学実験センター 遺伝子実験施設       TEL: 0836-22-2184(内線2184)       Email:cgryu@yamaguchi-u.ac.jp       URL:http://gene.yamaguchi-u.ac.jp/ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【2】知財豆知識 Vol. 19   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ こんにちは。いつもYUICメールマガジンをご愛読いただきまして、ありがと うございます。さて本日は、かの地動説で有名なガリレオ・ガリレイの特許 にまつわる話です。 ●知財豆知識Vol.19 ガリレオ・ガリレイと特許制度 近代特許法の起源は、1474年イタリア半島ヴェネチア共和国で公布された 「発明者条例」とされています。この「発明者条例」は、発明者に一定期間 独占権を保証し、人々の発明への意欲を湧かせ、当時の技術・工芸の発展を 大きく促進させました。 そして、かのガリレオ・ガリレイもこの「発明者条例」に基づき特許を取得 していたのです。ガリレオ・ガリレイが特許を取得した発明は、灌漑用の揚 水機でした。その時のヴェネチア公に対する口上文には次のように書かれて います。 「陛下よ、私は、ひじょうに簡単に、費用も少ししかかからず、大いに利益 のある灌漑用の揚水機を発明しました。すなわち、ただ、1頭の馬の力で、 機械についている20本の口からひっきりなしに絶えず水が出るのです。 それはひじょうに骨を折り多くの費用を使って完成したものであり、その発 明がすべての人の共有財産となってしまうのは堪えられないことですから、 うやうやしくお願いいたしますが、同じような場合に陛下のご厚情がどこか の工場のどんな製作者にもお与えになるお恵みをなにとぞ私にもお垂れ下さ い。 すなわち、私と私の子孫、あるいは私や私の子孫からその権利を得た人々の ほかは、何人も、上記の私の新造機械を製作したり、たとえ作っても、それ を使用したり、ほかの目的のために形を変えて水やそのたの材料を用いて使 用したりすることを、40年間、あるいは陛下がおぼしめす期間内は、許され ないようにし、もしこれを犯す者には、陛下が適当とおぼしめす罰金を処し、 私がその一部を受けることができますようにしていただきたいと存じます。 そうしてくだされば、私は社会の福祉のために、もっと熱心に新しい発明に 力を注ぎ、陛下に忠勤をはげみます。」 (『プロパテント・ウォーズ』上山明博著/文春新書より) この口上文にかかれている内容は、現代の特許制度にも通じるものがあり、 特許制度の本質をよくとらえていると思います。 特に最後の一文「社会の福祉のために、もっと熱心に新しい発明に力を注ぎ」 の部分は、特許制度は決して発明者個人の利益を保護するための制度ではな いことを表しています。 発明をした人に(技術内容の公開を代償に)一定期間独占権を与え、人々の発 明への意欲を湧かせ、結果、技術の累積進歩により産業が発達し、よりみんな が暮らしやすい社会が実現することになります。 現代の私達の暮らしも長い歴史の中で培われた先人たちの発明の土台の上に成 り立っているといっても過言ではないのかもしれませんね。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【3】平成28年度山口大学大学研究推進機構年報発行のお知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■平成28年度山口大学大学研究推進機構年報を発行しました 当機構の平成28年度年報を発行しました。下記ページより、ご覧ください。  → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=71 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【4】中国経済産業局からのお知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 〇 クールジャパン商品のパリでの販路開拓を応援します!(商品    公募)Challenge Local Cool Japan in パリ 中国経済産業局では、全国の経済産業局と連携し、パリのショール ーム「maison wa(メゾン・ワ)」において、全国各地域の クールジャパン商品(地域性及びデザイン性が感じられ、伝統・文 化・技術・ライフスタイル等を背景に有する商品)を常設展示し、 テストマーケティングを支援するため、展示商品を公募します。 ・公募期間:平成29年11月15日(水)〜平成30年1月10日(水)15時必着 ・応募方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:中国経済産業局 流通・サービス産業課 詳細 →  http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/ryutsu/171115.html 〇 事業成長のための適材適所推進 魅力体感バスツアーin福山 中国経済産業局では、経済産業省「ダイバーシティ経営企業100 選」に選定されている株式会社エフピコ(福山市)を訪問し、多様 な人材活用の意義や、活用体制構築のポイントを体感していただく バスツアーを開催します。 ・日時:平成30年1月19日(金)10:30〜17:00 ・場所:株式会社エフピコ 福山リサイクル工場(福山市) ・参加費:無料 ・定員:35名 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:中国経済産業局 産業人材政策課   詳細 →  http://www.chugoku.meti.go.jp/event/jinzai/171117.html 〇 第7回 魅力発信グランプリ2017 中国経済産業局では、中国地域中小企業・人材コーディネート事業 として取り組んでいる「魅力発信プロジェクト」として、企業の「 伝えたい」と就活生の「知りたい」のギャップの洗い出し、就活生 の心に刺さるパンフレット、そのコンテンツの魅せ方などについて、 参加企業によるプレゼンバトルを開催します。 ・日時:平成29年12月2日(土)11:00〜18:00 ・場所:県立広島大学(広島市南区)   ・参加費:無料 ・問合せ先:(一社)中国地域ニュービジネス協議会 詳細 →  http://jinzai.cnbc.or.jp/miryokugp2017 〇 復職を目指す女性のための合同企業説明会及びセミナー 中国経済産業局では、一度離職し再就職を目指す女性のための合同 企業説明会及びセミナーを開催します。合同企業説明会には、女性 の採用に積極的な取組を行っている企業が約30社参加予定です。 また、セミナーでは元アナウンサーから相手に好印象を与える表情、 伝える・伝わる声、言葉遣いなどについて学ぶことができます。 ・日時:平成29年12月11日(月)11:30〜15:00 ・場所:広島グリーンアリーナ(広島市中区) ・参加費:無料 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:(株)アソウ・ヒューマニーセンター広島支店 詳細 →  http://www.chugoku.meti.go.jp/event/jinzai/171115.html 〇 地域企業の経営課題を解決する多様な働き方セミナーin岡山 中国経済産業局では、人手不足など人材に関する課題を解決する働 き方改革のヒントをご提供するセミナーを開催します。多様な働き 方の実践事例、働き方改革を支援する助成金のご紹介とともに、中 小企業庁が3月にとりまとめた「人手不足対応ガイドライン」及び 人手不足を乗り越えた企業の好事例をご紹介します。  ・日時:平成29年12月20日(水)14:00〜17:00 ・場所:TKP岡山会議室(岡山市北区) ・参加費:無料 ・定員:60名 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:中国地域中小企業・人材コーディネート事業運営事務  局((株)帝国データバンク) 詳細 →  http://www.chugoku.meti.go.jp/event/jinzai/171115_2.html 〇 ひろしまの8社が連携、IoTとARでスマートファクトリーを構 築し、2017国際ロボット展に出展します! 中国経済産業局では、平成29年度地域中核企業創出・支援事業に てロボット関連企業の連携促進・販路開拓支援事業を実施していま す。 本事業の販路開拓支援として、ひろしま生産技術の会8社が協業し て構築した「24時間365日無人稼働するスマートファクトリー」を 2017国際ロボット展に出展しますので、是非ご来場ください。 ・日時:平成29年11月29日(水)〜12月2日(土)10:00〜17:00 ・場所:東京ビッグサイト(東京都江東区) ・入場料:1,000円(事前登録者無料) ・問合せ先:日刊工業新聞社 業務局イベント事業部 詳細 →  http://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/ 〇 2017年度冬季の電力需給について 2017年度冬季の電力需給は、10年に1回程度の厳寒を想定し てもなお、エリア間の市場取引等を考慮すれば、全エリアで電力の 安定供給に最低限必要とされる予備率3%以上を確保できる見通し です。 中国エリアでは、予備率15.2%(12月)、14.0%(1月) 12.2%(2月)の見通しとなっていますが、火力発電に大きく 依存しており、大規模な電源脱落や想定外の厳寒による需要増に伴 う供給力不足のリスクがあることに十分留意が必要な状況にありま す。 これらの状況を踏まえ、今冬における節電要請は見送ることといた しますが、国民生活、経済活動等への影響を極力回避した無理のな い形で、引き続き節電・省エネに心がけていただくようお願いしま す。 ・問合せ先:中国経済産業局 電力・ガス事業課 詳細 →  http://www.chugoku.meti.go.jp/policy/seisaku/energy/koho/supply_demand/pdf/2017_winter.pdf 〇 ひろしま感性モニター制度   <ひろしま感性イノベーション推進協議会>  ひろしま感性イノベーション協議会では、感性工学等を活用したモ ニター調査により商品の“価値づくり”を目指す会員企業を対象に、 会員企業の相互協力によるモニター制度を運営していますので、ご 関心のある企業は活用ください。 ・問合せ先:広島県商工労働局イノベーション推進チーム        新産業支援グループ内 詳細 →  https://www.h-kansei.jp/monitormember/ 〇 電験三種4科目基礎講座    <一般社団法人日本電気協会中国支部>  (一社)日本電気協会中国支部では、受験勉強をされてまだ日が浅 い方、今一度、基礎固めをしたいと思われている方、基礎知識を整 理し、さらに応用問題を解く力をつけたい方などを対象に電験三種 4科目基礎講座を開催します。 ・日程:平成30年1月19日(金)、1月20日(土) 10:00〜16:45法規       1月26日(金)、1月27日(土)10:00〜16:45理論       2月2日(金)、2月3日(土)10:00〜16:45電力       2月23日(金)、2月24日(土)10:00〜16:45機械 ・場所:広島県情報プラザ(広島市中区) ・受講料:主催・協賛団体会員社員13,500円、学生10,500円      一般16,500円 ・定員:各科目50名 ・申込期限:平成30年1月5日(金) ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:(一社)日本電気協会中国支部 詳細 →  http://www.jea-chugoku.jp/koushu/index.html 〇 中央西日本メディカル・イノベーション2018    <国立大学法人岡山大学>  岡山大学では、中国四国地区からの先端研究シーズ・医療現場のニ ーズなどを紹介することで、異分野のマッチングと日本の医療技術 の一層の発展促進を目的とした展示発表会を開催します。 今年度は、「シーズの社会実装を目指す議論の場」とした展示発表 会を開催します。また、医療技術開発に関する相談会も併せて開催 します。 ・日時:平成30年1月31日(水)     展示発表会10:00〜18:00     相談会10:00〜12:00 ・場所:岡山大学 鹿田キャンパス(岡山市北区) ・参加費:無料 ・申込期限:相談会は平成30年1月29日(月)まで ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:岡山大学 研究推進産学官連携機構 詳細 →  http://www.orpc.okayama-u.ac.jp/tenji/medical_01.html 〇 「海外取引の契約実務」研修    <中小企業大学校広島校>  中小企業大学校広島校では、中小企業の海外事業の管理者・実務責 任者とその候補者を対象に研修を実施します。 この研修では、海外取引に関する契約に精通した弁護士から、様々 なトラブルを未然に防止する実践的な英文契約書の作成方法を、海 外展開実務に精通した講師から、失敗しない海外展開のプロセスと 販路開拓方法について学ぶことができます。  ・日程:平成30年1月23日(火)〜25日(木)の3日間 ・場所:中小企業大学校広島校(広島市西区)  ・受講料:31,000円 ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:中小企業大学校広島校 詳細 →  http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/list/details2017/100190.html 〇 「航空産業非破壊検査トレーニングセンター」オープニング記    念セミナー     <兵庫県、近畿経済産業局、公益財団法人新産業創造研究機構>  航空産業への参入における課題のひとつとなっている非破壊検査に ついて、兵庫県立工業技術センターに、国内初の国際認証規格(NA S410)に準拠する訓練機関「航空産業非破壊検査トレーニングセン ター」が開設されました。 この度、兵庫県、近畿経済産業局、(公財)新産業創造研究機構で は、センターの開設を記念し、国際認証の制度説明などを行うセミ ナーを開催します。  ・日時:平成29年12月13日(水)13:00〜17:00 ・場所:兵庫県立工業技術センター(神戸市須磨区) ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:兵庫県産業労働部産業振興局新産業課 又は       関西航空機産業プラットフォーム事務局((公財)新産       業創造研究機構) 詳細 →  http://www.kansai.meti.go.jp/3-5sangyo/kokuuki/platform.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【5】研究開発助成金等の公募情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 【NEDOからの公募】 NEW! ○費  目:「省エネルギー技術開発制度の成果の把握及び分析等」に係る       公募  公募期限:平成29年11月20日〜平成29年12月4日  詳細→http://www.nedo.go.jp/koubo/DA2_100214.html NEW! ○費  目:「平成29年度 社会課題と結びついた萌芽的な光る技術・サイ       エンスに関する俯瞰調査」に係る公募  公募期限:平成29年11月20日〜平成29年12月4日  詳細→http://www.nedo.go.jp/koubo/NA2_100040.html NEW! ○費  目:平成29年度「IoT社会の実現に向けたIoT推進部実施事業の周辺       技術・関連課題における小規模研究開発」に係る公募      (IoT推進ラボ・経済産業省 第5回IoT Lab Selectionとの連携公募)  公募期限:平成29年11月16日〜平成29年12月15日  詳細→http://www.nedo.go.jp/koubo/IT2_100038.html NEW! ○費  目:海外研究者招へい事業(国際研究協力ジャパントラスト事業)       平成30年度海外招へい研究者受入企業の募集について(2回目)  公募期限:平成29年11月16日〜平成29年12月15日  詳細→http://www.nedo.go.jp/koubo/AT092_100118.html その他のNEDOからの公募情報につきましては、 下記のNEDOホームページよりご覧下さい。 http://www.nedo.go.jp/search/?type=koubo 【JSTからの公募】 ○費  目:科学技術コミュニケーション推進事業       未来共創イノベーション活動支援の平成30年度募集     公募期限:平成29年11月20日〜平成30年1月22日 正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/csc/support/2017/11/post-30.html ○費  目:産学共同実用化開発事業(NexTEP) 平成29年度募集  公募期限:平成29年3月31日〜平成30年3月30日 正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/jitsuyoka/bosyu.html ○費  目:研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム      (A-STEP) 平成29年度ステージV:NexTEP-Aタイプ  公募期限:平成29年3月31日〜平成30年3月30日 正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/h29nextep-a-1.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【6】微細加工支援室からのお知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  微細加工・薄膜作製・微量ガス分析関連の機器をお使いいただけます。 加工・分析に際しては、技術支援員が手厚くサポートしますので、微細加工 の経験がなくても、あなたのアイデアを試作できます。 特に微量ガス分析については独自の装置群を有しています。 まずは、お気軽にご相談ください。  <お問合せ先>  山口大学 大学研究推進機構 微細加工支援室   http://www.nanotech.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/   TEL/FAX:0836-85-9993 ★☆★=山口大学真空公開講座 出張講座のご案内(随時開催)=★☆★ 出張講座は、5名以上の受講生が集まる場合、講師を派遣し、真空技術に 関する講座を開催するものです。これまでに7件の実績がありますが、 初級コースから上級コースまで、日程についても1日コースや2日コース など、受講生のご要望に応えたカリキュラム内容を提供することが可能で す。以下にコースの例を示します。 出張講座は、以下のサイトの「ご相談・お申込みフォーム」からご相談下さい。 http://www.vacuum.eng.yamaguchi-u.ac.jp/demae.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【7】『やまぐちイノベーション創出推進拠点』     〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を開放しています〜 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■山口県地域の産学官連携の総合的な取り組みを推進するための拠点 『やまぐちイノベーション創出推進拠点』が 山口大学(常盤キャンパス)と山口県産業技術センターに整備されています。 http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/  本拠点には下記に示す各種の設備・機器が設置されています。 2機関が従来から保有しているオープン利用機器もご利用いただけます。 機器操作補助も致します。 機器利用を検討したい、ご興味をお持ちの企業・研究者の方がいらっしゃ いましたらお気軽に下記お問い合わせ先までご連絡くださいますよう お願いします。  <本件についてのお問い合わせ先>  山口大学大学研究推進機構   電話:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962   電子メール:kyoten@yamaguchi-u.ac.jp 研究設備リストはこちらから↓  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/index.php?submode=mcyi_itiran ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【8】山口大学の研究成果情報  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■シーズ集  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/seeds/ ■研究成果有体物  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/mta/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【9】お知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■やまぐちIoT・ロボット技術研究会会員募集中 IoTやロボット技術を活用した技術開発、新製品・システムの創出を 促進するため「やまぐちIoT・ロボット技術研究会」を創設しました。 関心のある方のご参加をお待ちしています。 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?p=2945 ■知財教育・特許等の無料相談の山大ホットラインを開設しました。 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=2199 ■書籍「これからの知財入門」を発行しました。 山口大学では、平成25年度より新入生(約2000 名)に対して 知的財産に関する授業を必修化しました (全国初)。 「これからの知財入門」は、山口大学の全学必修知財科目で実際に 使用している教材をベースに作られた書籍であり、知的財産の初学 者に適した教科書です。知的財産の全体像に始まり、著作権、特許 権、意匠権、商標権といった知的財産権の基礎的な知識を、事例や 判例をベースに体系的に学ぶことができます。学生だけなく社会人 の知財初学者にとっても有効です。 「これからの知財入門 〜変革の時代の普遍的知識〜」 著者 :国立大学法人山口大学大学研究推進機構     知的財産センター ISBN :978‐4-8222-3642-7 発行元:日経BP社 発行日:2016/03/25 ご購入はこちらから→ http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/253010.html ■山口大学無料開放特許情報 無料開放特許については、下記のページをご覧ください。 特許無料開放制度について http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=1827 無料開放特許一覧 http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/free_open_patent/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ■企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 当機構では、民間等からの技術相談や事業化に関わる相談などを 受け付けています。産学連携コーディネータが相談を受け、相談内容に 応じて山口大学の教授,准教授,助教,助手,技術職員,および本学が 連携する大学・高専等の適任者を紹介します。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当機構 (FAX:0836-85-9962)までファックスにてお送りください。 ----技術・事業化相談申込書------------------------------------- 申込書(pdf形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.pdf 申込書(Word形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.doc --------------------------------------------------------------- ■山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/member_services-2/ ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++++++++++++  <1>このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。    (該当のない方や、重複して送付されましたら、ご了承ください。)  <2>このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。  <3>ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。  <4>バックナンバーはこちらのページからご覧ください。    → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=747  <5>学外の方で配信を中止されたい方は下記のページで解除またはその旨を   メールにお願いします。    配信解除ページ →  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/icmag/regist/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄                YUICメールマガジン       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~            ご意見、ご要望は下記までどうぞ。               yuic@yamaguchi-u.ac.jp    編集/発行:山口大学 大学研究推進機構   〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1    TEL:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962    http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄