□━━━━━━━━>> YUICメールマガジン <<━━━━━━━━■ ┃山口大学 大学研究推進機構 産学公連携センター/知的財産センター ┃ (旧)産学公連携・イノベーション推進機構(YUIC) ┃  http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/  ┃イベント情報や助成金情報、産学連携に関わるビジネス情報 ┃など様々な情報をお届けします。 ■━━━━━━━━━━━━━ < 第331号(2016年9月2日発行)> ━□ ┗┏━━━━━━━━━━【本号のコンテンツ】━━━━━━━━━━━┓ NEW!【1】平成27年度山口大学大学研究推進機構年報発行のお知らせ    【2】講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ NEW!  >>「やまぐち医療関連成長戦略推進協議会シンポジウム」        〜山口モデルによる医工連携の推進に向けて〜 NEW!  >>山口大学知財教育SDセミナー「研究ノートとコンプライアンス」 NEW!  >>総合科学実験センター・小串地区利用会議開催 NEW!  >>ルーソーターAria IIIの機器説明会開催 NEW!  >>産学連携学会 関西・中国支部       「第8回研究・事例発表会」      >>山口大学知財教育FDセミナー「知的財産授業をデザインする!」   >>平成28年度山口大学大学研究推進機構研究発表会 NEW!【3】山口大学の研究成果情報  NEW!【4】知財豆知識 Vol. 4      「車のデザインと意匠権」 NEW!【5】中国経済産業局からのお知らせ      >>8件のお知らせ     【6】ビジネス関連情報 NEW!【7】研究開発助成金等の公募情報 >>NEDO、JST、旭硝子株式会社、       マイクロソフト リサーチ(7件)    【8】その他公募情報 >>パテントコンテスト及びデザインパテントコンテスト    【9】JST地域産学官共同研究拠点整備事業 『やまぐちイノベーション創出推進拠点』 〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を揃えました〜    【10】お知らせ >>「これからの知財入門」発行のお知らせ  >>山口大学無料開放特許情報 >>企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 >>山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【1】平成27年度山口大学大学研究推進機構年報発行のお知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ NEW! ■平成27年度山口大学大学研究推進機構年報を発行しました 当機構の平成27年度年報を発行しました。下記ページより、ご覧ください。  → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=71 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【2】講演会(当機構主催・共催・その他)等のお知らせ  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ NEW! ■「やまぐち医療関連成長戦略推進協議会シンポジウム」    〜山口モデルによる医工連携の推進に向けて〜 【日時】平成28年9月13日(火) 14:00〜18:30 【場所】ANAクラウンプラザホテル宇部 3F国際会議場     (宇部市相生町8−1) 【内容】 (1) 取組報告<1> 『山口県における医療関連産業の育成・集積の取組』           山口県産業技術センター              プロジェクトプロデューサー 安田 研一 氏 (2) 取組報告<2>  『山口県における医工連携の取組』          ・株式会社伸和精工 代表取締役社長 柳井 宏之 氏          ・山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学講師                            高見 太郎           ・澁谷工業株式会社 執行役員・再生医療システム本部                     技術部 部長 米田 健二 氏 (3) 講演 『医療関連産業参入へのアドバイス』  《講演者》  ・株式会社メディカルラボパートナーズ 代表取締役 清水 美雪 氏  《座 長》  ・山口大学 工学部長 進士 正人 (4) パネルディスカッション 『山口県における今後の医工連携の方向性』  《パネリスト》  ・山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学教授 坂井田 功  ・株式会社MTヘルスケアデザイン研究所 代表取締役所長                           阿久津 靖子 氏  ・清水 美雪 氏  ・柳井 宏之 氏  《コーディネーター》  ・安田 研一 氏 (5) 交流会 【参加費】無料(ただし、交流会参加費3,000円) 【お申込み・お問合せ】 9月6日(火曜日)までに、下記へお申込をお願いします。 《申込先》 山口県商工労働部新産業振興課産業クラスター推進班      TEL:083-933-3150 FAX:083-933-3159      E-mail:a16900@pref.yamaguchi.lg.jp 詳細→ http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16900/cluster/iryou/symposium.html NEW! ■山口大学知財教育SDセミナー「研究ノートとコンプライアンス」 【日時】平成28年9月16日(金)13:30〜16:00 (受付開始 13:00) 【場所】キャンパス・イノベーションセンター東京 2階 多目的室3     (東京都港区芝浦3-3-6) 【研修内容】 13:30〜13:45 こんなに多かった研究現場のコンプライアンス        (山口大学 大学研究推進機構知的財産センター          センター長 佐田洋一郎)  13:45〜14:45 発表行為とコンプライアンス        (山口大学 大学研究推進機構知的財産センター          副センター長 木村友久) 15:00〜16:00 創作行為とコンプライアンス            〜研究ノートの正しい活用法〜        (山口大学 大学研究推進機構知的財産センター          センター長 佐田洋一郎) 【参加費】無料 【申込方法】下記必要事項を記入し、メールにてお申し込みください。   ・<メール件名> 9/16知的財産SD申込   ・氏名、所属、連絡先(電話及びメールアドレス)   ・申込み先: ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp         (*を@に変更してください。) 資料準備の都合上、事前にお申し込みをお願いしておりますが、 当日の飛び込み参加も歓迎します。 【お申込み・お問合せ】 山口大学 大学研究推進機構知的財産センター E-mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp(*を@に変更してください。) TEL : 0836-85-9942 FAX : 0836-85-9941 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=2175 NEW! ■総合科学実験センター・小串地区利用会議開催のお知らせ  平成28年度総合科学実験センター小串地区利用者会議を 下記の日程で行います。  利用者会議では、小串地区の各施設を利用する際の注意点や 利用方法の改正点などご説明します。 センターの施設を利用され ている研究室は、講座から1名以上のご参加をお願い致します。  また、利用者アンケートの結果や今後の機器導入予定なども ご案内しますので、多くの方のご参加をお待ちしています。         記 【日時】平成27年9月16日(金)13時〜14時 【場所】霜仁会館3階 多目的室 【内容】・各施設利用上の注意事項      ・新規導入機器・サービスに説明      ・アンケート調査結果の回答     ・今後の導入機器の調査 参加される方は、参加人数を遺伝子実験施設まで メール( cgryu@yamaguchi-u.ac.jp )でご連絡ください。 【お問合せ先】 山口大学大学研究推進機構 総合科学実験センター 遺伝子実験施設 TEL: 0836-22-2184(内線2184) Email: cgryu@yamaguchi-u.ac.jp NEW! ■セルーソーターAria IIIの機器説明会開催について 4月に導入しましたセルーソーターAria IIIの機器説明を 以下の日程で再度実施いたします。 今回は、実際の解析手順に従って利用方法を説明します。 このため、スタートアップからデータの保存までの機器説明になります。 (データ取得後の解析については、マニュアル等を 参考にしていただくか、説明会終了後に講師にお尋ねください。) 説明会参加希望者は、アンケートをダウンロードのうえ 必要事項をご記入いただき、遺伝子実験施設まで メール( cgryu@yamaguchi-u.ac.jp )でお申し込みください。 (アンケートの記載がなくても参加を受け付けます) アンケートのダウンロードはこちらから  → http://gene.yamaguchi-u.ac.jp/gakunai/manual/Aria23_manual/FACSAriatraining_moushikomisyo.xls 【日時】平成28年10月4日(火)9時30分から17時30分まで     スケジュール詳細      → http://gene.yamaguchi-u.ac.jp/gakunai/manual/Aria23_manual/FACSAria%20III%20training%20schedule.pdf 【場所】山口大学遺伝子実験施設3階 細胞構造解析室 【内容】機器スタートアップからデータ取得、     シャットダウンまでの機器利用方法 参加は、先着順で5名までになります (研究室毎の人数制限はありません)。 無償のトレーニングは今回が最後になりますので、 利用予定がある方は、ぜひご参加ください。 【お問合せ先】 山口大学大学研究推進機構 総合科学実験センター 遺伝子実験施設 TEL: 0836-22-2184(内線2184) Email: cgryu@yamaguchi-u.ac.jp NEW! ■産学連携学会 関西・中国支部  「第8回研究・事例発表会」 【会期】平成28年11月28日(月) 13:00〜17:30 (時刻は予定)     平成28年11月29日(火) 9:30〜12:00 (時刻は予定) 【場所】米子コンベンションセンター ビッグシップ 第3会議室    (〒683-0043 鳥取県米子市末広町294 番地) 【お申込み・お問合せ】    産学連携学会 関西・中四国支部 事務局 (担当:北村)    〒690-0816 松江市北陵町2番地   島根大学産学連携センター内    TEL(0852)60-2290  FAX(0852)60-2395    E-mail : j-sip-B150**riko.shimane-u.ac.jp          (送信時には**を@に変更下さい)    (お問い合わせはできるだけ電子メールでお願いします) 詳細→ http://www.sgrk.shimane-u.ac.jp/j-sip-B150/meeting/8th-2016/home.htm ■山口大学知財教育FDセミナー「知的財産授業をデザインする!」 【日時】平成28年9月9日(金) 13:00〜16:50 (受付開始 12:30) 【場所】キャンパス・イノベーションセンター東京 (東京都港区芝浦3-3-6) 【研修内容】 13:00〜14:00 研修番号<1> AI(人工知能)による創作物のゆくえ 14:10〜16:40 研修番号<2>  知識構成型ジクソ―法を用いた              知的財産授業デザインワークショップ 14:10〜15:10 研修番号<3> ものづくり系知的財産授業のデザイン 15:20〜16:20 研修番号<4>  農業と知財授業              〜地域創成を担う人材を育成する〜 【参加費】無料 【申込方法】上記の研修内容から受講したい研修番号と所属・氏名・ 電話番号・E-mailを記載してEmailまたはFaxでお申し込みください。 ※<2>は、<3>および<4>と同時刻に開催のため、同時選択は  できませんので、お申込みの際には、ご注意ください。 【申込み締切】平成28年9月2日(金)必着 ※当日受付もしておりますが、準備の関係上、 可能な限り事前にお申込み下さいますようお願いいたします。 【お申込み・お問合せ】 山口大学 大学研究推進機構知的財産センター E-mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp(*を@に変更してください。) TEL : 0836-85-9942 FAX : 0836-85-9941 詳細→ http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=2146 ■平成28年度山口大学大学研究推進機構研究発表会  大学研究推進機構の発表会を下記の日程で開催致します。 こちらは、大学研究推進機構の各センターの活動内容の紹介、 職員および利用者の日頃の研究成果を報告するものです。 発表会を通して、利用者との交流を深めていきたいと考えて おります。  終了後には、情報交換会も開催しますので、興味のある方は 是非ご参加下さい。 (発表会) 【日時】 平成28年9月16日(金)15:30開始予定 ※詳細が決まり次第、総合科学実験センターホームページ ( http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/src/ )等で  ご案内いたします。 【場所】 山口大学医学部 霜仁会館3階多目的室       (小串キャンパス) (情報交換会) 【日時】 平成28年9月16日(金)18:00〜 【場所】 山口大学医学部 医心館1階(生協食堂ボーノ)       (小串キャンパス) 【お問合せ・お申込み】 山口大学大学研究推進機構 総合科学実験センター 生命科学実験施設 村田 智昭 Tel:0836-22-2306 / Fax:0836-22-2412 Mail:ceb@yamaguchi-u.ac.jp ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【3】山口大学の研究成果情報  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ NEW! ■シーズ集を更新しました このたび、シーズ集のレイアウトが新しくなり、見やすくなりました。 また、新たに下記特許15件をシーズ集に追加いたしました。 詳しくは山口TLOのHPにてご覧下さい。 http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/seeds/ [電気・電子分野] ※新規追加 1件 【公開番号】【発明の名称】 2015-026211 半導体基板及びその製造方法、並びにそれに用いる        気相成長装置 [化学・材料分野] ※新規追加 10件 【出願番号】【発明の名称】 2014-043509 両末端にパーフルオロアルキル基を有する新規アロ        マティック化合物 2014-138866 イオン液体が付着した繊維 2014-260760 処理対象ガス中の二酸化炭素を分離・除去・貯蔵す        る方法及び二酸化炭素の分離・除去・貯蔵装置 2015-011494 多孔質ジオポリマー硬化体 2015-037714 含硫黄ポリマー 2015-037918 層状マンガン酸化物が担持された炭素繊維集合体        及びその製造方法 2015-038471 ロタキサンネットワークポリマーを含有するポリ        マー電解質、及びそれを用いたマグネシウム二次電池 2015-045860 アモルファスカーボンナノ粒子の製造方法及びア        モルファスカーボンナノ粒子 2015-057937 アミド化合物の製造方法 2015-058133 フルオロアルカン誘導体、ゲル化剤、液晶性化合物        及びゲル状組成物 [環境・省エネ分野] ※新規追加 1件 【出願番号】【発明の名称】 2014-516827 波力発電用遊水室構造体 [医療・福祉分野] ※新規追加 3件 【出願番号】【発明の名称】 2014-123432 寝息呼吸音解析装置及び方法 2014-219147  肺炎球菌における発現プロモーター 2014-219149 肺炎球菌における発現プロモーター ■研究成果有体物  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/mta/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【4】知財豆知識 Vol. 4 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ●知財豆知識 Vol. 4 「車のデザインと意匠権」 私達が普段便利に何気なく利用している自動車にも、実はたくさんの 知的財産権が関係しています。昨年、トヨタが燃料電池自動車「MIRAI」 に関連する特許(5680件)を無償開放(一部は期限付きで開放)する との報道がありましたが、これに代表されるように自動車は知的財産 の塊と言って良いでしょう。 そして、特許の他にも、各自動車メーカーは「自動車」の外観などの デザインについて意匠権を取得していることをご存じでしょうか。 意匠権とは、「物品」(有体物のうち市場で流通する動産のこと、言 い換えると工場で量産できる工業製品)とその外観などの「デザイン」 のセットからなる権利です。 自動車に関しては、例えば、イタリアのフェラーリは物品を「乗用自 動車」として意匠権を取得しています(意匠登録第1352537号)。 一方、魅力ある工業製品はその素晴らしいデザイン故に商品価値や 顧客の吸引力を発揮しますので、第三者から見るとその素晴らしい デザインをマネ(模倣)したくなるものです。 例えば、玩具メーカーは顧客吸引力のある「自動車」のデザインを プラモデルへ転用したくなるものです。 実は、意匠制度は「一つの物品」について「一つのデザイン」を登 録して保護する制度です。 つまり、自動車についてそのデザインを意匠登録しただけでは、自 動車メーカーは、玩具メーカーがプラモデルへその自動車のデザイ ンを転用することを阻止できないということです。 そこで、自動車メーカーの中には、全く同じデザインで自動車につ いての意匠権と、玩具についての意匠権の両方を取っていることが あります。例えば、イタリアのフェラーリは物品を「自動車おもちゃ」 としての意匠権も取得しています(意匠登録第1353667号)。 このように、非類似の2つ物品(「乗用自動車」と「自動車おもちゃ」) について同一のデザインを保護したい場合は、原則としてそれぞれ の物品ごとに意匠権を取得する必要があります。同じデザインだから 一つの意匠権で広範囲に保護できるようにした方が良いと思われる方 もいるかもしれませんが、知的財産の保護と活用(権利の安定性と 無用な紛争の防止など)のバランスを考慮すると、「一つの物品」 に「一つのデザイン」の意匠権を付与する方が合理的と言えます。 ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【5】中国経済産業局からのお知らせ   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 〇 水素・次世代エネルギー研究会セミナー2016 中国経済産業局では、水素・燃料電池戦略ロードマップの改訂や、 民間企業における水素ビジネスの動向と先進的な水素利活用の取組 を紹介し、これからの水素ビジネスの可能性について考えていくセ ミナーを開催します。 ・日時:平成28年9月30日(金)14:00〜17:15(交流会17:30〜19:00) ・場所:TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前(広島市南区) ・参加費:無料(交流会 3,000円) ・申込み方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:中国経済産業局 新エネルギー対策室 詳細 → http://www.chugoku.meti.go.jp/event/shinene/160825.html 〇 おもてなし規格認証の開始 経済産業省では、サービスの質を「見える化」するため、おもてな し規格を創設しました。規格認証のランクはA〜Dの4認証ありま すが、8月25日より自己申告(WEB申請)で認証されるD認証 を先行実施します。これによりサービスの生産性向上とインバウン ド・アウトバウンドを促進することを目指しています。  詳細 → https://www.service-design.jp 〇 平成28年度材料素材技術事業化交流会 (公財)ちゅうごく産業創造センター、中国経済産業局では、「材料 素材技術事業化交流会」を開催します。本交流会ではセルロースナ ノファイバーについての最新状況と、取組事例などをご紹介します。 次世代の材料にご興味のある方、材料で技術的な課題を抱えられて いる方など、ご参加をお待ちしています。 ・日時:平成28年9月26日(月)13:00〜17:10         (情報交換会 17:20〜18:30) ・場所:ホテルセンチュリー21広島(広島市南区) ・参加費:無料(情報交換会は3,000円) ・申込締切:平成28年9月16日(金) ・問合せ先:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:(公財)ちゅうごく産業創造センター、中国経済産業局       地域経済課(ものづくり産業担当)  詳細 → http://www.chugoku.meti.go.jp/event/chiikikeizai/160817.html 〇 平成28年度三菱UFJ技術育成財団研究開発助成金(第2回) <公益財団法人三菱UFJ技術育成財団>           (公財)三菱UFJ技術育成財団では、設立以来、新製品、新技術 の研究開発に対する助成事業を行っており、今年度第2回の募集を 開始します。 なお、当財団の助成金交付・債務保証を受けた中小企業の更なる成 長を支援するために株式保有事業も行っており、そちらは随時受け 付けています。 ・公募期間:平成28年9月1日(木)〜10月31日(月) ・決定時期:平成29年2月頃 ・助成金額:次のいずれか少ないほうの金額を交付します。  1プロジェクトにつき3百万円以内、又は研究開発対象費用の1/2  以下 ・問合せ先:(公財)三菱UFJ技術育成財団 詳細 → http://www.mutech.or.jp/subsidy/index.html 〇 コージェネ大賞2016 募集中 <一般財団法人コージェネレーション・エネルギー高度利用セ     ンター> (一社)コージェネレーション・エネルギー高度利用センターでは、 コージェネの有効性の社会的認知および普及促進を図るため、新規 性・先導性・省エネルギー性等に優れたコージェネの導入事例や技 術開発等を表彰しています。奮ってご応募ください。 ・応募期間:平成28年7月7日(木)〜9月7日(水) ・問合せ先:(一社)コージェネレーション・エネルギー高度利用セ       ンター コージェネ大賞事務局  詳細 → http://www.ace.or.jp/web/gp/gp_0010.html 〇 NEDOフォーラム2016 in 中国 <国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構> 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) では、NEDO事業を活用した企業等による技術開発事例や地域で の取り組みを講演やパネル展示で紹介するとともに、「未来を拓く 技術開発を支援」をテーマに、NEDO公募事業に係る情報発信や 関係機関による情報提供を行います。併せてNEDO公募事業への 応募をご検討されている参加者のため個別相談会を実施します。 ・日時:平成28年9月7日(水)13:00〜16:40 ・場所:広島ガーデンパレス(広島市東区) ・申込方法:ウェブサイトからお申込みください ・問合せ先:NEDOフォーラム2016 運営事務局   詳細 → http://www.nedo-forum2016.jp/chugoku.html 〇 Ruby biz グランプリ 2016 事例募集 <Ruby bizグランプリ実行委員会事務局> Ruby bizグランプリ実行委員会では、プログラミング言語 Rubyを活用して、ビジネス領域で新たな価値を創造し、イノベ ーションを起こしているサービスや商品等の事例を募集しています。  ・申込期限:平成28年9月20日(火) ・申込方法:ウェブサイトをご覧ください ・問合せ先:Ruby bizグランプリ実行委員会事務局       (島根県産業振興課 情報産業振興室) 詳細 → http://rubybiz.jp/ 〇 中小企業大学校広島校中小企業向け研修 <中小企業大学校 広島校>         中小企業大学校広島校では、平成28年度に39コースの中小企業 向け研修を実施します。 平成28年11月までの開催予定の研修をご紹介します。詳細は広 島校ウェブサイトをご覧ください。 ・開催予定の研修(11月まで) 1.工場管理者養成コース(第23期) 2.成果を上げる実践的仕事管理術(9月開催) 3.リードタイム短縮のための生産管理手法 4.営業管理者養成コース(第15期) 5.キャッシュフロー経営を実現するための財務管理手法 6.実践!工場の現場改善 7.中小企業の人事・労務管理の実務 8.中小企業の事業承継の進め方 9.利益を生み出す会計情報活用法(山口県開催) 10.女性人材の活躍推進のためのキャリアアップ講座 11.成果を上げる営業プレゼンテーション 詳細 → http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/list/details2016/093431.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【6】ビジネス関連情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿   <統 計> ●規模別製造工業生産指数 平成28年6月分(速報)(中小企業庁)  詳細→ http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001156529&disp=Other&requestSender=estat ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【7】研究開発助成金等の公募情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ 【NEDOからの公募】 NEW! ○費  目:平成28年度 出願特許における日本のポジションに関する       情報収集  公募期限:平成28年8月31日(水)〜平成28年9月15日(木)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/koubo/NA2_100023.html NEW! ○費  目:クリーンコール技術開発/石炭利用環境対策事業  公募期限:平成28年8月30日(火)〜平成28年9月28日(水)  詳細→  http://www.nedo.go.jp/koubo/EV2_100132.html その他のNEDOからの公募情報につきましては、 下記のNEDOホームページよりご覧下さい。 http://www.nedo.go.jp/search/?type=koubo 【JSTからの公募】 NEW! ○費  目:研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム      (A-STEP)ステージT(戦略テーマ重点タイプ、       産業ニーズ対応タイプ) 平成28年度課題提案募集  公募期限:平成28年8月26日(金)〜平成28年10月5日(水)正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html ○費  目:国際産学連携 日本−スウェーデン共同研究課題      「高齢者のための地域共同体の設計やサービスに関       する革新的な対応策」  公募期限:平成28年7月15日(金)〜平成28年10月11日(火)  詳細→  http://www.jst.go.jp/sicp/announce_sw_Vinnova1st.html ○費  目:研究成果展開事業        研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)ステージV      (NexTEP-Aタイプ) 平成28年度第二回課題提案募集  公募期限:平成28年7月29日(金)〜平成28年11月30日(水)正午  詳細→  http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/h28nextep-a-1.html 【旭硝子株式会社からの公募】 ○費  目:2016年度 旭硝子リサーチコラボレーション制度       -公募型産学共同研究-  公募期限: 〜平成28年9月30日(木)  詳細→  http://www.agc.com/collaboration/ 【マイクロソフト リサーチからの公募】 NEW! ○費  目:マイクロソフト リサーチ アジア       2016 CORE 共同研究プロジェクト  公募期限: 〜平成28年9月23日(金)  詳細→  http://www.microsoft.com/ja-jp/ijarc/core/ifp_current_j.aspx ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【8】その他の公募情報   ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■パテントコンテスト及びデザインパテントコンテスト  パテントコンテスト・デザインパテントコンテストは、高校生、 高等専門学校生及び大学生の皆さんが、自ら考え出した発明・デザイン (意匠)について応募いただき、優秀な作品を選考・表彰するものです。 入賞の特典として、実際に特許庁に出願し、特許権・意匠権の取得までの 手続を実体験いただくことができます。  このコンテストを通じて、高校生、高等専門学校生及び大学生等の 皆さんの知的財産マインドを育てるとともに、知的財産権制度の理解を 促進することを目的に、文部科学省、特許庁、日本弁理士会及び工業所有権 情報・研修館で共催しています。 【応募期間】 <パテントコンテスト>         平成28年7月7日(木)〜平成28年9月16日(金)まで <デザインパテントコンテスト>        平成28年7月7日(木)〜平成28年9月23日(金)まで  詳細→ http://www.inpit.go.jp/jinzai/contest/index.html ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【9】JST地域産学官共同研究拠点整備事業 『やまぐちイノベーション創出推進拠点』     〜地域の企業の皆様にご利用いただける設備・機器を揃えました〜  ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■山口県地域の産学官連携の総合的な取り組みを推進するための拠点 『やまぐちイノベーション創出推進拠点』がJSTによって山口大学 (常盤キャンパス)と山口県産業技術センターに整備されました。 http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/  本拠点には下記に示す各種の設備・機器が設置されています。 2機関が従来から保有しているオープン利用機器もご利用いただけます。 機器操作補助も致します。 機器利用を検討したい、ご興味をお持ちの企業・研究者の方がいらっしゃ いましたらお気軽に下記お問い合わせ先までご連絡くださいますよう お願いします。 ※消費税率の引き上げ等に伴いまして、H26年4月1日より機器利用料金が 改定されました。詳しくは拠点ホームページをご覧ください。  <本件についてのお問い合わせ先>  山口大学大学研究推進機構   電話:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962   電子メール:yuic@yamaguchi-u.ac.jp 研究設備リストはこちらから↓  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/innovation/index.php?submode=mcyi_main ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿  【10】お知らせ ┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿ ■書籍「これからの知財入門」を発行しました。 山口大学では、平成25年度より新入生(約2000 名)に対して 知的財産に関する授業を必修化しました (全国初)。 「これからの知財入門」は、山口大学の全学必修知財科目で実際に 使用している教材をベースに作られた書籍であり、知的財産の初学 者に適した教科書です。知的財産の全体像に始まり、著作権、特許 権、意匠権、商標権といった知的財産権の基礎的な知識を、事例や 判例をベースに体系的に学ぶことができます。学生だけなく社会人 の知財初学者にとっても有効です。 「これからの知財入門 〜変革の時代の普遍的知識〜」 著者 :国立大学法人山口大学大学研究推進機構     知的財産センター ISBN :978‐4-8222-3642-7 発行元:日経BP社 発行日:2016/03/25 ご購入はこちらから→ http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/253010.html ■山口大学無料開放特許情報 無料開放特許については、下記のページをご覧ください。 特許無料開放制度について http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?page_id=1827 無料開放特許一覧 http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/free_open_patent/  ※山口TLOのホームページにつながります。 ■企業のみなさまへ〜技術・事業化相談を随時受付中〜 当機構では、民間等からの技術相談や事業化に関わる相談などを 受け付けています。産学連携コーディネータが相談を受け、相談内容に 応じて山口大学の教授,准教授,助教,助手,技術職員,および本学が 連携する大学・高専等の適任者を紹介します。 申込みの際には下記より用紙を入手、ご記入いただき、当機構 (FAX:0836-85-9962)までファックスにてお送りください。 ----技術・事業化相談申込書------------------------------------- 申込書(pdf形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.pdf 申込書(Word形式) http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/data/consulation_app.doc --------------------------------------------------------------- ■山口TLO(山口大学の技術移転機関)の会員企業募集中  http://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/member_services-2/ ++++++++// このメルマガについて //++++++++++++++++++++++++++++++++++  <1>このメールは、山口大学の各学部で教官のメーリングリストが整備 されている学部の方には、メーリングリストを通じて配送しています。    (該当のない方や、重複して送付されましたら、ご了承ください。)  <2>このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、山口大学関係者 の他、登録された皆様にお届けします。  <3>ホットニュースがあるときには、号外をお届けすることもあります。  <4>バックナンバーはこちらのページからご覧ください。    → http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/sangaku/?page_id=747  <5>学外の方で配信を中止されたい方は下記のページで解除またはその旨を   メールにお願いします。    配信解除ページ →  http://www.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/icmag/regist/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄                YUICメールマガジン       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~            ご意見、ご要望は下記までどうぞ。               yuic@yamaguchi-u.ac.jp    編集/発行:山口大学 大学研究推進機構   〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1    TEL:0836-85-9961 FAX:0836-85-9962    http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/ _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄