■■■■■■■■■ YUCRCメールマガジン ■■■■■■■■■■■■  ★このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、       山口大学関係者の他、登録された皆様にお届けします。  ★ホットニュースがあるときには、     号外をお届けすることもあります。 ■■■■■■■■■  第15号(2002年7月5日) ■■■■■■■■■■■■ 【第15号のコンテンツ】 ◆ほっとニュース ◆先端技術セミナー・講演会等のお知らせ  ○「産学官による生ゴミ発酵処理装置の開発と研究の展開」  ○山口大学地域共同研究開発センター研究協力会総会・講演会 ○「九州、アジアの夜間景観照明/ライティングスケープ論」 ◆センターからのお知らせ  ○共同研究の募集のご案内  ○NEDO海外レポート(884号)のお知らせ  ○新エネルギー設備導入・普及啓発のための施策一覧  ○国土交通省出前講座について  ○河川・道路管理用光ファイバーの利用者募集について  ○平成14年度「雇用創出セミナー」開催(雇用・能力開発機構) ◆科学技術情報(報告書など) ◆特許関連情報  ◆ベンチャー支援情報 ◆研究開発助成金等の公募情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ===================== ほっとニュース ================================ ■政府が「知的財産戦略大綱」を正式決定 (2002年7月3日)   政府の知的財産戦略会議(座長・阿部博之東北大学長)は、技術や   作品を特許や著作権などで保護・活用し、産業競争力を強めるための   行動計画「知的財産戦略大綱」を正式に決めた。  (報道例)   http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200207/03/   20020704k0000m020022001c.html  「知的財産戦略大綱(概要)」   http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki/kettei/020703gaiyou.pdf  「知的財産戦略大綱」   http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki/kettei/020703taikou.pdf ====================================================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆   先端技術セミナー・講演会等のお知らせ   ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。 (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) ====================================================================== ■ 特別講演会「産学官による生ゴミ発酵処理装置の開発と研究の展開」 ■ ====================================================================== 日 時 2002年7月9日(火) 13:30〜14:30 場 所 山口大学工学部D講義棟31教室 講演者 大分大学・工学部・助教授 酒井謙二 講演の概要  食品リサイクル法の施行により、食品産業廃棄物の一定割合で再生利用が義 務づけられた。演者は微生物を用いた未利用資源・有機廃棄物のリサイクルに 関して研究を行っている。本講演では地場の機械メーカー、企画・マーケティン グ企業(産)と技術支援センター(官)が大分大学と連携して組織化した共同開発 グループによる、生ゴミ発酵処理装置の開発の経緯とその後の活動と共同研究 の展開について紹介する。 共 催 山口大学地域共同研究開発センター研究協力会フード・バイオ部会・環     境部会、やまぐち産業振興財団RSP事業フードバイオ分科会  申込先:山口大学応用化学工学科     ok@yamaguchi-u.ac.jp、Fax:0836-85-9201、Tel:0836-85-9200  あるいは地域共同研究開発センター jim@po.crc.yamaguchi-u.ac.jp  Fax:0836-85-9952、Tel:0836-85-9951 ====================================================================== ■   山口大学地域共同研究開発センター研究協力会総会・講演会   ■ ======================================================================  研究協力会総会の日程が決定致しましたのでお知らせ致します。なお、総会 後には、特別講演会も予定していますので、奮ってご参加ください。  日 時:平成14年7月18日(木)14:00〜15:45  会 場:常盤工業会館 2F会議室      (宇部市東梶返 1-10-8 電話:TEL 0836-32-7599) [プログラム]    14:00〜14:30 総 会  14:30〜14:45 休 憩  14:45〜15:45 特別講演会 ★特別講演会★  演 題:「持続可能な発展のためのセメント産業とその自主対策                    −WBCSDセメント産業部会報告−」  講 師: 和泉 良人 氏       (太平洋セメント株式会社 海外事業部部長) [講師略歴] 1977.9  米国イリノイ州ノースウェスタン大学大学院材料科学工学研究科 Ph.D.取得(工学博士) 1978.10  小野田セメント梶@入社        静的破砕剤“ブライスター”の開発とその海外営業展開に従事    同社 セラミックス研究所    同社 (後に秩父小野田)中央研究所 新規分野研究所長 1998    株式会社小野田 開発研究所長 2000    太平洋セメント 海外事業部 WBCSD LD(Liaison Delegate)        現在に至る ====================================================================== ■特別講演会「九州、アジアの夜間景観照明/ライティングスケープ論」 ■ ====================================================================== 日 時:平成14年7月26日(金) 13:30〜15:00 場 所:地域共同研究開発センター 2F情報セミナー室 講演者:山口大学客員教授 松下美紀 鰹シ下美紀照明設計事務所 代表取締役 [概 要] 美しいまちで健康的に暮らしたいという願いは誰にも共通したこと。さまざま なまちの見なれた風景も、夜になるとまったく予期しなかった美しい光景に出 会うことがあり深く感動を覚える。美しい光景はたくさんの人に望まれている。 すでにライトアップという言葉は死語になりつつある。そんな言葉では表現出 来ないほど多様で豊かな文化や歴史、宗教そして景観の違いが私達のアジア諸 国にはあり、それらを美しい光景に変えるにはそれを理解することから始まる。 今回の講演ではこの概論を細かく整理し、私が関わった夜間景観の実例をサン プルに、今後の進むべき夜間景観の手法を紐解く。 主 催:山口大学地域共同研究開発センター 協 賛:(財)やまぐち産業振興財団 連絡先:山口大学地域共同研究開発センター事務局      TEL: 0836-85-9951 FAX: 0836-85-9952      E-mail: jim@po.crc.yamaguchi-u.ac.jp     あるいは 田口常正 工学部 電気電子工学科 教授          TEL/FAX: 0836-85-9405          E-mail: taguchi@yamaguchi-u.ac.jp  ★★ 上述の講演会は、いずれも参加費は無料です。 ★★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆       センターからのお知らせ           ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ===================================================================== ■■■        共同研究の募集のご案内          ■■■ =====================================================================  平成14年度の共同研究区分Aの募集を、この8月にも致します。区分Aは 民間機関等の負担直接経費が300万円以上で、大学も研究費の一部を負担致す るものです。大型の共同研究を行うグループにとっては大きなメリットがあ りますので、ぜひご検討下さい。また、区分B(大学の研究費の負担なし)お よびC(研究者のみの派遣)については、随時受け付けております。  共同研究に関する経験がなく躊躇されている方は、山口大学総務部研究協力 課あるいは地域共同研究開発センターにお気軽にご相談ください。 相談は、電話、FAX、メールでも受け付けております。 問い合わせ先:〒755-8611 宇部市常盤台2−16−1          山口大学総務部研究協力課         TEL:0836-85-9960  FAX:0836-85-9962        E-mail:sh053@office.cc.yamaguchi-u.ac.jp        〒755-8611 宇部市常盤台2丁目16−1         山口大学地域共同研究開発センター事務局        TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952   E-mail:jim@po.crc.yamaguchi-u.ac.jp ===================================================================== ■■■       NEDO海外レポート(884号)        ■■■ =====================================================================  NEDO事業に関する各界著名人のインタビューや最新のトピックスを掲載した 情報誌「NEDO海外レポート」があります。884号には、海外の新エネルギー等 に関する最新動向、トピックス等が掲載されていますので、お知らせ致します。  詳細は、下記URLにてご覧下さい。  http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/884/884.html ===================================================================== ■■■  新エネルギー設備導入・普及啓発のための施策一覧    ■■■ =====================================================================  経済産業省が所管する新エネルギー設備導入のための施策及び新エネルギー 普及啓発等のための施策が下記URLにとりまとめて掲載されています。  http://www.chugoku.meti.go.jp/policy/energy/index.html ===================================================================== ■■■      国土交通省出前講座について          ■■■ =====================================================================  公共性・公益性のある団体・機関等(市民団体、学校法人、地方公共団体、 公益法人等)が主催する講演等を対象。講師派遣申し込み等の情報は下記 URLから。 http://www.mlit.go.jp/delivery_lecture/delivery_lecture.html ===================================================================== ■■■ 「河川・道路管理用光ファイバー」の利用者募集について  ■■■ =====================================================================  国土交通省は、平成13年3月に政府において策定した「e-Japan重点計 画」に掲げられている「世界最高水準の高度情報通信ネットワークの形成」 を積極的に支援するため、公共施設管理用光ファイバー収容空間等の整備、 開放を推進してきましたが、今般、高度情報通信ネットワークの形成をより 一層進めるため、政府において平成14年6月に策定した「e−Japan 重点計画2002」等を受け、収容空間等の整備、開放に加え、国の管理する 河川・道路管理用光ファイバーのうち、当面利用予定のないものについても、 民間事業者等に開放することとしました。下記URLにてご覧ください。  http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/fiber/index.html ===================================================================== ■■ 平成14年度「雇用創出セミナー」開催 (雇用・能力開発機構)■■ ===================================================================== 7月4日から毎週木曜日に、独立・創業や新たな事業分野への進出を目指す 中小企業経営者等に必要な、高度で最新の経営・雇用に関するテーマについて、 各分野の実務家や企業経営者を講師に招き、衛星通信≪アビリティーガーデン (AG)ネット≫を活用した質疑応答も可能な双方向システムによるセミナー番組 を配信。参加料は無料。受講会場は雇用・能力開発機構都道府県センターで。  詳しくは、下記のホームページ。     http://www.ehdo.go.jp/plaza/AGnetback_f.html  雇用・能力開発機構都道府県センター(山口は下記のとおり)   〒753-0077   山口市熊野町1-10 ニューメディアプラザ山口6階 TEL:083(932)1010     http://www.ehdo.go.jp/yamaguchi/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆        科学技術情報(報告書など)     ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  下記URLには、わが国の科学技術施策、戦略等に関する報告や計画など有用な 情報が掲載されております。研究開発等の参考になると思いますので、ご案内 致します。 ■平成14年版科学技術白書  平成14年版科学技術白書(概要)    http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/06/020614.htm  平成14年版科学技術白書(本文)    http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/06/020615.htm [概 要]  第1部 知による新時代の社会経済の創造に向けて  第1章 社会経済発展の原動力となる「知」の創造と活用  第2章 「知」の大競争時代において  第3章 我が国に適したイノベーションシステムの構築に向けて  第2部 海外及び我が国の科学技術活動の状況  第1章 研究費  第2章 研究人材  第3章 研究成果関連の動向  第4章 新たな科学技術指標への取組  第3部 科学技術の振興に関して講じた施策  第1章 科学技術政策の展開  第2章 科学技術の重点化戦略  第3章 科学技術システムの改革  第4章 科学技術活動の国際化の推進 ■省エネルギー技術戦略報告書    http://www.meti.go.jp/report/data/g20612cj.html ■e-Japan重点計画-2002(H14.6.18)  (本文) http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/020618honbun.pdf  (概要) http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/020618gaiyou.pdf ■科学技術・学術審議会 報告   人文・社会科学の振興について−21世紀に期待される役割に答えるための当面  の振興方策−(報告)  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/toushin/020601.htm ■国土交通省から「建設関連業展開戦略」が公表されました。      (国土交通省:総合政策局建設振興課)   http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/01/010628_.html  「建設関連業展開戦略研究会」(座長:國島正彦 東京大学大学院新領域 創成科学研究科教授)では、建設関連業が国民の期待に応えてさらに発展し ていくための今後の方策について、平成12年12月より7回にわたって研 究会を開催し、その成果を「建設関連業展開戦略」としてとりまとめている。 (6月28日公表) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆           特許関連情報         ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■特許庁が「標準技術集」をWebで公開      http://www.jpo.go.jp/techno/hyoujun_gijutsu.htm  特許庁では、今後の技術開発や出願の方針をご検討する際に参考となる  【標準技術集】を公開しました。現在公開されているのは下記の分野です。  今後の技術開発や特許出願で参考になると思いますので、ご案内します。  ≪公開されている分野(全13分野)≫   ○ カーナビゲーション装置のユーザーインターフェイス   ○ 住宅のレイアウト   ○ 自動二輪車における部品の配置   ○ 生産管理   ○ 自動車の電装品の取付   ○ 農薬製剤技術   ○ 核酸の増幅及び検出   ○ LSIのテストのためのLSI内部回路   ○ サーチエンジン   ○ 有機EL   ○ 半導体IP(Intellectual Property)関連技術   ○ インターネットプロトコル電話(IP電話)技術   ○ コンピュータグラフィックス(アニメーション) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆         ベンチャー支援情報        ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ベンチャー支援に関する有用な情報が、下記URLに掲載されています。 ご興味のある方は、是非ご一読下さい。 ■「ベンチャーClub」 ― 中国地域内のベンチャー企業を応援 (中国経済局)  http://www.chugoku.meti.go.jp/venture/top.htm  http://www.chugoku.meti.go.jp/info/press/h14/06/venture.html ■やまぐち女性起業家スクール(「入門コース」と「実践コース」)  http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/s-sangyo/html/b_2002josei.html ■「創業・ベンチャー国民フォーラム」普及啓発活動 CS番組放映(8月より)  http://www.chusho.meti.go.jp/sesaku_info/sougyou_venkumi/020627cs.html ■「情報通信ベンチャー支援センター」を7月1日にリニューアル  (平成14年6月27日総務省 情報通信政策局 情報通信政策課)  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/venture/venture.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆      研究開発助成金等の公募情報          ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。 (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) 【文部科学省】 ●大学・企業関係 @費  目:平成14年度「革新的原子力システム技術開発公募」 の課題募集開始について 募集期間:平成14年7月12日(金)〜7月31日(水)  http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/07/020705.htm 【科学技術振興事業団】 ●企業・大学関係 @費  目:研究領域「人道的観点からの対人地雷の探知・除去活動を支援す       るセンシング技術、アクセス・制御技術の研究開発」の研究提案       の募集について  募集期間:平成14年7月26日(金)まで  http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/jirai/020602.htm A費  目:「戦略的創造研究推進事業」  募集期間:平成14年8月12日(月) 当日消印有効  http://www.jst.go.jp/boshuu/jigyou/rp-info.html 【経済産業省からの公募】 ●企業関係 @費  目:地域産業協力型教育情報化推進事業の提案募集について  公募期間:平成14年6月19日(水)〜平成14年7月12日(金) http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/index.html A費  目:平成14年度「鉱山探鉱等促進事業(副産物用途開発等有効利用 調査・開発事業)」の2次公募について  公募期間:平成14年7月16日(火)必着のこと  http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/index.html B費  目:IT教育改善モデル開発・普及事業の提案募集について  公募期間:平成14年6月28日(金)〜平成14年7月18日(木)  http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/index.html C費  目:工業標準化推進調査等委託費(汎用電子情報交換環境整備プログラム)       に係る委託先の公募について  公募期間:平成14年6月20日(木)から平成14年7月19日(金)  http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/index.html D費  目:平成14年度「地球環境国際研究推進事業」に係る補助金交付先の       公募について  公募期間:平成14年6月26日(水)〜平成14年7月25日(木) http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/index.html E費  目:平成14年度「二酸化炭素固定化・有効利用技術実用化開発」       に係る補助金交付先の公募について  公募期間:〜平成14年7月25日(木) http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/index.html   F費  目:「平成14年度ベンチャーキャピタル投資環境調査・整備事業」       の委託先公募について  公募期間:平成14年6月27日(木)〜7月29日(月) http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/index.html G費  目:「平成14年度起業家教育促進事業」の委託先公募について  公募期間:平成14年6月27日(木)〜7月29日(月) http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/index.html 【NEDOからの公募】 ●大学・企業関係 @費  目:「革新的軽量構造設計製造基盤技術開発プロジェクト」       に係わる委託先公募について  公募期間:〜平成14年7月23日(火)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140624/140624.html A費  目:「健康寿命延伸のための医療福祉機器高度化プログラム」 に係る委託先公募について 公募期間:平成14年6月21日(金)〜7月26日(金) http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140621/140621.html B費  目:平成14年度研究協力事業(提案公募型)の公募について       <「アジア経済構造     改革促進研究協力事業」、      「基礎型開発支援研究協力事業」、「情報化支援共同研究事業」>  公募期間:平成14年6月25日(火)〜平成14年7月26日(金)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140625/140625.html ●企業関係 @費  目:平成14年度石炭生産・利用技術振興費補助金クリーン・       コール・テクノロジー推進事業「中低温排熱利用石炭ガス化技術       の可能性調査」に係る業務委託先の公募について  公募期間:平成14年7月1日(月)〜7月15日(月)17:00まで  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140701/140701.html 【IPAからの公募】 ●企業関係 @費  目:バランス・スコアカード(BSC)導入実態調査の公募  公募期間:平成14年6月27日(木)〜7月10日(水)17:00  http://www.ipa.go.jp/SPC/contribution/BSC2/ A費  目:「ソフトウェア開発事業に係る審査ガイドラインの開発」       に関する公募  公募期間:平成14年6月26日(水)〜7月11日(木)17:00  http://www.ipa.go.jp/dev1/guidelines/ ====================================================================== 【注1】YUCRCメールマガジンは、山口大学の各学部で教官のメーリング     リストが整備されている学部の方には、メーリングリストを通     じて配送しています。また、YUCRC研究協力会会員企業の     方にも配信しています。 【注2】上記以外の方には、登録いただいた方にのみ配送しています。 【注3】メールマガジンの配信登録は、http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/     から行えます。 ======================================================================  ▼ ご意見ご希望は、下記までご連絡ください。     jim@po.crc.yamaguchi-u.ac.jp **********************************************************************         ☆☆   YUCRCメールマガジン   ☆☆      発 行 :山口大学地域共同研究開発センター (Yamaguchi University, Collaborative Research Center)        〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1             TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952 http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp **********************************************************************