■■■■■■■■■ YUCRCメールマガジン ■■■■■■■■■■■■  ★このメールは毎月2回(各月の第1週と第3週週末)、       山口大学関係者の他、登録された皆様にお届けします。  ★ホットニュースがあるときには、       号外をお届けすることもあります。 ■■■■■■■■■ 第13号(2002年6月7日) ■■■■■■■■■■■■■ 【第13号のコンテンツ】 ◆センターからのお知らせ  ○今月より「メルマガ」を毎月2回発行  ○大学等との共同研究のすすめ  ○大学は“特許の宝の山” ◆平成14年度知的財産権制度説明会(初心者向け)の開催のお知らせ ◆知財ニュース ◆研究開発助成金等の公募情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆    センターからのお知らせ    ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ********************************************************************** ■■■    今月より「メルマガ」を毎月2回発行  ■■■  **********************************************************************  号外9号にてお知らせ致しましたように、利用者の皆様に各種の重要情報を より迅速にお届けするために、今月よりYUCRCメールマガジンを毎月2回(各月 の第1週と第3週週末)に発行致します。これまでと同様、ホットニュース がある場合には、号外も発行いたします。 今後とも、YUCRCマガジンをよろしくお願い致します。 ********************************************************************** ■■■     大学等との共同研究のすすめ    ■■■        −−− 先ずはご相談を −−− **********************************************************************  政財官が一致して「産学官(山口大では産学公といいいますが)の連携を 推進しています。経営戦略の中核にある“技術イノベーション”を推進する には大学等の知的ポテンシャルを利活用することが有効です。産学連携事業 については、政府も各種の補助事業を展開しています。そうした補助金を利 用するチャンスが増えるのも産学連携のメリットの一つです。  山口大学では、大企業だけでなく中堅・中小、さらにはベンチャー企業と の共同研究を強力に後押しします。地域共同研究開発センターは山口大学と 民間を繋ぐ窓口であって、複数の「産学連携コーディネータ」を配置し、 企業のご希望にもお応えしています。また、地域共同研究開発センターのホ ームページ(http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/)には、山口大学の産学連 携に係る情報が満載されていますのでご利用ください。  共同研究の制度等についてご質問、あるいは技術相談などがある場合は、 お気軽に下記にお問い合わせください。 ==============================    山口大学地域共同研究開発センター      メール: jim@po.crc.yamaguchi-u.ac.jp      FAX : 0836−85−9952 TEL : 0836−85−9951 ==============================  企業の方からお問い合わせがありましたら、数日以内に「産学連携コーディ ネータ」や「センター職員」などからご連絡を差し上げます。 ********************************************************************** ■■■      大学は“特許の宝の山”  ■■■ **********************************************************************  山口大学は、山口ティー・エル・オーという特許出願と出願特許を民間等 に技術移転する会社をつくり、「知財戦略」を展開しているところです。  さて、大学の教員の行う研究活動は、基礎研究から応用研究にまでを幅広 くカバーしています。その中で本当に国際的にも競争力のある特許は、基礎 研究の中から生まれています。工学系の研究はもとより、医学、農学、理学、 経済学、人文科学のどの分野からも特許案件となる研究成果が生まれます。 今の時代、文系のアイデアから極めて競争力のある特許が生まれる可能性が 高まっています。  山口ティー・エル・オーは山口県内の大学・高専の発明案件も取り扱って います。研究の成果が特許になりうるかどうかのご質問を含め、特許の関す るご相談がありましたら、お気軽に下記にご連絡ください。 ==============================  有限会社 山口ティー・エル・オー     メール: tlojim@po.crc.yamaguchi-u.ac.jp     FAX  : 0836−22−9771 ============================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆ 平成14年度知的財産権制度説明会(初心者向け)の開催 ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  知的財産権についてこれから学びたい方や、新たに企業の特許部門等に配属 された方等を対象にした、知的財産権『初心者向け説明会』が開催されます。 参加費は無料となっています。  開 催 日 : 6月26日(水)13:00〜17:00  開催場所 : 山口県山口市  会  場 : 翆山荘(山口市湯田温泉3−1−1)  定  員 : 100名  ◇説明会の内容に関するお問い合わせ先◇   中国経済産業局 特許室   (TEL)082-222-4575   (FAX)082-222-4576   (E-mail)PAY500@Jpo.go.jp  ◇会場・事前申込に関するお問い合わせ先◇    社団法人発明協会山口県支部    http://agicsv01.joho-yamaguchi.or.jp/hatumei/   (TEL)083-922-9927 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆  ≪知財ニュース≫        ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  特許など知的財産についてのニュースが下記URLに紹介されています。 政府も知的財産戦略会議を設けて戦略づくりを進めておりますので、 一度ご一読ください。  ■日米特許2004年にも相互承認、協議開始へ    http://www.yomiuri.co.jp/02/20020605ib33.htm  ■日本知財学会、今秋設立 研究成果を提言へ    http://www.asahi.com/national/update/0605/030.html  ■専門職大学院、「知的財産」新設を・総合科技会議が提案    http://it.nikkei.co.jp/it/pol/index.cfm?i=2002060403772j2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆     研究開発助成金等の公募情報     ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。 (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) 【山口県からの公募】 ●企業関係 @費  目:「ITビジネスセンターやまぐち」入居者及び支援者の募集  公募期間:平成14年5月24日(金)〜6月28日(金)  http://www.joho-yamaguchi.or.jp/yipf/joho/info/itbsy_b.htm  公募期間:平成14年5月24日(金)〜6月21日(金)  http://www.joho-yamaguchi.or.jp/yipf/joho/info/itbsy_a.htm 【NEDOからの公募】 ●企業関係 @費  目:平成14年度国際石炭利用対策事業費補助金国際協力推進事業 「未利用炭化水素資源の回収技術に関する基礎調査」に係る業務委託先の公募  公募期間:平成14年6月3日(月)〜6月17日(月)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140603_4/140603_4.html A費  目:平成14年度国際石炭利用対策事業費補助金 国際協力推進事業     「APEC域内におけるCO2削減に貢献可能な炭化水素系エネルギー資源の            利用技術動向調査」に係る業務委託先の公募について  公募期間:平成14年6月3日(月)〜6月17日(月)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140603_3/140603_3.html B費  目:「次世代ヒューマンインターフェイス技術に関する調査」                      に係る委託先の公募について  公募期間:平成14年6月3日(月)〜6月17日(月)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140603_2/140603_2.html C費  目:平成14年度石炭生産・利用技術振興費補助金クリーン・コール・  テクノロジー推進事業「石炭ガス化による発電/化学原料併産型複合事業の  導入可能性調査」に係る業務委託先の公募について  公募期間:平成14年6月3日(月)〜6月17日(月)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140603/140603.html D費  目:「生物機能を活用した循環産業システム創造に関する             技術開発追跡調査」に係る委託先の公募について  公募期間:平成14年6月4日(火)〜6月17日(月)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140604/140604.html E費  目:平成14年度クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金                   の第2回公募の開始について  公募期間:平成14年6月1日(土)〜7月31日(水)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/140531.html 【TAOからの公募】 ●企業関係 @費  目:通信・放送機構 沖縄情報通信研究開発支援センター第14回利用       公募について  公募期間:平成14年6月3日(月)〜平成14年7月2日(火) http://www.shiba.tao.go.jp/press/prs14191.htm 【IPAからの公募】 ●大学・企業関係  @費  目:バランス・スコアカード(BSC)導入支援の公募  公募期間:平成14年5月29日(水)〜6月10日(月)  http://www.ipa.go.jp/SPC/contribution/BSC/index.html 【METIからの公募】 @費  目:平成14年度環境負荷低減型燃料転換技術開発費補助金に係る       補助事業者の募集  公募期間:平成14年5月17日(金)〜6月7日(金)   http://www.meti.go.jp/information/data/c20325aj.html A費  目:二酸化炭素固定化・有効利用技術等対策事業費補助金       (二酸化炭素炭層固定化技術開発)に係る補助事業者の募集  公募期間/平成14年5月20日(月)〜6月10日(月)   http://www.meti.go.jp/information/data/c20520aj.html B費  目:電気事業者による新エネルギー等の利用に関する       特別措置法についての電子管理システムの構築等事業の委託先公募 提案公募説明会   本提案公募に応募する者は、必ずこの提案公募説明会に参加して下さい。     (1)開催日時 平成14年6月6日(木) 15時00分〜     (2)開催場所 東京都千代田区霞が関1-3-1            経済産業省本館17階第5共用会議室(東4)     (3)説明事項 @ 本プロジェクトの概要について            A 提案要領等について     (4)出席人数       会場の広さに制限がありますので、一社当たりの出席者は2名ま       でとさせていただきます。  公募期間:平成14年5月31日(金)〜6月19日(水)  http://www.meti.go.jp/information/data/c20531hj.html 【(財)省エネルギーセンターからの公募】 @費  目:平成14年度「第13回省エネ大賞」の募集開始について  (財)省エネルギーセンターでは、平成14年度「第13回省エネ大賞」の  募集を開始しました。「省エネ大賞」は、優れた省エネルギー性、省資源性  等を有する民生用エネルギー利用機器・資材及びエネルギー利用システムを  広く公募、発掘し、表彰することにより、その開発支援、普及促進を図り、  二酸化炭素などの地球温暖化ガスの排出量抑制に貢献し、省エネルギー型社  会の構築に資することを目的としています。  応募期間:平成14年6月3日(月)〜7月26日(金) [応募方法等] 詳しくは以下をご覧下さい。   http://www.eccj.or.jp/bigaward/02/index.html [問い合わせ先]   (財)省エネルギーセンター 「省エネ大賞」事務局      電話03−5543−3020 ====================================================================== 【注1】YUCRCメールマガジンは、山口大学の各学部で教官のメーリング     リストが整備されている学部の方には、メーリングリストを通     じて配送しています。また、YUCRC研究協力会会員企業の     方にも配信しています。 【注2】上記以外の方には、登録いただいた方にのみ配送しています。 【注3】メールマガジンの配信登録は、http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/     から行えます。 **********************************************************************