■■■■■■■■■ YUCRCメールマガジン ■■■■■■■■■  ★このメールは毎月1回(各月の第3週週末)に、     山口大学関係者の他、登録された皆様にお届けします。  ★ホットニュースがあるときには、     号外をお届けすることもあります。 ■■■■■■■■■ 第4号(2001年8月17日) ■■■■■■■■■ 【第4号のコンテンツ】 ■セミナー・講演会などのお知らせ ■山口大学地域共同研究開発センターからのお知らせ ■研究開発助成金等の公募情報 ■助成金の採択情報 ■トピックス ■産学連携一口メモ ================================================================ ◆◆◆ セミナー・講演会等のお知らせ ◆◆◆ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。 (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) ■先端技術セミナー 「バイオ研究の新しい流れ」   日 時:平成13年9月21日(金)15:00−17:00   場 所:医学部同窓会館(霜仁会館)3階   講 師:丹羽 眞一郎 氏(山口大学客員教授)      (株)ベンチャーリンク バイオメディカル部長   主 催:山口大学地域共同研究開発センター    ■特別講演会 「氷海域での石油開発」   日 時:平成13年9月28日(金)15:00〜16:30   場 所:地域共同研究開発センター 情報セミナー室   演 題:氷海域プロジェクトの現状と技術要素   講 師:亀崎一彦 氏       日本鋼管株式会社技術開発本部 エンジニアリング研究所       津研究センター 船舶・構造研究部 部長   主 催:山口大学地域共同研究開発センター   共 催:山口大学地盤・地震工学研究所    ★おもしろいセミナー・講演会がめじろおし!奮ってご参加ください。   いづれも参加費は無料です。  ■工業所有権セミナー   2001年度の工業所有権セミナーを宇部地区および山口地区  の2会場で開催致します。宇部地区は、2日間コース、山口地区  は1日コースで行います。   参加費は無料ですので、奮ってご参加下さい。   日 時:宇部地区:平成13年9月6日(木)、7日(金)            (2日間コース)       山口地区:平成13年9月10日(月)            (1日コース)   場 所:宇部地区:地域共同研究開発センター 情報セミナー室       山口地区:山口大学大学会館 会議室   講 師:坂本 重道氏(元企業知的財産部員、現(社)発明協会広島県支部)   吉岡 洋治氏(元企業知的財産部員、現(社)発明協会広島県支部)   内 容:概論、動向、知的財産権特許性、明細書作成、特許情報の調査       出願後の手続き、発明の展開、抵触判断パテントマップ、特許管理       など   ※特許検索実習もあります。なお、カリキュラムの詳細については、    センターホームページをご覧下さい。     主 催:山口大学地域共同研究開発センター       山口大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー       (有)山口ティー・エル・オー ■ 高度技術研修 テーマ :「高度知能化計測システムの構築法の習得および技術研修」 日 時 :平成13年8月30日(木)〜8月31日(金) 場 所 :山口大学地域共同研究開発センター情報セミナー室       工学部電気電子工学科計測システム工学研究室A502    研修日程とカリキュラム:  8月30日(木)   10:00〜12:00 講義:周波数解析法(FFT,MEMなど) 西藤聖二   12:00〜13:00 昼休み   13:00〜15:00 講義・演習:関連信号処理(フィルタリング,動的          システム計測)       西藤聖二、岡本昌幸   15:00〜17:00 講義:周波数解析法を用いた配管の形状・長さ計測及び          コンクリート非破壊検査(音響センサ及び超音波センサ使用)                        田中正吾、西藤聖二  8月31日(金)   10:00〜12:00 実習:音響センサを用いた配管の形状・長さ計測                田中正吾、西藤聖二、岡本昌幸   12:00〜13:00 昼休み   13:00〜17:00 実習:超音波センサを用いたコンクリート非破壊検査 田中正吾、岡本昌幸  講 師 :(1)  田中 正吾(たなか しょうご)          山口大学工学部電気電子工学科 教授       (2)  西藤 聖二(にしふじ せいじ)          山口大学工学部電気電子工学科 講師       (3)  岡本 昌幸(おかもと まさゆき)          山口大学工学部電気電子工学科 助手  募集人員:15名  参加費 :12,000円(テキスト代)  主 催 :山口大学地域共同研究開発センター ※まだ、参加者に余裕がありますので、お早めにお申込ください。 上記の研修・講演会の問い合わせは、山口大学地域共同研究開発センターまで。   TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952    ================================================================ ◆◆◆ 山口大学地域共同研究開発センターからのお知らせ ◆◆◆ ■「中国地域研究開発交流会2001 in 山口」の詳細決まる     平成13年9月21日(金)〜22日(土)にかけて、山口大学 工学部ならびに宇部全日空ホテルにて開催される「中国地域研究開発 交流会2001 in 山口」(併設開催:中国地域技術シーズ展示会、 宇部地域企業とくいわざ展示会、産官学フォ−ラム)の詳細な内容が 決まりました。 YUCRCホームページ(http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/)に てご覧下さい。なお、後日リーフレットでもご案内させて頂きます。 奮ってご参加下さい。 ================================================================ ◆◆◆ 研究開発助成金等の公募情報 ◆◆◆ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。 (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) 【NEDOからの公募】 ●大学・企業関係 @費  目:「MGC超高効率ガスタービンシステム技術研究開発」  公募期間:平成13年8月27日(月)まで  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/130725/130725.html A費  目:「生体高分子構造情報利用技術開発」  公募期間:平成13年7月31日(火)〜9月18日(火)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/130731_2/130731_2.html B費  目:「国際共同研究先導調査事業」(2次)  公募期間:平成13年8月17日(金)〜13年9月17日(月)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/130808/130808.html ●企業関係 @費  目:「LPガス固体高分子形燃料電池システム開発事業」  公募期間:平成13年7月23日(月)〜8月23日(木)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/130723/130723.html A費  目:「クリーンエネルギー自動車普及事業」(第3回)  公募期間:平成13年8月1日(水)〜平成13年9月30日(日)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/130731.html   【IPAからの公募】 ●大学・企業関係 @費  目:「平成13年度暗号技術の公募について」  公募期間:平成13年8月1日(水)〜平成13年9月27日(木)  http://www.ipa.go.jp/security/enc/CRYPTREC/fy13/cryptrec20010731_call.html ●企業関係 @費  目:「特定プログラム開発・普及事業」に係る第3回公募について  公募期間:平成13年9月21日(金)まで  http://www.ipa.go.jp/DPD/13koubo3/index.html 【やまぐち産業振興財団からの公募】 ●企業関係 @費  目:企業間のコーディネート支援・指導を希望する中小企業の募集  公募期間:随時  http://www.joho-yamaguchi.or.jp/yipf/gijutsu/kigyokan/kigyoco.htm ================================================================= ◆◆◆ 助成金の採択情報 ◆◆◆ ■平成13年度「産業技術研究助成事業」の採択課題 93件が決定  NEDOの標記研究助成事業については、全国105機関の若手研究者または  若手研究者チームから420件の応募があり、93件の採択課題が決定さ  れています。山口大学からは2件(工学部と農学部から各1件)が採択さ  れています。詳細は下記のURLをご覧ください。    http://www.teian.nedo.go.jp/info/koubo13_2/saitaku.html ================================================================ ◆◆◆ トピックス ◆◆◆  『グリーンポリマー』         応用化学工学科 大石 勉  グリーンポリマー、またはグリーンプラスチック(グリーンプラ)と は微生物によって、完全に分解され、生物圏の物質循環システムに取込 まれる高分子物質のことである。過去10年余にわたる種々の生分解性 ポリマー試験の結果、原料、製造コスト、物性面で汎用プラスチックの 代替えの最有力候補はポリ-L-乳酸である。既にCargill-Dow社が一年後 に14万トン/年でポリ-L-乳酸を生産する計画を発表している。 ================================================================ ◆◆◆ 産学連携一口メモ ◆◆◆ ●「奨学寄附金」について 個人・団体等から、大学、講座、個人への寄附の申し込みがなされ  ると、大学側から受け入れ決定通知と礼状(領収)が送付されます。    なお、奨学寄附金の使用目的は指定できますが、使用内訳等の報告は  いたしておりません。申し込み先は、各学部経理担当係です。工学部  の場合は、調達係で行っております。また、申し込みは、随時受け付  けております。      ================================================================ 【注1】YUCRCメールマガジンは、山口大学の各学部で教官のメーリング     リストが整備されている学部の方には、メーリングリストを通     じて配送しています。また、YUCRC研究協力会会員企業の     方にも配信しています。 【注2】上記以外の方には、登録いただいた方にのみ配送しています。 【注3】メールマガジンの配信登録は、http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/     から行えます。 ****************************************************************