■■■■■■■■■ YUCRCメールマガジン ■■■■■■■■■  ★このメールは毎月1回(各月の第3週週末)に、     山口大学関係者の他、登録された皆様にお届けします。  ★ホットニュースがあるときには、     号外をお届けすることもあります。 ■■■■■■■■■ 第2号(2001年6月16日) ■■■■■■■■■ 【第2号のコンテンツ】 ■セミナー・講演会のお知らせ ■山口大学地域共同研究開発センターからのお知らせ ■研究開発助成金等の公募情報 ■トピックス ■産学連携一口メモ ================================================================ ◆◆◆ セミナー・講演会のお知らせ ◆◆◆ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。 (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) 下記の講演会は、いずれも参加費は無料です。 ■ セラミックス材料部会講演会 テーマ:「しなやかなセラミックス」 日時 :平成13年7月6日(金)9:00−12:00 場所 :山口大学地域共同研究開発センター情報セミナー室  講演内容:   1)「Skeleton of Sponges」      Prof. Dr. Floyd Sandford, Coe College , Iowa, USA       2)「マイカセラミックスの合成と性質」       北島圀夫、工学博士、信州大学 工学部 教授  主催 :山口大学地域共同研究開発センター  共催 :山口県RSP事業無機材料部会、MRS−J山口大学支部      (有)山口ティー・エル・オー ■ 生産・情報部会講演会     1.題目 :「産業界における SoC の取り組みと各国の動き」    講師 :竹本豊樹 株シ導体理工学研究センター (STARC)                   専務取締役所長   日時 :6月29日(金) 13:00〜15:00   場所 :山口大学地域共同研究開発センタ− 情報セミナー室   主催 :電気情報通信学会中国支部    共催 :地域共同研究開発センタ−、工学部 他    2.テーマ:「技術者のための材料力学とその応用」    日時 :平成7月16日(月)13:00〜15:30    場所 :山口大学地域共同研究開発センタ− 情報セミナー室    講演内容:    1) 材料力学に関する研究の40年                九州産業大学 西谷 弘信 教授    2) 熱応力で材料を加工する             〜熱応力割断と複雑破壊系のアナリシス〜                長崎大学  才本 明秀 助教授    3) 生成法による構造物の形状最適設計                東京理科大学  陳 玳こう 教授    主催 :山口大学地域共同研究開発センター        RSP事業生産・情報部会       (有)山口ティー・エル・オー ■特別講演会「ニッチで活きる金属材料 −新製品開発の実際ー」  講師 :内田 憲正 日立金属梶@冶金研究所 所長  日時 :平成7月13日(木)15:00〜16:30  場所 :地域共同研究開発センタ− 情報セミナー室  主催 :山口大学地域共同研究開発センター  協賛 :(財)やまぐち産業振興財団 ================================================================ ◆◆◆ 山口大学地域共同研究開発センターからのお知らせ ◆◆◆   ■ベンチャー育成政策研究会の活動について  この研究会は、地域でベンチャーなど新産業の創出発展を目指す上で 具体的にどのような取り組みが必要なのかを考えていくため、当センタ ーが事務局となり、山口県や県内各市、その他関係機関の協力を得て本 年3月にスタートしました。これまでに3回の会合を開催し、ベンチャー 企業の実例や海外のインキュベーターの活動について講演と質疑を行っ てきたところで、次回は7月中旬に開催を予定しています。 ■特別講義「地域経済とベンチャービジネス」  地域共同研究開発センター寄附研究部門「産業創造」の向山尚志教授 による標記の特別講義が、大学院生ならびに社会人を対象として毎週水 曜日に開講中。SCS(スペースコラボレーションシステム)を利用して、 山口大学吉田キャンパス、小樽商科大学、奈良先端科学技術大学院大学、 大阪大学、高知大学、鹿児島大学にも配信しています。本講義は、全 15回からなり、これまで11回分(1回が90分)が終了。残り4回 の講義が引き続き行われますので、関心のある方は奮ってご参加下さい。 社会人の聴講は無料です。  場所:山口大学工学部 E講義棟 E21教室(SCS教室)  日時:6月20日(水)〜7月11日(水)     毎週水曜日 10:20〜11:50分  詳細は、http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/にて。 ================================================================ ◆◆◆ 研究開発助成金等の公募情報 ◆◆◆ 以下のうちの幾つかはすでにYUCRCホームページに掲載されています。 (YUCRCホームページ: http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ) 【NEDOからの公募】 ●大学・企業関係 @費  目:「エネルギー有効利用基盤技術先導研究開発事業」  公募期間:平成13年6月8日(金)〜平成13年7月12日(木)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/130608_3/130608_3.html A費  目:「高効率・超低公害天然ガス自動車実用化開発」  公募期間:平成13年6月11日(月)〜7月10日(火)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/130611/130611.html B費  目:「産学連携実用化開発補助事業」  公募期間:平成13年6月12日(火)〜平成13年7月11日(水)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/130612_2/130612_2.html ●企業関係 @費  目:「 基準創成研究開発費助成金」  公募期間:平成13年6月6日から7月9日  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/130606/130606.html A費  目:「課題設定型産業技術開発費助成金」(高効率次世代半導体 製造システム技術開発)  公募期間:平成13年6月8日(金)〜平成13年7月9日(月)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/130608/130608.html B費  目:「課題設定型産業技術開発費助成金」(エネルギー使用合理        化液晶デバイスプロセス研究開発助成事業)  公募期間:平成13年6月8日(金)〜平成13年7月9日(月)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/130608_2/130608_2.html C費  目: 「住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業」  公募期間: 平成13年6月25日(月)〜平成13年7月24日(火)  http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/130612/130612.html 【(財)やまぐち産業振興財団からの公募】 ●企業関係 @費  目:「電子商取引システム開発モデル支援事業」  公募期間:平成13年7月31日(火)  http://www.joho-yamaguchi.or.jp/yipf/joho/info/ebc.htm ================================================================= ◆◆◆ トピックス ◆◆◆  “マイクロと名乗るからには…”   工学部械工学科  加藤泰生  一昔前、伝熱工学の分野でマイクロヒートパイプ(当時3o径伝熱管) が話題となった。それ以後も小さい物の冠称として”マイクロ”が付け られ、5月の日本伝熱シンポジウム・OSのタイトルにもマイクロチャネ ル、マイクロスケ−ルが並びます。因みにこれら微小伝熱流路(マイク ロチャネル)は文字通り大きさが10〜100μmです。主に半導体冷却等に 使用されますが、物が物だけに温度、圧力、速度などの測定は非常に困 難です。         Email; ykatoh@po.cc.yamaguchi-u.ac.jp ================================================================ ◆◆◆ 産学連携一口メモ ◆◆◆ ●「共同研究」について  @共同研究のしくみ    企業等の研究者と国立大学の教員が共通の課題について対等の立   場で研究を行うものです。この制度では、企業から大学に共同研究   の申し込みをいていただくことになっています。民間機関等から大   学へ申し込みがなされると、大学側から受け入れ決定通知を行い、   共同研究の契約書が締結されます。研究経費の納入の後、共同研究   の開始となります。    なお、平成12年度に山口大学で行われた共同研究の件数は105件で   した。この件数は、全国の国立大学の中で上から8番目でした。    これまで、共同研究の契約は単年度で行われていましたが、昨年   度から複数年契約もできるようになりました。申し込み時にご相談   ください。山口大学の申し込み先は、総務部研究協力課第1係又は、   各学部担当係になります。   〒755‐8611 宇部市常盤台2−16−1   総務部研究協力課第1係(山口大学地域共同研究開発センター内)   TEL:0836-85-9960 Fax:0836-85-9962 A共同研究の区分と経費 共同研究には、3つの区分があります。 1)区分A:民間機関等の負担直接経費が300万円以上、大学の負担研 究費がある場合で、民間機関等から共同研究者及び研究 経費等、または研究経費等を受け入れるもの。  2)区分B:民間機関等の負担直接経費が必要であるが、大学の負担研        究費がない場合で、民間機関等から共同研究者及び研究経        費等、または研究経費等を受け入れるもの。  3)区分C:民間機関等の負担直接経費は不要であり、大学の負担研究        費がない場合で、民間機関等から共同研究者のみを受け入        れるもの。   上記の3つの区分がありますが、民間機関等から共同研究者を受け入   れる場合は、1人あたり年額42万円の研究費が必要となります。  B申し込み期間         区分A :定期(年2回、2月中旬、8月下旬)        区分B :随時        区分C :随時  C税制上の優遇措置   共同研究を行った場合、一定の要件を満たすときは、企業等が支出した   試験研究費の打ち一定の割合に相当する額が、法人税または所得税から   税額控除されます。   詳しくは、お問い合わせ下さい。 ●「科学技術相談」   山口大学地域共同開発センターでは、あらゆる分野の科学技術相談   を随時受け付けております。相談内容に応じて、山口大学の適任者   (教授,助教授,助手,技官)を紹介いたします。相談は無料です。   相談に際して、科学技術相談申込書をFaxあるいは郵送にてセンター   までお送りください。申込書の必要な方は、センターまでご連絡く   ださい。なお、申込書は、センターホームページからもダウンロー   ドできます。   TEL:0836-85-9951 FAX:0836-85-9952   E-mail:jim@cnt0.crc.yamaguchi-u.ac.jp   URL:http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/ ================================================================ 【注1】YUCRCメールマガジンは、山口大学の各学部で教官のメーリング     リストが整備されている学部の方には、メーリングリストを通     じて配送しています。また、YUCRC研究協力会会員企業の     方にも配信しています。 【注2】上記以外の方には、登録いただいた方にのみ配送しています。 【注3】メールマガジンの配信登録は、http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/     から行えます。 ****************************************************************